立会演説会を終えて、各教室では投票が行われています。
立候補者の熱意ある演説を聞いて、どのクラスもとても真剣に投票していました。
投票箱は、朝日町役場総務課からお借りした本物です。
「これって衆議院議員の選挙の時に使う投票箱なんだ!」
「本物の投票箱に投票できるって、なんかドキドキする~」と、ちょっぴり大人の体験ができたような気分になっている人もいました。
選挙管理委員の人が準備から開票まで仕事をしてくれてました。
新生徒会メンバーのもと、朝日中の伝統を受け継ぎ、よりよい学校をつくっていきましょう。
2025年10月8日 |カテゴリー:2年生
生徒会役員選挙があり、各クラスで投票が行われました。
2025年10月8日 |カテゴリー:3年生
後期生徒会役員の立候補者による立会演説会が行われました。
1年生からは4名が立候補しました。
生徒玄関前の掲示板には候補者のポスターが貼りだされています。
先輩たちとともに、学校をよりよくしたいという思いで立候補しました。
演説会では、立候補者たちは自分の言葉で、その強い思いを全校生徒の前で伝えることができました。
「より過ごしやすい朝日中へ」
「一年生だからできること」
「一生懸命頑張ります!」
「あなたと創る朝日の未来」
朝日中をよりよくしようと思う気持ち、行動を起こそうとするその勇気に拍手を送りたいと思います。
<教室での投票の様子>
2025年10月8日 |カテゴリー:1年生
総合の時間に、「Wish List」を作りました。
自分自身が本当にやりたいことを見える化しようということで、今「叶えたいこと」や「欲しいもの」を考え、リストに書き出しました。
みんな思いついた願いを、どんどん書いていましたよ。
見ている中で、家族・友達のことを書いている人もいて、とても嬉しい気持ちになりました。
周りの人のことを考えられるってとても素敵なことですね。
小さな願いからでも少しずつ叶っていくと、「夢」や「目標」に近づいていきます。
生徒たちにとって「自分の願い」について、深く考えることができた時間になりました。
2025年10月7日 |カテゴリー:2年生
後期の学級役選を行いました。中学校生活最後の役選でした。
認証式が終わってから、正式な活動が始まりますので頑張りましょう。
6限目は体育祭のムービーを見ました。
各クラス和気あいあいと、楽しい時間が流れていました。
2025年10月7日 |カテゴリー:3年生
体育祭の取り組みを終えた今、頑張ったクラスメイトにポジティブメッセージを書きました。
今回の体育祭では、学年議会で話し合った「身につけたい4つの力」を意識しながら取り組み、中2の体育祭を我武者羅に楽しみました。
①一人ひとりが主役になれる体育祭
②運動が苦手は人も得意な人も一丸となって主体的に取り組める体育祭
③みんなで協力し合って、一人ひとりの力が発揮できる体育祭
④クラスや学年が一つになって仲間と楽しめる体育祭
の4つを意識し、競技だけでなく準備や片付けまで、学年議会が中心になり取り組みました。
今日はこのような大きな行事を成功に導いたクラスメイトに、次の一歩が踏み出せるメッセージを書き、直接言葉を交わしながらカードを交換しました。
クラスメイトからもらったカードは台紙に貼り、じっくり自分を見つめ直しました。
「こんな風に見ていてくれて、ほめてくれて嬉しい」「自分が頑張ったと思うことを認めてくれて、明日から頑張ろうと思えた」など、みんなの言葉は大きな励ましになって、背中を押してくれたようです。
2025年10月7日 |カテゴリー:2年生
中学校生活も後半に入っていきます。
今日は新しい班長を選出して、室長を含めた班長会議を開きました。
6限目には新しい班の発表です。班が替われば、席も替わります。
ちょっとみんなドキドキ。さあ、いよいよ発表です。
机の大移動。
新しい班のメンバーにあいさつです。「これからよろしくお願いします!」
一日の大半を班のメンバーとともに過ごすことになります。授業、給食、掃除・・・
新しい仲間のいいところをたくさん見つけて、仲良く生活していきましょう。
2025年10月7日 |カテゴリー:1年生
6限目の学活は、「ポジティブメッセージ」を作成しました。
体育祭を通して、クラスメイトにポジティブになるメッセージを書きました。
なかなかこのような機会がないので、とても新鮮でした。
書き終わり、直接渡しに行く姿がたくさん見られました。もらったメッセージは台紙に貼っていきます。
書いた側ももらった側も、みんな嬉しそうでしたよ。
2025年10月6日 |カテゴリー:2年生
今日の授業の様子です。
先週、無事に体育祭が終わりました。今日から通常授業に戻ります。
どのクラスも切り替えて授業を受けていました。
今週は授業公開日なので、いつも以上に真剣に授業に取り組んでいる様子が見られました。
10月10日まで授業公開日です。お時間のある方はぜひお越しください。
2025年10月6日 |カテゴリー:2年生
6限目は学年集会で、進路についての学習をしています。
体育祭という一大行事が無事に終了し、日常の学校生活が戻ってきました。
つまりは、自分の進路を決める時期が刻一刻と近づいてきているということです。
この10月は高校の見学会や説明会が多く開かれてる時期です。
今一度、自分の進路についての知識をつけるとともに、日頃から進路を意識した行動をとっていきたいですね。
2025年10月6日 |カテゴリー:3年生