
本日の授業を紹介します。
家庭科では、調理実習が行われていました。メニューは、炊き込みご飯です。先生から、ゴボウをささがきにする切り方や下処理、ニンジンやこんにゃくなどの調理方法の説明を聞き、班別に実習をスタートしていました。食欲の秋です。おいしく炊き込みご飯ができるといいですね。
美術科では、レタリングの練習を行っていました。基本の「永」の字について、明朝体とゴシック体で描き分けるのですが、各書体の特徴をとらえつつ、慎重に描きすすめていました。大切なのは文字の骨を正確に描き、肉付けすることと、位置です。手本通りに制作していきましょう。