
今日一日の始まりです。
朝の会では、きのうの振り返りを受けて、今日一日をどう過ごしたいいのか確認しています。
どのクラスも移動教室が多い日です。
余裕をもって移動ができるよう、声をかけあっていました。
2024年09月19日 |カテゴリー:1年生

帰りの会に一日を振り返り、明日をどう過ごすのか考えています。
それを受けて、教室後ろのホワイトボードに、学級役員が「めざすクラスの姿」として、
クラスのみんなが意識して過ごすことができるよう、書いてくれています。
「意識する」ことを、これからも大切にしたいものです。
2024年09月17日 |カテゴリー:1年生

先週は中間テストのため、久しぶりの掃除の時間となりました。
新しい班になり、初めての掃除場所の人も多っかたようですが、
班員と協力しながら、掃除をこなしていました。
明日も気持ちよく過ごすことができそうです。ありがとう。
2024年09月17日 |カテゴリー:1年生

学年の廊下に、工場見学をした時のクラス写真を掲示しました。
どのクラスも素敵な笑顔でいっぱいです。
この「おもいで」を大切に育みながら、来週も元気に過ごしましょう。
2024年09月13日 |カテゴリー:1年生

2日目のテストの最後は「家庭」でした。
裁縫の実技テストが、テスト問題として課されていました。
布に向かう姿勢は真剣そのもの!上手に縫えたかな?
二日間のテストが終了し、解放感いっぱいの表情になった1年生。お疲れさまでした。
明日から3連休ですが、健康と安全に気を付けて、有意義な時間を過ごしてください。
2024年09月13日 |カテゴリー:1年生

中学校生活2回目の定期テストが始まりました。
朝から友達とテストに出題されそうなところを確認し合っていました。
そして、自分の成果につながるよう、ただいまテストに奮闘中です。
最後まで、落ち着いて粘り強く取り組もう。
2024年09月13日 |カテゴリー:1年生

家庭の時間では、これから取り組む裁縫について説明を受けていました。
自分で選んだポーチや筆箱等を作成する予定です。
布を立体に縫っていくのは難しいそうですが、とにかくチャレンジです。
2024年09月11日 |カテゴリー:1年生

明日から中間テストが始まります。
各教科の授業では、大切にしたいポイントなど確認しながら復習していました。
2024年09月11日 |カテゴリー:1年生

二学期が始まって最初の美術の時間です。
夏休み中に取り組んだ作品を撮影し、ロイロノートに保存していました。
いつでもクラスメイトの作品が鑑賞できるので、自分の作品に活かすことが容易になります。
その後、体育館シューズを熱心に描いていました。完成間近です。
2024年09月11日 |カテゴリー:1年生

今日は朝日小学校から、福田先生と内藤先生が来てくださいました。
朝の会から一日一緒に過ごしています。
授業だけでなく、テスト勉強のヒントをいただいたり、休み時間にお喋りしたり、楽しく過ごしていました。
2024年09月10日 |カテゴリー:1年生