学校の様子

1学期の終業式が行われました。

校長先生から「自分をほめる」ことを続けてほしいというお話がありました。

「自己肯定感」を高めるために、他人と比較するのではなく、どんな小さいことでもいいので、自分で自分のことを認め、楽しく充実した夏休みを過ごしましょうということでした。

次に夏休みの生活ついて、波多野先生からお話がありました。

「これぐらいいいだろう」という甘い考えにならず、正しい判断基準をもって生活し、楽しい夏休みを送ってほしいとお話がありました。

次の点に気をつけましょう。

①規則正しい生活を送ること(早め早起き朝ごはん)

②節度ある生活を送ること(地域の方に迷惑をかけないように)

③ケガや事故(交通・川や海の事故等)に気を付けて過ごすこと(必要な時は学校に連絡を)

④SNSの使い方に気を付けよう(言葉を選んで)

最後に情報教育担当の小坂先生からお話がありました。

学習用タブレットの使い方・インターネットの使い方について守ることは、

①安全・安心のために、フィルタリングをすること

②生活リズムを整えるために、利用する時間を決めること

③自分も友達の個人情報も守ること

この3点を意識して、自分のプラスになるよう楽しく活用するようにということでした。

このページの先頭へ戻る