「新入生入場!」
やや緊張した面持ちではありますが、新入生たちはしっかりと前を向き、式に臨みました。
「新入生紹介」における呼名では、「はい!」と大きな声で返事を聞かせてくれました。
校長先生のお話や在校生の言葉を通して、中学校生活の第一歩を踏み出しました。
新入生代表の言葉には、新しい仲間や先生たちとの出会い、そしてこれからの生活への期待が込められたものでした。
中学校生活が実り多いものになることを願っています。
ご入学おめでとうございます。
2025年04月7日 |カテゴリー:1年生
朝8時前、校舎前ではたくさんの生徒が楽しそうに話をしています。
聞こえてくるのは、「何組になるかな?」「担任の先生は誰かな?」などと言った声。みなさんクラス替えが楽しみなようです。
8時ジャストになると、先生たちが新クラスの貼られた名簿を貼り出しました。
貼られた瞬間、大盛り上がり!
3年生の教室がある本館の2階に元気に上がっていきました。
その後、教室で過ごす姿も明るくとても元気でした!
中学校生活最後の1年間、最高の1年間にしましょうね!
2025年04月7日 |カテゴリー:3年生
始業式、学級開きの後、入学式準備に入りました。
体育館では3年生のみなさんが式場の準備を整えてくれました。
新入生が入るプレハブ1F教室は2年生たちが清掃と配布物の準備をしてくれました。
まず、各教室や廊下の掃除。
次に、教科書16冊を運んで、机の上に順番通りに積んでいます。
名札や配付プリントも確認しながら整えています。
12時前には新入生のみなさんを迎える準備が整いました!
2,3年生のみなさん、準備ありがとうございました。
新入生のみなさんとの出会いを楽しみにしています。
2025年04月7日 |カテゴリー:1年生
本日,始業式が行われましたが、その前にクラス発表がありました。。
みんな,どきどきしながらクラス発表を見ていました。
初めての学活後は,各クラス有志のメンバーで,入学式の準備を手伝いをしてもらいました。
2025年04月7日 |カテゴリー:2年生
今日は地域の卓球クラブの方々と女子卓球部が交流試合を行いました。これで4回目の開催となります。
前回は朝日中学校にご招待し、今回は朝日町体育館にお招きいただきました。
たくさんのアドバイスをもらったり、いいボールには「ナイス!」と応援していただき、楽しんで試合ができました。
さらにCCネットさんの取材が来てくださいました。インタビューを受けたり、試合の様子を撮影していただきました。
卓球を通してたくさんの人と繋がりが持て、感謝の気持ちでいっぱいです。
この交流会が今後も続いていくといいですね!
放送日は、4月14日~20日です。ぜひ、ご覧ください!
2025年03月26日 |カテゴリー:学校の様子
修了式の後、離任式が行われました。6人の先生方が離任されます。お一方ずつ、お話をしていただきました。代表の生徒たちから花束の贈呈がありました。お別れはとてもさみしいですが、みなさん、笑顔でお送りしましょう。
長年に渡り、温かいご指導とご支援をありがとうございました。
これからもお元気で。ご活躍をお祈りしています。
2025年03月26日 |カテゴリー:学校の様子
令和6年度の修了式が行われました。
修了式の前には、表彰伝達がありました。
日々の学習やスポーツなどにおいて、優秀な成績を収めた人たちの名が呼ばれています。
おめでとうございます。
続いて、修了式では、校長先生から、
「仲間を大切にしよう」
「自律した生き方をしよう」
というお話がありました。
最後に、生徒指導担当の先生からは、春休みに向けたお話がありました。
1年生も2年生もしっかりと話を聞く姿勢が見られました。このあと、離任式が行われます。
2025年03月26日 |カテゴリー:2年生
最後の朝の様子です。
いつも通りに朝学習ASCが始まりました。
集中して取り組んでいます。
そして、最後の学活の時間です。
担任の先生から、ひとり一人に通知表が渡されています。
通知表渡しの後は、思い出ビデオ視聴です。
楽しかった球技大会の様子が映し出されています。
クラスのみんなとの別れを惜しんでいます。
春休み明け、また元気に会いましょう。
2025年03月26日 |カテゴリー:2年生
2年生最後の学年集会をもちました。
まずは、学年議会のメンバーから、クラスの総括の発表です。
先日のクラスの話し合いから、この一年の成果が発表されました。
成果とともにいくつかの課題も示され、来年度に向けて、学年として大切にしたいことの確認ができました。
後半は、各先生方からのお話です。
それぞれに、みなさんへの愛に満ちたお話でした。
この一年、みなさんとともに過ごせたことをとても嬉しく思います。いよいよ最上級生となります。春休みは、3年生になる準備をするとともに、有意義な休みにしてください。
2025年03月26日 |カテゴリー:2年生
今日は今年度の最後の授業でした。
家庭科では、「赤ちゃん、誕生まで」を学習しています。お腹の中の赤ちゃんの話です。
3年生の保育の学習につながっていきます。
英語では、Unit 8Goal「お気に入りのもの」をしています。お気に入りの作品、歌、映画などをペアやグループで紹介し合っています。
スピーキングの活動です。
2025年03月25日 |カテゴリー:2年生