英語の授業では、ALTのJames先生に日本のことを英語で紹介しました。
各班で決められたトピックについてタブレットで画像等を調べ、英語で上手く伝えることができていました。
James先生は、「今日学んだ日本の食べ物はすぐに試してみたいし、有名な場所にはいろいろと行ってみたい」と言っていました!
これからも英語でコミュニケーションを図っていきましょう!
2023年09月25日 |カテゴリー:2年生
2年生はプレハブ教室の2階に教室があります。下駄箱はプレハブの階段下です。屋根はありますが、室内ではないので雨風がひどい日は床が濡れて気分が落ち込みますが、教室から近いので便利です。
階段を上って2階へ。この階段が夏は温室状態で暑い!今朝は、ずいぶん過ごしやすくなっていい感じです。
朝の教室風景。少しずつ朝読の準備ができていますね。
2023年09月25日 |カテゴリー:2年生
保健体育は、運動やスポーツの効果について学びました。日頃の部活や体育、体育祭練習などで体を動かす機会がありますが、どんな効果があるのでしょうか。
1、循環器や呼吸器の向上
では動脈と静脈の間にあるものは?「骨?」「心臓?」???
「一年生の時にやったよ。P34に戻ってみてみよう。」学んだことは関連しているので、一つ一つの積み重ねが大切です。
2,体力や技能の向上
巧みさは7歳くらいがピークで、中学生期は力強さの技能が高まるピーク。
3、達成感
4、ストレス軽減
みんなの解消の仕方
「寝る」「好きなことをする」「ゲーム」「テレビ」「猫と遊ぶ」などの対処方法がありましたが、スポーツもストレス解消に役立ちます。
5、社会性の向上
たくさんあるスポーツの効果。改めて理解した生徒達でした。
2023年09月22日 |カテゴリー:2年生
4時間目。2年生学年練習の様子です😊
2023年09月22日 |カテゴリー:2年生
あと一週間で体育祭です。
2年生は、4限目が学年練習でした。体操・開会式練習・大繩をしました。曇り空でしたが、湿度が高くサウナの中にいるようです。
大繩は、1年生の時よりもずいぶん上手になりました。10回を超えるとテンションが上がる生徒たち。楽しそうな表情でした。
2023年09月21日 |カテゴリー:2年生
定規で真剣にグラフをかく生徒。テスト明けの数学は、一次関数のグラフです。一次関数の意味をよく理解していないとグラフはかけません。「変化の割合」というワードが使われていました。
「きれいな直線がかけているね。」「定規を使っているのに、線がガタガタってどういうこと?」
定規で美しく線をかくポイントは、定規を押さえる手と鉛筆をあてる角度です。練習しましょう。
2023年09月21日 |カテゴリー:2年生
給食当番の仕事といえば、給食ワゴンから食缶を運んで盛り付け配るというものです。しかし、それ以外も仕事があります。配膳する台を廊下から教室に運んで、マイペットで拭き上げます。
これをやらないと、運んできた食缶を置くことができません。「急いで準備して!」
2023年09月20日 |カテゴリー:2年生
美術は鑑賞でした。作品は岡本太郎の「太陽の塔」です。作品は実際に見たことある生徒や写真で知っている生徒も何人かいましたが、作者の岡本太郎を知っている生徒はほとんどいませんでした。タブレットで作品をじっくり鑑賞します。
一人一人視点や感じ方が違うことが大切!深い鑑賞ができている生徒が多く驚きました。
2023年09月20日 |カテゴリー:2年生
残暑厳しい日々ですが,木々は少し秋の装いを始めているようです。
今日もテスト返しは続きます。
自分のわからなかったところは解消されましたか?
ロイロノートを使って書き込んでみたり,プリントに書き込んだりして見直しをしています。
2023年09月20日 |カテゴリー:2年生
3限目にはクラス対抗の全員リレーの練習が、5・6限目には各個人種目に分かれての種目別練習と大縄練習がそれぞれありました。
高い気温の中での練習でしたので熱中症等の心配もありましたが、適宜水分補給をしたり休憩を挟んだりすることで、無事に練習を終えることができました。
特にクラス対抗となる全員リレーと大縄の練習では皆気合いが入り、大きな掛け声や声援がたくさん聞こえてきました。
まだまだ暑い日が続きますが、クラスでの一体感を高め、良い思い出を作るためにも練習を頑張っていきましょう!
2023年09月19日 |カテゴリー:2年生