春休み1日目。今日はジェームス先生が学校にやって来てくれました!マルチチャレンジ部の活動では大変お世話になりました。ジェームス先生に日本の文化を伝えるためにスライドを作って英語で発表したり、英語のゲームやクイズをしたりと楽しい時間をたくさん過ごすことができました。今回はマルチチャレンジ部の生徒が書いたサンキューメッセージを渡すことができました。ジェームス先生!今までありがとうございました!
2024年03月26日 |カテゴリー:1年生
1年生最後の学活です。
はじめに通知表渡しがありました。担任の先生から一人ひとりに声をかけてもらいました。
次に配付物を配り、4月8日の予定の確認が終わると、各担任の先生の心のこもった学級通信が配られ、最後のお話がありました。そして、サヨナラの挨拶をする直前、
「ちょっと待ったー!」と室長から声がかかり、生徒たちから担任の先生へのサプライズの時間が始まりました。
まずは1年間の思い出をスライドショーで振り返りました。入学当初の写真に大いに湧き、体育祭や文化祭の写真のときにはとても懐かしむ声やしみじみと見つめる姿があり,
教室があたたかい笑い声に包まれました。その姿を見ていると、どのクラスも素敵な一年間を過ごしてきたことがよく伝わってきました。なかには、担任の先生に合唱をプレゼントするクラスもありました。歌う子供たちの姿をいろいろなことをかみしめながら見つめる先生の姿が印象的でした。そして、室長から担任の先生に感謝の言葉があり、全員からのメッセージカードがプレゼントとして渡されました。子どもたちからのサプライズに担任の先生達も思いっきり笑ったり、はたまた目をうるませたりと子どもたちと素敵な時間を過ごせたようです。
2年生でも最後の日にこのクラスで良かったと思えるように、たくさんのつながりと思い出をつくってほしいですね 1年間ありがとうございました。
2024年03月25日 |カテゴリー:1年生
2限目は、体育館にて、修了式、離任式が行われました。
表彰伝達の後、校長先生から、今年度を修了するにあたってのお話をしていただきました。
・みなさんの成長した姿を、次年度のステージへとつなげていってもらいたい。
・後輩が入学してきます。新2,3年生は朝日中の顔となります。
・今年度の「共感力」を「感謝の力」に。
続いて、春休み中の留意点について、担当の先生からお話がありました。
離任式では14名の先生方が朝日中を去られることになりました。
お一人おひとりから、メッセージをいただきました。
先生方、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2024年03月25日 |カテゴリー:1年生
3学期の最後の日となりました。
1限目は学年集会。
まず初めに、各クラスの室長から、今学期、そして今年度の振り返りを行います。
成長できた面、課題や2年生で頑張りたいことなど、自分たちの言葉で発表することができました。
続いて、学年の先生たちからの温かいメッセージです。
そして最後には何と、歌のプレゼントをしていただきました!
感動です!
みなさんとともに1年間、楽しい日々を過ごすことができて本当にうれしかったです。
みなさん、ありがとうございました。
2024年03月25日 |カテゴリー:1年生
今日は、教科授業が最後の日です。
1年生最終の単元のまとめをしたり、春休みの課題についての説明を聞いたりしています。
体育ではダンスの発表準備中のようです。
どのクラスも最後までしっかりと取り組めていますね!
2024年03月22日 |カテゴリー:1年生
5限目は大掃除の時間でした。
普段の清掃場所をきれいにしました。
すみずみまで箒で掃いたり、拭いた入り。
いつもとは違う特別教室などを担当した班もあります。
みんなとても熱心で、本当に感心しました!
学校がとてもきれいになりました!
2024年03月22日 |カテゴリー:1年生
国語での最後の取り組みは、自分のお気に入りの「心に刺さるグッとフレーズ」を探し、自分なりの表現で表してみることでした。苦しいときに自分を支えてくれたパワーフレーズ、歌の世界が広がる表現豊かなフレーズに注目しました。
1年間の国語の授業を通して、さまざまな表現技法を学び、たくさんの気持ちや考えを読み取ってきました。だから、いろんな言葉に足を止め、さまざまなことを想像し表現できるようになってきたはずです。今回はいわばその成果を出す場とも言えます。みんなが選んだ歌や名言を見ていると、それぞれがたくさんの言葉と出会い、それぞれに感じていることが伝わってきました。また、筆文字アートの表現の仕方も活用しながら、みんな創り上げることに没頭していました。
そして、出来上がった作品をみんなで鑑賞しました。
素晴らしい作品ができたので、記念にみんなで集合写真を撮ったクラスもありました!
今年1年本当によく頑張りましたね。来年もみんなで楽しく国語力を身に着けていきましょう!
2024年03月22日 |カテゴリー:1年生
最後の英語の授業で、ジェームズ先生からメッセージをいただきました。
Studying English is very important.
1.Job
2.Travel in the world
3.Make new friends
4.Education—Learning and Studying
英語を勉強する大切さについて、話してくれました。
みんなしっかりと英語を聞き取り、理解することができました。
メッセージのあとは、Let’s Enjoy English Time!
列対抗でEnglish しりとりをして楽しみました!
2学期からの英語の授業ではたくさんのことを教えていただきました。
本当にありがとうございました!
2024年03月22日 |カテゴリー:1年生
3学期もあと3日となりました。
1年間お世話になった、プレハブ教室や生徒昇降口の清掃をみんなでしています。
黒ずんだ床の汚れ落としをしたり、掲示物をすべて外したりしています。
下駄箱の中もひと箱ひと箱、丁寧に拭いています。
総合ファイルや賞状の整理も。
きれいさっぱり!
気持ちよく、修了式を迎えましょう。
2024年03月19日 |カテゴリー:1年生
6限目は、職場体験学習の時間です。
訪問先の事業所発表です。
事前にとったアンケートに基づいて決まりました。
6限目の後半で、事業所別に集まります。
同じ事業所のグループ内であいさつをし、代表を決めます。
そして、タブレットで事業所の住所や電話番号を調べ、行き方の確認もします。
今回はここまでです。
職場体験は、職業体験ではないので、
希望の職種に沿うようにはなかなかいきません。
受け入れてくださる事業所にて、職場の体験をさせていただきます。
働くとはどういうことなのか、しっかりと意識を高めて臨んでほしいと思います。
次回の取り組みは2年生になって行います。
2024年03月19日 |カテゴリー:1年生