本日が,職場体験最終日です。
いろいろな事業所に,お世話になっています。
職場体験のねらいは、
⑴ 自分の個性や適性を理解し,自分が役立つ存在であることを知ったり,これからの生き方や進路について,新たな可能性を見出したりする。
⑵ 働くことの厳しさや喜びなどを体験することで,働くことの意義や目的を理解し,進んで働こうとする意欲や態度などを育む。
⑶ 働く人に接することで,社会人としての基本的マナーや言葉遣いなどを身に付け,コミュニケーション能力や社会的スキルを身につける。
でした。達成することができましたか?
2025年05月15日 |カテゴリー:2年生
どの事業所でも,頑張って職場での体験活動をしていました。
明日が最後の1日です。
たくさんのことを学び、実りのある職場体験にしましょう。
2025年05月14日 |カテゴリー:2年生
今日から心待ちにしていた職場体験学習が実施されます。
そのための事前指導を昨日行いました。
事業所ごとにわかれ、集合時間や服装、持ち物等の最終確認をしたり、どんなことを大切にして職場体験学習に臨むのか、学年全体で共有したりしました。
各事業所で仕事内容は異なりますが、一人ひとりが実り多い体験になるために、「一つでも多く何かを得ようとする気持ち」や「お世話になる事業所に感謝の気持ちをもって仕事をする気持ち」や「普段経験できないことに自分からどんどんチャレンジする気持ち」などを大切にし、地域に少しでも恩返しができる3日間にしようと確認し合いました。
2025年05月13日 |カテゴリー:2年生
今週も学習に意欲的な2年生です。
数学では文字式の計算のなかでも、難しい問題に挑戦していました。
グループで正解を導きだしていました。
理科では元素記号を100個程度覚えた人もいるようで、ペアで確認し合っていました。
英語は、日記の内容を検討し、相手により伝わりやすいように英文を考えていました。
国語は「枕草子」を読み合い、現代版枕の草子を個人でじっくり考えていました。
個人で考えたことをグループで共有し、さらに「朝日タイム」で考えを深め、自分の学びにつなげていました。
明日からの職場体験学習でも、この学びの姿勢を生かしてほしいです。
2025年05月12日 |カテゴリー:2年生
先週からお昼休みなどの隙間時間を上手に活用しながら、学級目標の掲示物の完成をめざしています。
各クラスとも、絵具、色鉛筆、習字道具等を使用し、色彩豊かで思いのこもった掲示物に仕上がっています。
各クラスとも色の作り方や構図を考え、一生懸命取り組んでいます。
2025年05月9日 |カテゴリー:2年生
連休が明けた今週後半は、落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいます。
数学では単項式の計算方法をグループで考え、答えを導いていました。
簡単な問題から難問までステップアップしながら、真剣に問題に向き合っていました。
英語では、電話のやり取りを学習していました。
ブラウン先生と尾﨑先生との電話のやり取りを聞きとり、自分達でも挑戦していました。
間違えても何度も繰り返しチェレンジし、電話のやり取りを習得していました。
国語では、枕草子の単元に入り、どんな内容が書かれているのか、
資料を見ながらノートにまとめていました。
2025年05月8日 |カテゴリー:2年生
ついに学年目標が決定しました。
今年度は「我武者羅」です。
1年生の振り返りで出された継続点と改善点を踏まえて、学年議会のメンバーが何度も話し合いを重ねて決定しました。
どんどん突き進む力強さと困難を乗り越えるための強い意志を意味しています。
学年全体で励ましたり鼓舞したりして、希望をもって成長していける言葉でもあります。
2025年05月3日 |カテゴリー:2年生
今週は、ゴールデンウィーク中の平日の授業でしたが、どの授業にも、新しいことを学ぼうと一生懸命に取り組む姿がありました。
体育は、スポーツテストとを行っています。50m走、シャトルラン、握力など昨年度の自分の記録と比べながら、全力で記録更新に臨んでいました。
連休明けには、走り高跳びと走り幅跳びを行う予定です。「より高く、より遠くへ」跳ぶためにどうしたよいのか話し合っていました。
英語の授業では、ワールドクラスルームというアプリを使って、スピーキングの練習をしています。
AIがスピーキングの判定をし、レベルアップにつなげます。日記を書くための文法も学習していました。
数学では、文字式の計算を学習していますが、乗除の方法を習得するためにたくさんの問題に取り組んでいました。
国語では、漢字テストを定期的に行っています。必要な時に迷わず確実に漢字が書けるように、何度も何度も書いて覚えていました。
2025年05月2日 |カテゴリー:2年生
学級目標とクラスの掲示物の作成が大詰めになってきました。
各クラスとも、絵の具や書道道具、色鉛筆、画用紙などを使い、かなり工夫した学級目標や掲示物になっています。
どのクラスもとても見ごたえあり!素晴らしい出来栄えです。
みんなでクラス目標をいつも意識できるように、知恵を出し合い、時間をかけて作成しています。
こうして、教室環境を自分たちで整えていくことは大切ですね。
2025年04月28日 |カテゴリー:2年生
午後から雨となりましたが、職場体験学習の事前訪問第2弾として、それぞれの事業所に向かいました。
出発前に同じ事業所メンバーで持ち物を確認しあい、打ち合わせの内容を繰り返し確認し、とても緊張している様子でした。
身だしなみも何度もチェックしあい、笑顔で挨拶!明るく元気に自己紹介!を練習し、「行ってきます!!」と元気に出かけました。
2025年04月28日 |カテゴリー:2年生