合唱練習も2週目に入りました。指揮者と伴奏者,パートリーダーが打ち合わせをしています。
歌ってみての改善点を楽譜に書き込みます。
明日のリハに向けてがんばっています。
明日のリハの仮順も決まりました。6限目が楽しみですね
2022年10月24日 |カテゴリー:1年生
10月24日(月)
週が明けて月曜日。朝夕は少し寒さを感じるくらいになりましたね。
日中はまだ、暑い日もありますが、それでも確実に季節は動いています。
朝日中学校では、現在文化祭や駅伝大会に向けて取り組みを進めています。そんな中でも、各学年・各教科で、今の集中しやすい季節に多くの学びが進められています。
今週から体育館を使っての、各学年の合唱コンクールリハーサルが始まります。
今日は2年生。明日25日(火)は1,3年生の予定です。
10月22日(土)
四日市市中央緑地へ駅伝メンバーが試走にきています。
みんなで歩いて、本番のコースやポイントを確認しました。もちろん、陸上競技場も外からチェック。
今日は、朝日中学校以外にもたくさんの学校が試走にきていました。
本番に向けて、ますます個々の走力とチーム力を高めて行ってくださいね!
文化祭に向けて合唱の練習をしています。
~パートに分かれて~
~全員で合わせて~
校長先生の指導を受けました。「大人の声を出してみよう!」
3年生の歌声をきかせてもらいました。ありがとうございました!
今日は、今週最後の合唱練習でした。
パートリーダーたちが中心となって、練習を進めています。男声、女声で分かれての練習や、混声で仲良く取り組む姿が見られました。完成度も少しずつアップしてきているようです。さらによりよい合唱を目指していきましょう。
2022年10月21日 |カテゴリー:3年生
自転車通学の生徒は各クラスの自転車置き場に並べておきます。
入学したての4月は鍵の抜き忘れも多く、置き方もバラバラでしたが・・・
生活委員のポスターや声掛けの結果、整然と置くことができるようになりました。
合唱練習が始まって4日目です。どのクラスも歌詞を覚え、音もとれるようになってきました。合唱練習が日々白熱していっています。来週月曜日は2年生のリハーサルです。今から各クラスの合唱を聴くのが楽しみです。
今日は、どのクラスも少しずつ曲調づくりに入ってきていました。音楽の時間の中でも、歌詞の言葉の意味をしっかり考えて、抑揚をつけて、より大げさに表現することを練習していました。合唱を聴き終わった時、観客に一つの物語を感じさせ、感動を与えることができれば大成功だと思います。どのクラスも頑張ってください!
2022年10月20日 |カテゴリー:2年生
1,2年生とともに、3年生も駅伝練習に励んでいます。
今日はOFFの日ですが、昨日まで、8日間ほど練習を続けてきました。合唱練習のあと、駅伝メンバーたちは、グランドに集まり、練習が始まります。ペースをつかむ練習で、同じペースでトラックを何周も何周も走り続けます。一生懸命に頑張る姿は、とてもかっこいいです。
2022年10月20日 |カテゴリー:学校の様子
2年生の授業の様子です。理科の授業では、子どもたちがジャムボードを使い消化の順番や仕組みについて確認をしていました。社会の授業では、作成したレポートの発表会を行っていました。
4組は本日から、技術から家庭の授業に変わります。家庭科では、衣生活について学んでいました。新しい学びを大切にしていきましょう。
2022年10月20日 |カテゴリー:2年生
職員玄関の掃除の様子です。他の掃除場所もしっかりとやっています。
2022年10月20日 |カテゴリー:1年生