学校の様子

本日の授業を紹介します。

技術科ではものづくりの単元で、木材加工の実習をすすめていました。けがき(木材に寸法通りの線を引く作業)を行っていました。この工程はとても大切で、ここで寸法を間違えると、後に切断してしまうため、修正が難しくなります。よって、生徒たちは慎重に正確に線を引こうと奮闘していました。様々な工夫や方法を周囲の生徒と話し合いながらすすめてほしいと思います。

これは2年生の学年目標です。「我武者羅」で(がむしゃら)と読むそうです。この言葉に決定した理由は、一人ひとりが目標達成のために一生懸命努力し、困難を乗り越えていく姿を表現しており、目標達成のために日々精進する姿勢を促し、ありたい自分に成長するために背中を押してくれると考えたからとのことです。1年後のありたい学年・ありたい自分のイメージを大切にして、成長していってください。

このページの先頭へ戻る