今日文化祭を迎えました。いつもより少し早く登校して、各クラスとも、これまで練習で積み上げてきたものを最大限発揮できるように、最後まで練習に励んでいました。
2024年11月1日 |カテゴリー:1年生
いよいよ合唱コンクールが始まります。美しく椅子が並べられた体育館の一番前にに着席した3年生。笑顔がいっぱいですが、内心は緊張もあることでしょう。
その周りをカメラを片手にうろうろする担任教師。生徒に声を掛けながらシャッターを切っていますが、よく見ると生徒以上にコンクール入賞に闘志を燃やしてソワソワしているようです。
一緒に歌うことはしませんが、心は生徒と一緒に合唱に参加している担任です。
2024年11月1日 |カテゴリー:3年生
11月1日、令和6年度文化祭が開催される朝です。
いつもの朝学の時間に、最後の練習を行いました。これが最後の練習となります。
みんな、心を込めて、気持ちをそろえて練習に励んでいました。
さあ、いよいよ本番です。
2024年11月1日 |カテゴリー:3年生
11月17日(日)の県駅伝に向けて、今日も朝から爽やかに練習をしています。
みんなで力を合わせてがんばってね。
2024年10月31日 |カテゴリー:3年生
2年生が毎年、会場準備にあたります。
昨日、バレー部の人たちが中心となって、シート敷いてくれました。
今日は1限目に、2年生全員で会場準備をします。
クラスごとに作業を分担しました。
椅子並べ。メジャーを使って、ピシッときれいに並べます。
並べた後はいすを雑巾で拭きます。
ステージ上では「文化祭」の看板セッティング。そしてステージを掃除します。
2階では卓球台を片付けて整えます。
体育館周りやトイレ、手洗い場もきれいにします。
みんなてきぱきと動き、時間内に作業終了!
明日の準備が整いました。
みなさんありがとう!
2024年10月31日 |カテゴリー:2年生
文化祭前日ですが、授業もしっかりと行われています。
技術室ではなく教室での授業。いつもと違う雰囲気で楽しそう!
しかしよく見ると、何やら計算をしています。抵抗値を計算で出す授業です。抵抗器のカラーコードを読んで、表にのっとって計算すると抵抗値が出ます。
理解をしている生徒は「この表を見て数字を当てはめて計算すると出てくるのが楽しい!」と笑顔で話していましたが、少し難しく困っている生徒もいて、班の中で教え合っていました。数学だけではなくどんな教科でも計算は出てきます。今日は数学+理科のような技術の授業です。
2024年10月31日 |カテゴリー:3年生
会場準備の後、体育館での最終の合唱練習が始まります。
1クラス12分の持ち時間です。
効率よく練習を進めます。
学年のテーマは「信じること」
自分を信じる。そして、仲間を信じる。
聴いている方々に思いが届くよう、心を込めて歌っていきましょう。
2024年10月31日 |カテゴリー:2年生
芸術の秋。自画像を終えた3年生の美術は「パブロ・ピカソ」です。ピカソは20世紀最大の芸術家と呼ばれ、14万点以上とギネス記録に載るほどたくさんの作品を残した人です。たくさんの作品を残しただけあり、日本にも数多くの作品があります。
今日は作風の変化について調べて、次回班で発表します。
将来どこかでピカソの作品に出合った時「青の時代」「キュビスム」・・・と理解できると鑑賞がより深くなって楽しいと思います。その日のために、ピカソについて調べましょう。
2024年10月31日 |カテゴリー:3年生
どのクラスも、合唱コンクール前の一週間で追い込みをかけてきています。
三日前と後では、まったく違うレベルの歌になっている。自分たちの歌を客観的に分析して修正をかけています。「もうこれくらいでいい」と思っている生徒はいないようです。
たまたま教室で空気と照度を検査していた方にもきいていただき、「あなたたちは普通のクラスの集まりですか?合唱部じゃないんですか?」とうれしい言葉をいただきました。
また、一緒にきいていた養護教諭も「3年生の歌を聞くと泣いてしまう・・・」と目を潤ませていました。やっと少し「3年生の合唱」に近づいてきました。
練習を繰り返すクラスもあれば、まったり時間を過ごすクラスも。こういうメリハリが大切ですね。
泣いても笑ってもあと2日。ベストを尽くして、素晴らしい思い出になる文化祭にしましょう。
2024年10月30日 |カテゴリー:3年生
昨日の帰り、クラス代表から「明日の朝、練習しますか?」の質問がありました。
朝練は喉の調子も悪く練習時間も短い。なので、嫌々する練習なら「やめる」決断をして喉を休めたほうが良いくらいです。逆に(どうしてもやりたい!歌いたい!)とみんなが思って行う朝練は、そのクラスにとって絶大な効果があります。
練習すると決めたクラス2クラス、しないと決めたクラス2クラス。
練習すると決めたクラスも、しっかり7時50分から歌い始めるクラスと、パラパラと集まるクラス、それぞれ雰囲気が違います。
練習しないクラスも生徒も、隣から歌声が聞こえると落ち着かずに隣をのぞきに行く姿も。また、練習しないはずのクラスなのに、気付くと自然に集まってパート練習が始まったり・・・。
いろんな色の生徒、クラスがあっていいと思います。
「歌わされる歌」は、くすんだ色になります。自ら思いを込めて歌う色とりどりの朝練であってほしいと思います。
2024年10月30日 |カテゴリー:3年生