3学期に入り、各教科とも新しい単元での学習が始まっています。
国語では、漢文の読み方、書き下し文など基礎的な内容を学んだあと、故事成語の4コマまんがを各自タブレットを活用しながら作成していました。
英語では、冬休みの過ごし方を英語で相手に伝えることにチャレンジしていました。
タブレットで教科書の内容を確認し、構文を参考にじっくり考えていました。
音の速さの学習をしていたのは、理科の授業です。音という目に見えないものの速さをどのように測定したらよいのか考えていました。
体育の授業では「ストレス」と上手に付き合う方法を学習中です。
自分の脈を測定したり、リラックスできる音楽を聴いて心が安定する方法など、ストレスをため込まず、上手に解消していく方法を話し合っていました。
2025年01月17日更新 |カテゴリー: 1年生