テスト2日目です。
今日は、国語、英語、音楽の3教科です。
朝の勉強タイムでは、
漢字の確認をしたり、音楽のワークシートを見直したりしています。
2日目とは言え、テストは緊張しますよね。
みなさん、落ち着いて臨んでくださいね。
2025年06月13日 |カテゴリー:1年生
期末テスト二日目です。
今日のテストは、英語・理科・美術です。
集中して取り組んでいます。
2025年06月12日 |カテゴリー:3年生
期末テストが始まりました。
1年生は、理科、美術、数学の3教科です。
最後まで、あきらめずに頑張りましょう。
2025年06月11日 |カテゴリー:1年生
定期テストの朝はテスト勉強の時間となります。
朝読書ではなく、10分静かに勉強します。
今日の1限目の理科の勉強をしている人が多いですね。
朝の会では、担任の先生からのテストを受ける際の注意点を聞いています。
2025年06月11日 |カテゴリー:1年生
本日の授業を紹介します。
今日から期末テストです。どの学年も、一斉にテスト開始です。問題に真剣に悩む姿や、最後まであきらめずに頑張る様子が見られました。さいごまであきらめずに、努力した成果が出ますように。
東海地方も梅雨入りしました!今日は朝から雨です。湿度も高く、少しむしむししていますね。
みなさん、テスト勉強ははかどっていますか。計画通りに進められていますか。やるべきことをやって、明日のテストに備えましょう。
Do your best!
<テスト勉強の様子>
2025年06月11日 |カテゴリー:1年生
自然教室のスローガンは、「繋がる自然教室」に決まりました。
このスローガンには次の3つの思いが込められています。
1.相手を尊重する
2.周りを見て行動する
3.積極的に自分から交流する
これからこのスローガンを意識して取り組んでいきましょう。
そして、今日は、自然教室のルールについて、学年議会のメンバー中心に話し合っています。
活発な意見交流が行われています。
2025年06月11日 |カテゴリー:1年生
昨日に引き続き人権学習を行っています。
日常生活の中で起きた、ある動画や写真、エピソードをもとに差別について考えました。
自分の身近なことや世の中の出来事で、偏見や勝手な思い込みで人を傷つけてしまった、あるいは傷ついたということはないか、これまでの自分の言動や世の中の出来事を見つめ直し、クラスで交流しました。
クラスの中から出てきた意見をもとに、差別について真剣に考える場面があり、自分の勝手な決めつけがあったことに気づいていました。来週さらに学習を深めていきます。
2025年06月11日 |カテゴリー:2年生
昨日、東海地方の梅雨入りが発表されました。
1年生の時に比べると、雨の中の登下校は、随分慣れてきたようです。
タオルや靴下を余分に用意したり、傘のたたみ方も手早くなりました。
今週いっぱい雨の予報ですので、風邪などひかないよう気を付けましょう。
2025年06月11日 |カテゴリー:2年生
5限目は学年集会です。
まずは進路に関する話です。明日から始まる1学期期末テストについての話や、今後の進路・学校説明会などについて、進路担当の先生からお話がありました。
続いて、修学旅行新聞コンクールの表彰です。入賞されたみなさん、おめでとうございます!
そして最後には、産休に入る音楽科の一ツ家先生へ贈り物を送りました!しばらくの間、会えない期間が続きます。
また会える日までお互い様々なことを頑張りたいですね!
2025年06月10日 |カテゴリー:3年生