2年生

高くなった空のもと、楽しそうな声が聞こえてきます。今日の体育の授業はソフトボール。キャッチボールから初め、今日のメインは「ボールを打つ」です。

 

サングラス姿の体育教師がバットの振り方を説明します。

「先生が普通にバットを持っていると、怖いって言われるけどなんでかなぁ?」

「だって、見た目が・・・」「なにっ?」(笑)という軽いやりとりも交えながら、手だけで振らず、足も曲げて腰も使って振りぬくことなども教わりました。

3つに分かれて、ボールを打つ練習。野球部はさすがのフォーム!!

さわやかな風に吹かれながら、笑顔で練習していました。

まずは、恒例の単語テスト。自信をもって背筋を伸ばして受ける生徒や思い出せずに首をかしげる生徒など・・・

日々の積み重ねが大切です。

今日は、ジェームスと授業。ジェームスとの授業は、ゲームっぽいものが多くテンションが上がり気味の生徒たち。

会話をしてビンゴシートを埋めていくゲームです。『to+動詞の原形』をつかうのかな?』楽しみながら学んでいました。

 

授業と授業の間の休み時間は忙しい。前の授業の片づけ、教室移動、次の授業の準備などやることがたくさん。

体育は、ラジオ体操を始めています。今日は短縮日課なので、授業が定刻に始められるようみんなで協力します。


 

5限目は席替えでした。前のテレビ画面に新しい席順が映し出されると、一斉に移動が始まります。

新しい班長を中心に、掃除場所と係を決めました。2年生になって半分の月日が過ぎ、そろそろどの班になってもくつろいで過ごすことができる関係ができてきたと思います。残りの日々を大切に過ごしていきましょう。

理科室や少人数教室などに分かれて、班長会議が行われました。先週選出された班長が集まって、班員と席を決める会議です。

自分の都合だけでなく、クラス全体の雰囲気がよくなるように、また、どの生徒も気持ちよく学校に通えるように考えて、座席を決めていきます。

班員の時は、独りよがりに意見を言っていた生徒も、自分が班長に選ばれるとクラスのことを考えて発言するようになります。立場が人を作っていくといわれますが、本当ですね。さあ、どんな班、どんな席順になるのでしょうか?

 

 

新しい班長たちが他の教室で会議をしている間、残った生徒は教室で自習をします。
宿題をしたり、勉強をしたり、体育祭の賞状に飾り付けをしたりして、静かに過ごしています。

 

「静かにしなさい!!」「席に着きなさい!」と大声を上げる必要はなく、穏やかに過ごすことができるのは、本当に素晴らしいことです。
今日の宿題はこの時間で終わったので、家で少しのんびりできるかな?

給食の時間。

2組の給食当番がエプロン忘れの人と欠席者のため、3人しかいませんでした。

「お手伝いしよう!」と1組の給食当番の人がHELPに入ってくれました。

困ったときはお互い様です!!

2組、明日はエプロンマスクを忘れずにね。

6限目は、体育祭の反省と班長投票をしました。

Googleフォームで「体育祭やこれまでの取り組みを振り返って、思ったことや学んだことを書きましょう。」と課題が出ているので、そこに入力しました。席替えをするための班長を決める投票も、同じくGoogleフォームでしました。Googleフォームは学校生活に欠かせません。

 

班長決めと席替え、生徒会役員と学級役員選挙も迫ってきました。いよいよ後期が始まります。

 

最後に、実力テストの結果も返されました。「返すぞ~」との声に、喜びの悲鳴があがりました。

 

保健体育は、グラウンドで体を動かすことはせず、教室で静かに新聞を作っていました。

保健の授業で学んだことの中から興味を持ったことを選んで新聞にします。タブレットで作る、紙で作る、どちらでもOK。

 

鉛筆を動かす音が聞こえるくらい、本当に本当に静かに制作していました。

英語はコミュニケーションのためのツール。ということで、会話が大切!!

今日も会話を練習しましょう。身振り手振りをつける生徒もいました。せっかく勉強するのですから、ぜひ使える英語を身につけてください!

 

 

このページの先頭へ戻る