明日の予選に向けて、本日沖縄入りして競技場で練習を行いました。
男子800m予選は17:30から行われ、レースの模様はライブ配信でも視聴可能です。
沖縄も暑いですが、カラッとした気候の中、決勝目指して精一杯のレースをしてきます。
朝日町からは遠く離れていますが、どうぞ応援よろしくお願いします!
2025年08月16日 |カテゴリー:学校の様子
3年男子100m予選 中村悠馬 3組7着
3年男子1500mタイムレース決勝 長尾翼 2組8着、代田大和 2組9着
愛知・静岡・岐阜・三重の東海4県の猛者が集まる東海大会。非常にハイレベルな中、思うようなレースができず、もどかしい思いをした部分もありましたが、今回の経験が彼らを一回りも二回りも強くしてくれると期待しています。
この経験をもとに、長尾翼が8月17日~沖縄県で行われる全日本中学校陸上競技選手権大会に出場します。
また、この3名を含めた陸上部全員で8月25・26日に行われる三泗地区予選に臨みます。
応援ありがとうございました!
2025年08月7日 |カテゴリー:全体
今日は陶芸教室が開かれています。
美術部とマルチチャレンジ部が合同で活動しています。
美術部顧問の先生の指導の下、器づくりにチャレンジです。
湯呑、茶碗、小皿のうち1つを作ります。
どんな風に仕上がるでしょうか。
土を整え、形にするのは思った以上に難しく、苦戦している人もいます。
でも、みんな一心に土と向き合っています。
それぞれに工夫をして、器が出来上がりつつあります。
成型後、1週間ほど乾燥させて、素焼きします。
下絵を描き、釉薬をかけて、本焼きをしていきます。
作品は文化祭で展示する予定です。お楽しみに!
2025年08月7日 |カテゴリー:学校の様子
7月19,20日の通信陸上三重大会において、朝日中学校からは3名が東海大会出場を決め、会場である小笠山総合運動公園エコパにやってまいりました。
本日は前日練習ということで、それぞれが明日の競技に向けて調整を行いました。
明日の本番に向けて、会場の雰囲気や練習会場の確認を行い、準備は万全です。
他県の選手の記録を見て驚く様子もありましたが、明日はきっと持てる力を全て発揮してくれると信じています。
11:35~3年男子100m予選に中村悠馬が、15:35~3年男子1500mタイムレース決勝に長尾翼と代田大和がそれぞれ出場します。
大会速報は静岡県陸上競技協会HPにて掲載される予定です。
速報サイト→shizuoka-jaaf.com
2025年08月6日 |カテゴリー:学校の様子
7/26(土)に三重県総合文化会館にて、三重県吹奏楽コンクールが行われました。これまで仲間と共に、練習を重ねてきました。たくさんの方にご指導いただき、支えていただきながらこのコンクールを迎えることができたことを、コンクールメンバー全員が幸せに思っています。今年度はいつもより演奏する打楽器が多く、暑い中の楽器運搬や準備は大変でしたが、51人という大人数で迫力のある演奏を行うことができました。
昨日は、コンクールの表彰式が行われ、部長が代表としてステージにあがりました。結果は金賞をとることができました。これまで練習してきたことが結果に結びつき嬉しく思います。
これからは学校の文化祭、町民文化祭に向けて練習をしていきます。1年生も加わり、総勢71名の新しいバンドでの演奏となります。今回の反省点をいかして、よりみなさんに楽しんでもらえる演奏ができるように、頑張っていきます。ぜひ、演奏を楽しみにしていてください!
2025年07月28日 |カテゴリー:学校の様子
7月26日(土)にスポーツの杜伊勢で、選抜陸上競技大会が行われました。
早朝から降っていた雨もやみ、湿度・気温ともに上昇する中での競技となりました。
先週の通信陸上に引き続き、目標を達成できるよう、どの選手も全力で臨みました。
結果は、次のようになりました。
〇男子3000mー2位:中村悠斗 4位:後藤旭陽
〇男子1500mー2位:代田大和
〇女子800mー2組:8位 吉岡里桜
〇男子100mーB決勝:1位 中村悠馬
〇男子800mー1組:2位 長尾翼 ☆全日本中学校大会標準記録突破!全国大会出場を果たしました!!
