
ついに先端の葉っぱも落ちてしまいました。
新しい1週間の始まりです。
今日も元気に活動中です。
2022年12月12日 |カテゴリー:1年生

Googleを使って意見の集約をしたり,Jamboardを使って分類をしたりして,お互いに意見交換をしています。
2022年12月9日 |カテゴリー:1年生

持久走が始まって約2週間
今日も行けるような青空の下走りました
スタート
「頑張れ!!」「前回よりタイム上がってるよ!」「あと2周」
ペアの生徒が一周ごとのタイムを記入します


最後まで精いっぱい走りぬきました

ゴール!
「前回より10秒もタイムが上がった!」

記録も更新されています。
2022年12月9日 |カテゴリー:1年生

4限目終わりのチャイムがなると・・・
教室から、生徒が出てきて
手洗い、当番準備・・・
給食ワゴンは渡り廊下横、当番がとりに行きます
盛り付け、配膳、手際がいいです
いただきます!
2022年12月8日 |カテゴリー:1年生

ローマとギリシャの比較をしてみたり,英語のパフォーマンステストがあったり,漢文のリズムに親しんでみたり,作図の方法を学んでみたり。
日々,新しいことを学んでいます。お互いに意見を出し合って「そういうところにも気づいたんだ!」と,学びを深めています。
2022年12月8日 |カテゴリー:1年生

図形の授業に入っています。
「この移動はどう説明すればいいのかな?」
お互いに自分の表現を聞いてもらっています。
言葉で表現することの練習中です。
2022年12月7日 |カテゴリー:1年生

テストも終わりいよいよ2学期も残り少なくなりました
2学期の振り返り「キャリアパスポート」も記入しました
じっくり2学期を振り返りました


2022年12月6日 |カテゴリー:1年生

クラスの友だちへ2学期の感謝を込めて書いた「サンキューカード」が配られました
友だちからのメッセージが嬉しい!!!
3学期もよろしくお願いします
2022年12月6日 |カテゴリー:1年生

平面構成の着色が始まりました
面相筆で慎重に
配色カードで計画的に
個性あふれる作品ができそうです
2022年12月5日 |カテゴリー:1年生

初冬の青空のもと,1・2年生合同で持久走の授業です。

先輩とともに走ることで励みになっています。前回よりも記録が上がっているといいですね。
寒いけれど,お互いに頑張ろう!
2022年12月5日 |カテゴリー:1年生