先週、全部のテストが返却されました。
今日は成績の個票が渡され、点数確認です。
平均点や順位も出ています。
個票を受け取って、さまざまな反応や表情が見られました。
夏休みも含め、どのように取り組んでいくとよいのか考えていきましょう。
2024年07月1日 |カテゴリー:2年生
今回のアウロラタイムは、
「もし~ならば」を用いた活動をします。
文法の確認をしたあと、グループワークをします。一人はライター、他はレポーターです。
教室のあちらこちらに貼ってある7枚のカードを見に行き、暗記して書き手に伝えます。
If を使って正しい英文がすべて完成したら、先生に見せに行きます。
最後に、Chain Sentence Game をしてまとめをします。
If I have a lot of money, I will go to Okinawa.
If I go to Okinawa, I will go to the beach.
If I go to the beach, I will see the fish.
If I see the fish, I will eat them.
If I eat the fish, I will be happy.
鎖のように英文を上手につないだグループがいくつもありました。
Good Job!
2024年07月1日 |カテゴリー:2年生
6限目に1学期の「クラスの振り」返りをしました。
室長たちが司会進行していきます。
班で話し合って、
「よかったところ」と「よくなかったところ」、「改善点」を発表してみんなで確認し合います。
「よかったところ」もたくさん挙がりましたが、「よくなかったところ」も同じぐらい出ました。
具体的な改善策を出し合っていきます。
もっと良いクラスにしていくためには、これらの改善点をちゃんと実行していくことが大切ですね。
2024年07月1日 |カテゴリー:2年生
今日は雨で、水泳に適した気温、水温ではないのでプールでの授業はありません。
その代わり、体育館で水泳フォームの練習をしています。
跳び箱を用意して、跳び箱やマットの上を水面として、クロールや平泳ぎの練習をしています。
グループ内で手足の動かし方や息継ぎの仕方を確認していきます。
中には、タブレットで泳ぎ方を調べたり、自分たちの動きを撮影したりもします。
水泳が得意な人からのアドバイスも聞いたりします。
授業の終わりに今日の振り返りを各自がします。
お天気が悪い日もこうやって練習ができるのですね。
2024年06月28日 |カテゴリー:2年生
朝日人権学習の全体会に向けて準備をすすめています。
各クラス1名ずつ代表たちが集まって、発表のまとめをしています。
クラスでの話し合いの様子や意見、学んだことをまとめ、録画しています。
放課後の時間を使っての準備でした。
代表の人たちのおかげで、しっかりとした準備ができました!
2024年06月28日 |カテゴリー:2年生
保健体育のテスト返しをしています。
問題は全部で100問ほどあったようです。
教科担任の先生の解説を聞いた後、答案を受け取っています。
間違った箇所の確認をきっちりとしておきましょう。
2024年06月28日 |カテゴリー:2年生
教室の後ろには個人用ロッカーと共有のロッカーがあります。
水泳の授業も始まっており、毎日の荷物がたくさんですね。
共有ロッカーの割り振りはクラスによって異なります。
教科ごとまとめて入れたり、班ごとで分けたりと、
それぞれ考えて使っています。
ロッカーから荷物がはみ出さないように工夫して入れていますね!
部活用の荷物もたくさんありますね。
2024年06月27日 |カテゴリー:2年生
理科は化学式の小テストが2限目にあります。
休み時間に友達と確認し合ったり、赤シートを使って個人で勉強したりしています。
中間テスト後も各教科の小テストがいくつか予定されています。
小テストごとにちゃんと勉強していくことが大切ですね。
2024年06月27日 |カテゴリー:2年生
2年生の英語の授業の様子です。
Unit3の文法である、”If it is sunny / rainy, …..” の練習の後、
アウロラ先生に送るメールの内容を考えていきます。
ひとり一人が考えた旅行プランのアイディアをグループ内で交流し合っています。
日常生活の中でメールを使うことは多いですよね。
今後、英語を使ってメールをする機会もあるでしょう。
いろいろな表現を学び、実際の生活の中で使える英語力を伸ばしていきましょう。
2024年06月26日 |カテゴリー:2年生
総合の時間では、10月3日に予定されている体育祭の選手決めをしました。
70m走、玉入れ、障害物リレーなど、今年もさまざまな種目に各クラスが作戦を練りながら、選手の割り当てを考えていました。
10月の開催に向けて、着々と開催への準備が進んでいますね。
2024年06月25日 |カテゴリー:2年生