今後も東海大会・全国大会と続きますが、ベストコンディションでスタートラインにたてるよう、練習に励み、さらに記録更新をめざします。応援よろしくお願いします。
2025年07月28日 |カテゴリー:学校の様子
7月27日(日)、亀山市西野公園体育館にて、柔道の県大会が行われました。
本校から1年生1名が出場しました。
1回戦はシード、2回戦勝利しました。
3回戦では惜しくも敗れてしまいました。
持てる力を存分に発揮して試合に臨めていました。
次の中体連新人大会に向けて、さらに練習を積んでいってください。
2025年07月28日 |カテゴリー:学校の様子
通信陸上では、自己ベストを出せた人、思うようにいかなかった人それぞれでしたが、一人ひとりの健闘をたたえ合っていました。
天候不順にも動じず、誰もがベストを出せるように、チームの一員としてエールを送り続けました。
今回の結果を受けて、心新たに次の大会に向け練習に励む陸上部です。
いつも支えていただく方に感謝の気持ちを忘れず、さらに高みを目指します。
2025年07月22日 |カテゴリー:全体
7月19日・20日に行われた通信陸上の結果は、次のようになりました。
どの種目も大健闘でした。
〇共通女子1500m予選 2組8位:佐藤日葵 3組5位:森藍葉
〇共通男子1500m決勝 1位:長尾翼 3位:代田大和
〇1年男子1500m決勝 3組5位:後藤暖陽
〇2年男子1500m決勝 1組16位:福村勇人
〇男子4×100mリレー予選4組6位:大久保俊輔 葛山昊 三宅誉人 廣田楓馬 山崎吏陽
〇低男子4×100リレーB決勝4位:福村勇人 吉岡波留 米田統琉 日比暖万 鷲野彰斗 吉田遥人
〇女子200m予選4組4位:松本那歩 8組1位:新美芽生
〇男子200m予選6組5位:廣田楓馬 13組3位:三宅誉人
〇1年女子100m予選1組3位:萱野ゆら
〇1年男子100m予選4組3位:吉岡波留
〇女子4×100mリレーB決勝8位:吉岡里桜 辻杏奈 黒田瀬理菜 新美芽生
〇女子低4×100mリレーB決勝3位:白木沙奈 萱野ゆら 渡邉ひまり 松本那歩
〇女子800mB決勝5位:吉岡里桜 8位:土屋心乃
〇男子800m予選3組3位:渡邉結多 8組4位:三谷亮瑛
〇男子3000mタイムレース8位:中村悠斗 9位:後藤旭陽
〇1年女子800mタイムレース5組4位:中村凪沙
〇走り幅跳び:平出彩恵 〇走り高跳び:久村舞 〇砲丸投げ:松井瑞姫
〇男子400m予選3組8位:圦山拓実
〇2年女子100m予選4組4位:白木沙奈
〇女子100m予選2組8位:黒田瀬理菜 9組3位:辻杏奈
〇男子100m予選6組4位:大久保俊輔 A決勝7位:中村悠馬
2025年07月22日 |カテゴリー:全体
7月19日・20日の2日間にわたり、通信陸上三重大会がスポーツの杜伊勢陸上競技場で行われました。
本校陸上部から37名が出場し、自己ベストを目指すだけでなく、東海大会・全国大会を目指して全力で臨みました。
天候が曇っていたかと思えば、急に日差しが厳しくなったり、土砂降りになったりと、選手にとって天候に左右され、ベストを目指すには難しい状況でした。
しかし、どんな状況でも最後まで競技に臨む姿に、観客席から大声援が起こり、観ている人をくぎづけにしていました。最後まで走って、跳んで、投げてやりきる姿は素晴らしかったです。
2025年07月22日 |カテゴリー:全体