2学期の始めの学年集会で、学年が成長するために「対話のキャッチボール」を大切にしながら過ごしていこうとスタートしました。
そこで「対話」のスキルを磨くために「リフレーミング」を行いました。
先週、班替えをした新しいメンバーと、リフレーミングし合いました。
自分が短所と思ってふさぎ込んでいたことも、友達にリフレーミングしてもらい前向きになり、言葉の力の大きさを感じたようです。明日から早速対話に取り入れていこう。
2025年09月17日 |カテゴリー:2年生
音楽の授業では、文化祭の合唱コンクール曲の音とりをしていました。
パートに分かれて、ピアノやCDを活用して楽譜に何が書いてあるのか、音をとりながら確認していました。ただ音を読むだけではなく、歌詞や楽譜にある記号を見ながら、どう仕上げていくのか話し合っていました。
美術では、ピクトグラムの完成に入っていました。
テーマは体育祭。走っている様子、玉入れの様子など楽しそうで分かりやすいデザイン画が続々完成していました。
2025年09月16日 |カテゴリー:2年生
三連休が明けた今日、テスト期間ということもあってか、どこか疲れた様子で登校する人が多かったです。
しかし、いざ授業が始まるとどのクラスも真剣に学びに向かう姿がみられました。
1年ぶりの家庭の授業では衣服について学習し、理科では細胞のスケッチから細胞の果たす役割を考えていました。
国語では、物語の伏線が何かを考え、真相に迫っていました。
みんなで考えたことを伝えあい、深め合っている様子でした。
2025年09月16日 |カテゴリー:2年生
6限目に班編成を行いました。
室長・書記・班長を中心にたくさん意見を出し合いながら決めていました。
今回の班替えの目的は、今まで話したことのない人たちとも会話をして協力し合う力をつける、班の中で助け合って思いやりを意識するなど、2学期初めの学年集会での「協働と対話」を参考にしました。
2学期は体育祭や文化祭と、行事がたくさんあります。 普段から「協働と対話」を意識していきましょう。
学校生活でみんなが過ごしやすいように周りをみて行動・協力し、何事にも取り組んでいきましょうね。
2025年09月10日 |カテゴリー:2年生
テストに向けて授業が進めらています。タブレット学習により自分の考えをまとめたり、プリントを活用して基礎問題の定着をはかったり、学習内容によってツールを変え、試行錯誤しながら自分の最適な学び方を見つけています。
友達と考えあったり、友達にアドバイスをもらって学習を進めたり、学び方はさまざまですが、学習内容を理解しようと意欲的に取り組んでいます。
2025年09月9日 |カテゴリー:2年生
今日はテスト発表の日。テストに向けて目標を決めるのですが、ただ「頑張る」「点数を上げる」でなはく、テストを終えた後に「こんな力がついた」「この学習方法が自分に合っている」と自分の成長につながる具体的な目標を立てました。周囲の人に宣言し、みんなで励まし合っていました。
毎日の計画を立てるのも、少しずつ慣れてきたようで、やるべきこと、やりたいこと、やらなくていいことのリストをつくり、バランスのいい時間配分ができるよう、一生懸命に取り組んでいました。
2025年09月9日 |カテゴリー:2年生
5限目に、「私たちの選択肢」という「相談アプリスタンドバイ」の授業が行われました。
悩みや不安は誰でも持っているため、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は悩みが小さいうちにすることが大切であると教えていただきました。
また、信頼できる人に相談すること、家族・先生・スクールカウンセラーなど解決方法を知っている人に相談をしてみることも、解決に繋がると学びました。
スタンドバイというアプリは、準備が整い次第、学校でも活用していく予定になっています。
1人で悩まずに、自分が信頼できる身近な人に相談していきましょうね。
来週からテスト期間に入ります。
暑い日が続いているので、体調に気を付けて生活していきましょう。
2025年09月5日 |カテゴリー:2年生
毎日、朝の会の前に10分間「朝読」を行っています。
自分の読みたい本を持ってきて、各自で読む時間です。
どのクラスも静かに、真剣に本を読んでいます。
2025年09月4日 |カテゴリー:2年生
1限目に学年集会を行い、「対話」について学年主任からお話がありました。
相手の話をしっかりと聞き、会話のキャッチボールをすることが大事だということを学びました。
今日学んだことを学校生活や普段の生活に活かしていきましょうね。
5限目の学活は、「すごろくトーク」を行いました。
サイコロをふり、止まったマスのエピソードを6人班で話しました。
みんな楽しそうで、どの班もとても盛り上がっていました。
2025年09月2日 |カテゴリー:2年生
今日から給食が始まりました。メニューはカレーライスとサラダ。
午前中の授業を終え、かなりおなかが減っていたのと美味しさが合わさって、どのクラスの食管も空っぽになっていました。
今学期の給食にどんなメニューがあるのか、とても楽しみにしている2年生です。
カレーライスを頬張りながら、夏休みのことや部活のこと、推しの話や最近のニュースなど友達とのおしゃべりも弾んでいました。
今学期も給食に携わる方々に感謝しながら、いろんな種類の栄養を摂り、健康に過ごしましょう。
2025年09月2日 |カテゴリー:2年生