今日はSchool Tour をしました。学校探検です。
授業や部活が始まると、特別教室に移動する場面が出てきます。
スムーズに移動するためにも、本館の特別教室の場所をしっかりと確認しておきましょう。
職員室への入室の方法も代表にやってもらいました。
大きな声でクラス、名前、要件を伝えることができました!
2025年04月9日 |カテゴリー:1年生
1限目に学年集会をもちました。
「情報」に関してのお話です。
貸し出されている学習用タブレットについてです。
学びをよりよくするために、タブレットは朝日町から生徒のみなさんへ貸し出されています。
タブレットの使い方、ルールをしっかりと心得て使用していきましょう。
先生の指示に従っていくことが大切です。
移動教室へもっていったり、課題などで家庭で使用する場合はケースに入れます。
私物ではありませんので、家庭でもルールを守って使っていきましょう。
調べ物でインターネットを使用する場合も同様です。
タブレットを効果的に使って、学びを広げ、深めていきましょう。
教室に戻り、GoogleのClassroomへのログインをしました。
クラス、教科ごとにClassroomも設定しました。
2025年04月9日 |カテゴリー:1年生
2、3限目は学活の時間です。
自己紹介の後、学級役員決めをしました。
学級の要となる、室長、書記を決め、専門委員、教科係まで決めました。
どのクラスもスムーズに決まり、みなさんのやる気を感じました。
掲示用の自己紹介カードも作成しました。
これから、互いに協力し合って、よい学級にしていきましょう。
4限目は学級写真を撮り、学年集会を行いました。
先生たちの自己紹介です。
帰りの会では「赤ファイル」を返却しました。
明日の提出物を入れて持ってきましょう。
気を付けて下校してください。
また明日元気に会いましょう。
2025年04月8日 |カテゴリー:1年生
中学校生活が始まりました。
みんな朝早めに登校してきました。
自転車通学の人は自転車をクラスの置き場に正しく入れます。
カギはかけます。
各教室に入り、かばんをロッカーに入れて着席です。
「あゆみ」と今日の提出物を入れた「赤ファイル」を教卓に提出します。
そして、10分間の朝読書開始です。
8時30分からは朝の会が始まります。
仮の室長の号令であいさつをします。
「おはようございます!」
どのクラスもとても大きな声で朝の挨拶ができていました。
すばらしいですね。これからも元気の良いあいさつを心がけて続けていきましょう。
2025年04月8日 |カテゴリー:1年生
朝の会が終わると、廊下に並び、体育館へ移動です。
今日の1限目は生徒会による、「新入生オリエンテーション」が体育館で行われます。
先生紹介、行事、専門委員会、校則についての説明です。
次に、QUIZ TIME!
朝日中の交通ルールやマナーに関するクイズです。
寸劇を交えて、生徒会の人たちがわかりやすく紹介してくれました。
最後に、先輩たちへの質問コーナーもあり、とっても楽しい、有意義な時間となりました。
生徒会のみなさん、新入生のためにいろいろと趣向を凝らしたオリエンテーションありがとうございました。
2025年04月8日 |カテゴリー:1年生
入学式後は教室に入り、学級開きです。
指示された席に着席して、担任の先生を待ちます。新しい仲間、そして、担任の先生との出会いです。
担任の先生の自己紹介や「こんなクラスにしていきたい」「こんな一年にしていきましょう」という抱負にしっかりと耳を傾けています。
みんな落ち着いた態度です。これからの学校生活が楽しみになるスタートですね。
新しい教科書とたくさんの配布物を新しい鞄に詰めて、下校です。明日からの学校生活を明るく、元気に過ごしていきましょう。
1年生のみなさん、これからよろしくお願いします。
2025年04月7日 |カテゴリー:1年生
「新入生入場!」
やや緊張した面持ちではありますが、新入生たちはしっかりと前を向き、式に臨みました。
「新入生紹介」における呼名では、「はい!」と大きな声で返事を聞かせてくれました。
校長先生のお話や在校生の言葉を通して、中学校生活の第一歩を踏み出しました。
新入生代表の言葉には、新しい仲間や先生たちとの出会い、そしてこれからの生活への期待が込められたものでした。
中学校生活が実り多いものになることを願っています。
ご入学おめでとうございます。
2025年04月7日 |カテゴリー:1年生
始業式、学級開きの後、入学式準備に入りました。
体育館では3年生のみなさんが式場の準備を整えてくれました。
新入生が入るプレハブ1F教室は2年生たちが清掃と配布物の準備をしてくれました。
まず、各教室や廊下の掃除。
次に、教科書16冊を運んで、机の上に順番通りに積んでいます。
名札や配付プリントも確認しながら整えています。
12時前には新入生のみなさんを迎える準備が整いました!
2,3年生のみなさん、準備ありがとうございました。
新入生のみなさんとの出会いを楽しみにしています。
2025年04月7日 |カテゴリー:1年生
3月21日(金)に学年議会が企画した,レクリエーションを行いました。
長い時間をかけて,学年のリーダーたちが準備してきました。
種目は,中学1年生になってすぐのころに体験でやった「ゴールボール」とお題にあった人を連れてくる「借り人競争」を行いました。
どれも白熱した戦いになり盛り上がりました。
なかなか学年全体で体を動かす機会がなかったのでみんな楽しそうに行いました。
最後には,学年議会より各クラスに賞状を送りました。
今日まで準備してくれた,学年議会の皆さんお疲れ様でした。
2025年03月23日 |カテゴリー:1年生
1年生の授業も終わりに近づいています。
1組は理科のレポート作成、2組はcosmosを歌っています。
3組は国語。筆ペンが用意されています。
4組は英語。ダブレットを使い班活動をしています。
毎日の授業の中でたくさんのことを吸収しています。
タブレットもスムーズに活用できるようになってきました。
移動教室も早くなり、余裕を持って次の授業に臨めるようになりました。
ちょっぴり大人になり、表現することに恥ずかしさを持つようにもなりました。
学校で学ぶすべてのことが良い経験で成長へと繋がっていきます。
今日学んだことが、これからの人生できっと生きると願って先生たちも一生懸命授業をしています。
修了式まで、あと3回の登校です。
2025年03月19日 |カテゴリー:1年生