今日はもう1つ取り組みます。「サンキューカード」です。
この1年間、ともに学校生活を過ごしてきたクラスメイトへの「ありがとう」を書いて伝える時間です。
たくさんの人と関わり、お世話になってきました。
謙虚な心と感謝の気持ちをもって生活していくと、たくさんの「ありがとう」に気づけることでしょう。
すらすら書き進めています。心の成長が感じられます。
2025年03月4日 |カテゴリー:2年生
午後は総合の時間です。
「キャリアパスポート」~ありたい自分になるために~の取り組みです。
2年生になって3回目の記入です。この1年を振り返って自己評価していきます。
学習面、生活面、家庭・地域で、その他の項目で振り返り、次の学年で行動、挑戦しようと思うことを書いてきます。
最後に、この1年で新しく発見したことや気づいたことを記して、お家の方からのメッセージをいただきます。
今の自分、そして未来の自分を見つめる時間です。
2025年03月4日 |カテゴリー:2年生
2年生の学年は卒業式の式場づくりを担当します。
1組・3組は椅子並べ、2組は式場のサイド設営、4組は式場内の清掃、5組はステージ設営です。
担任の先生の指示のもと動き始めます。みんなでやると早いです。
先輩の晴れの舞台を心を込めて作りました。
椅子はメジャーを使って揃え、来賓席などには白布をかけ、案内版や表示も掲示しました。
1,2限を使って、式場が整いました!3,4限目からは、卒業生の卒業証書授与や式歌練習です。
2025年03月4日 |カテゴリー:2年生
先日、後輩である私たちに3年生から温かいメッセージをいただきました。
今日は、後輩としてお祝いのメッセージを書きました。
読んでいただけると嬉しいです。
2025年03月3日 |カテゴリー:2年生
今日は3月3日。そう、ひな祭りです!
ひな祭りということで、今日の給食にはひなあられが登場しました。
珍しいラインナップの給食に、いつもより嬉しそうな2年生たちでした。
2025年03月3日 |カテゴリー:2年生
2年生平和学習の3時間目です。
ワークシートをもとにすすめていきます。
★自分にとって大切なことを3つ選び、優先順位をつけます。
・バランスよく3度の食事をとる
・快適な寝具でぐっすり睡眠をとる
・家族とともに楽しい時間を過ごす
など9項目から、選びます。
★次に、上記で選択したことが「戦時中にできるか」考えます。
★そして、証言 戦争の記憶~寄せられた手記から~を視聴して、考えを深めていきます。
戦争により、
多くの人権が侵害されていたこと
それが当たり前の時代であったこと
を知ることができました。
最後に授業のまとめとして、広島に行ったとき、自分は何を見て、知って、感じたいのか、考えを書いていきます。
2025年02月28日 |カテゴリー:2年生
学年末テストの返却が終わり、理科の授業は「前線」の学習に入っています。
テレビや新聞でよく見かける、「前線」についてです。
温暖前線、寒冷前線、停滞前線の3つがあります。
それぞれの表し方や違いについて学んでいます。
近くの人と相談して、答えを導いていきます。
2025年02月28日 |カテゴリー:2年生
3年生から2年生に向けて、メッセージをいただきました!
廊下に掲示されています。
休み時間には先輩の名前を探し、熱心に読んでいます。
心のこもったメッセージ、ありがとうございます。
2025年02月28日 |カテゴリー:2年生
学年末テストが終わり、朝学習が再開しました。
今日は数学です。
事前にテキストを使って、家で勉強してきたことと思います。
今の段階の数学は計算問題が中心です。
10分間で問題をやり、各自で答え合わせをします。
終了時間になったら、班長に問題冊子と解答冊子を手渡します。
班長は班員分をロッカーの新研究BOXへ置きに行きます。
スムーズな流れです。
家庭学習の習慣をつけて、地道に取り組んでいきましょう。
1年後の自分につながっていきます。
2025年02月26日 |カテゴリー:2年生
今日は朝日小学校の6年生たちが中学校の授業・部活見学にやってきました。
まずは、6限目の授業見学です。
プレハブや本館、武道場での授業をグループで見て回っています。
2年生の授業は・・・1組 社会、2組 家庭、3組 国語 4組 体育 5組 理科です。
「中学校の勉強はどんな感じなのだろう」と、6年生たちは興味津々な様子。
2年生たちも2年前の自分たちの姿を思い出していたかもしれません。あれから2年。ずいぶん成長しましたね。
あるクラスでは、代表が、朝日中の学校生活の様子を語っています。
先生からの突然の振りに、その場で考え説明しています。さすがですね!
担当の先生からは、「中学生にもなると、こういう場でも臨機応変にできるのですね!」と。
6年生のみなさん、中学校の授業の様子はいかがでしたか。
4月からのご入学を心待ちにしています。
2025年02月25日 |カテゴリー:2年生