1年生

中間テスト2日目、最後のテストは家庭科です。

ペーパーテストにくわえて、実技のテストも行います。

日々の記録をつける「あゆみ」でも「まつり縫いの練習をしました!」と書いている子が多かったので、ぜひ本番で力を発揮してほしいと思います。

中間テスト初日を終えました。明日一年生は家庭科のテストがあり,実技テストとしてまつり縫いを行うようです。筆記だけではなく,実技もしっかり身につけましょう。

テスト前、最後の授業は道徳です。

子どもたち同士でたくさん話し合い、「道徳」について考えを深めていました。

自分の意見を出すために、Jamboardを使っているクラスもあり、様々な道徳の授業が見られます。

深い考えが発表されると、「おお~!」という感嘆の声も聞こえてきていました。

来週はいよいよ中間テストです。

「やっぱりもっと勉強しておけばよかった…」とならないよう、土日を有効に使いましょう!

また、勉強のしすぎで寝不足にならないように、体調には気を付けてくださいね。

 

だんだん朝の空気が爽やかになってきました。それぞれのクラスでは,まとめをしたり,発表をしあったりして,学びを深めています。

後期の学級役員・専門委員の選出を行っています。半年たって,中学校生活にも慣れてきたこともあり,積極的に立候補する姿がたくさん見られて楽しみです。
10/4(火)の認証式を経て後期の仕事が始まります。よろしくお願いします。
   
   

朝は少し涼しい空気でしたが,お昼に近づくにつれて暑くなってきました。
3連休明けの今日はテスト発表になり,一層がんばって授業に取り組んでいます。
   

今日1日過ごすと明日から3連休が待っています。
体を休めるとともに,部活動にも一生懸命に取り組みましょう。
連休明けの月曜日は中間テストのテスト発表なので,
しばらく部活動もお休みになりますね。

  
 
1限目から元気に授業に取り組んでいる様子です。

プログラム⑩1年生全員リレー

結果
1位4組 2位1組 3位2組 4位3組

このページの先頭へ戻る