
週末,金曜の6限目は道徳です。
それぞれのクラスで,真剣に取り組んでいます。
2組と3組はリモートでつなぎながら,2クラスの合同授業をしています。
自分たちの普段の生活を振り返りながら,しっかりと考えを深めていく大切な時間です。
2025年11月14日 |カテゴリー:1年生

第1理科室では、理科の授業が行われています。
先生が、「魔法をお見せしよう」と言って、鏡や水を使った魔法を紹介しています。興味深い導入ですね。
先生が行った魔法の実験を、生徒たちも各テーブルでやってみます。興味津々の様子。
なぜこうなるのだろう?謎を解き明かしていきます。
隣の第2理科室では、「沸点・融点」の授業をしています。
こちらも、理科の不思議を解き明かしていきます。
2025年11月13日 |カテゴリー:1年生

6限目は2つのアンケートを実施しました。
1つ目は、「より良い学校生活と友達づくりのためのアンケート hyper-QU」です。
生徒一人ひとりの満足感や意欲、ソーシャルスキルなどを質問によって測定する心理テストです。
結果は学級経営や生徒理解、いじめ防止などに活用することができます。
2つ目は「学校アンケート」です。こちらの方はタブレット入力で行いました。
保護者のみなさまにも各ご家庭より、入力をお願いいたします。
2025年11月12日 |カテゴリー:1年生

期末テストの発表がありました。
5限目に、文化祭の振り返りをしたあと、テスト計画を立て始めました。
今回、期末テストは7教科あります。目標を決め、21日までの勉強計画を細かく立てていきます。
2025年11月12日 |カテゴリー:1年生

文化祭当日を迎えました。
1年生にとって初めての文化祭。朝から熱心に練習をする姿が見られ、今日に懸ける思いが感じられました。
2組、3組、1組、4組の順に、1年生らしく、明るく元気な歌声を披露できました。
学年が2年、3年と進むにつれ、歌に厚みが加わり、聞き入ってしまう素晴らしい合唱でした。
来年はあんなふうに歌えたらと、思いを高めたことでしょう。
歌う姿、聞く姿ともにとてもよく、みんなで創り上げた合唱コンクールになりましたね。
合唱後は展示見学でした。
教科や夏休みの課題作品、文化部、委員会など、これまでの学習成果があらわれた展示作品ぞろいでした。
午後もすてきな時間を過ごすことができ、学校全体で文化祭を楽しむことができましたね。
みんなの頑張りに拍手を送ります。
<午前の部>
<午後の部>
2025年11月7日 |カテゴリー:1年生

明日の文化祭を控え、今日はリハーサルや準備が行われました。
3限目には体育館で最終の合唱練習がありました。
すでに、2年生による会場準備が整っています。
パイプ椅子が並ぶ、本番同様の体育館での練習です。
音楽の先生から、最終のアドバイスをもらっています。
素直なみんなは、先生のアドバイスを受け、ぐっとうまくなってきました。
明日の発表が楽しみです。
午後は、各展示場の準備や、文化部の舞台リハーサルが行われました。
さあ、いよいよ明日が発表の日です。
クラス、教科、部活での練習の成果を発揮していきましょう。
2025年11月6日 |カテゴリー:1年生

2週間の間、お世話になりました。
英語では、わかりやすく楽しい授業をしていただきました。
今日の6限目は、道徳の授業も担当しました。
たくさんの意見が出て、みんなで考える時間になりました。
授業の終わりに、各クラスの代表から、お礼のメッセージカードをお渡ししました。
2週間、ありがとうございました。
<各クラスの授業風景子>
2025年10月30日 |カテゴリー:1年生

6限目は1年生のリハーサルの時間です。
まず初めに、音楽の先生からリハーサルの手順や諸注意を聞きます。
本番と同じような流れですすめていきます。
今日は4組がトップバッターです。曲目は「空は今」、次は3組の「COSMOS」です。
3番目は1組の「僕らの奇跡」、そして最後は2組、「旅立ちの時」です。
緊張しながらも、これまでの練習の成果を出して歌いました。
文化祭まで練習日はあと7日間です。合唱を通して、みんなで高め合えるクラスにしていきましょう。
2025年10月28日 |カテゴリー:1年生

教育実習の先生の授業も2週目に入りました。
今日は大学の教授の先生が参観にみえました。
Unit 6 ”Cheer Up, Tina” の授業を見ていただきました。
アクティビティを通して、三人称単数現在形の使い方を練習していきます。
ペアで会話をしたり、グループで伝え合ったりしています。
実習の先生の授業も金曜日が最終日です。
先生とともにたくさんのことを学んでいきましょう。
2025年10月28日 |カテゴリー:1年生

今日は給食ではなく、お弁当の日です。
4限目が終わると、すぐにお昼です。
給食の日と同じように、ランチグループで楽しくいただいています。
2025年10月27日 |カテゴリー:1年生