2年生

全校リハーサルの後、短い時間ですが最後の学年練習がありました。2年生は大繩の練習を選びました。

1組

2組

3組

 

4組

 

失敗の後は改善点を話し合ったり、掛け声を掛け合ったりする姿を見ると、クラスの団結力が上がってきたことを感じます。明日、後悔のない体育祭にしましょう。

・・・2年生はこの後、体育祭の準備です。もうひと踏ん張り頑張りましょう。

 

 

体育祭当日、クラスもみんなが読んで元気が出るメッセージを書きました。

3組は、リハーサルの大繩で納得のいく結果を出せなかったのですが、明日こそ結果を残したい!!!

生徒も担任も気合を入れなおしていました。

明日は体育祭!今日はリハーサル!心は体育祭一色!!

なのに・・・リハーサル後の学活に、中間テストの個表が返ってきました。

「なんで今返ってくるの~」と悲鳴を上げる生徒も。確かになぜ今?と教師としても思いますが文武両道を目指しましょう(笑)

クラス対抗の大繩練習。2年生の今までの最高は45回です。

「いくよ!」「せーの!」「1・2・3・4・5・・・」と元気な声が響きます。

大繩写真はジャンプする集団を撮影したものが多く、「跳び手」が主役のように見えますが、一番の主役は、実は「回し手の生徒」です。手だけではなく、足も腰も体中を使って大きく回し続けるのは誰よりも大変。「回し手」の回し方次第で、跳びやすさは大きく変わってしまう重要なポジションです。

 

どの「回し手」の生徒も、汗を流しながら精一杯回し続けています。本当にお疲れ様!本番に向けて家ではゆっくり休養してくださいね。

9月26日、後期分のあゆみ(連絡帳)が配られました。これが配られるということは、今年度もあと半分になったということです。

真新しいあゆみを手に、うれしそうな生徒たち。あゆみには明日の連絡を記入するだけではなく、教師との交換日記?の役割もあります。生徒も教師も、普段の学校生活はなかなか話す時間が取れないスケジュールですが、あゆみならじっくり相対することができます。後期のあゆみにも、たくさんの「思い」や「打ち明け話」などが書かれることでしょう。

放課後は、全員リレーのバトン練習をしました。1年生の時は、持ち方はバラバラ、すぐ落とす、前走者がスピードを落として(立ち止まって)パスをするような状態だったことを考えると、ずいぶん上手になりました。

陸上部の生徒は、速度を落とすことなくバトンの受け渡しをするので、間近でみているとその迫力に圧倒されます。

逆に、ダッシュするのではなく、スキップをするようなテンポで優雅に?バトンパスをするペアもあり、それはそれで見ていて楽しい!!

本番はみんな本当に真剣な表情になるのが全員リレーです。どのクラスもベストを尽くして頑張ってください。

2学期になってタブレットが新しくなりました。それに合わせて、タッチペンも新しいものになりました。生徒たちは大喜び!じっくり見つめたり、手に持ってなじみ方を確かめたり・・・

先が程よく柔らかく、筆圧をうまく調節できるタッチペンで、かなり高級なもの。なので、教師の方がその値段に恐れおののいている状態です。大切に大切に使ってください。

 

先週で、中間テストがすべて返却されました。結果はどうでしたか?

テストの点数が間違えていないかの、確認作業がありました。生徒たちは、すべての解答用紙を持ってきて結果表と見比べていました。

よくできた人や力を出し切れなかった人など様々ですが、結果をしっかりと受け止めて、今後の勉強の参考にしてください。

英語の授業では、ALTのJames先生に日本のことを英語で紹介しました。

各班で決められたトピックについてタブレットで画像等を調べ、英語で上手く伝えることができていました。

James先生は、「今日学んだ日本の食べ物はすぐに試してみたいし、有名な場所にはいろいろと行ってみたい」と言っていました!

これからも英語でコミュニケーションを図っていきましょう!

2年生はプレハブ教室の2階に教室があります。下駄箱はプレハブの階段下です。屋根はありますが、室内ではないので雨風がひどい日は床が濡れて気分が落ち込みますが、教室から近いので便利です。

階段を上って2階へ。この階段が夏は温室状態で暑い!今朝は、ずいぶん過ごしやすくなっていい感じです。

 

 

 

朝の教室風景。少しずつ朝読の準備ができていますね。

このページの先頭へ戻る