今日の昼休みは、体育祭の練習でグランドに移動することもなく、のんびり教室で過ごしていました。
明日の予定を書いたり、学級通信を読んだり、明日の体育祭に向けて確認したり、友達と楽しく会話したり、さまざまな姿が見られました。
2024年10月3日 |カテゴリー:1年生
今日は、体育祭の日だったので給食でなくお弁当となりました。
外は土砂降りですが、教室では、みんなおいしそうにお弁当を頬張って、とても晴れやかでした。
おうちの人に感謝です。ありがとうございました。
明日もご負担かけますが、お弁当の準備をよろしくお願いします。
2024年10月3日 |カテゴリー:1年生
ただいま各クラスでミーティングが行われています。
今日までの練習を振り返り、最高の形で当日が迎えられるように、意見を出し合っています。
運動が得意な人、不得意な人がいる中、一人ひとりの力が最大限発揮されるように、みんなが楽しい体育祭になったと思えるように、どのクラスも懸命な話し合いを行っています。
2024年10月1日 |カテゴリー:1年生
体育祭まであと3日になりました。
今日は全員リレーの練習を行い,バトンパスなどいろいろなことを改善して臨みました。
前回と順位も変わり,本番どのような結果になるのか楽しみです。
2024年10月1日 |カテゴリー:1年生
今日の理科の授業では、二酸化炭素の性質をさぐる実験をしていました。
実験が成功したところ、うまくできなったところがあるようです。
二酸化炭素がどんな性質かを知って、驚いていました。
今日も学び続ける1年生です。
2024年09月30日 |カテゴリー:1年生
明日から10月になります。家庭の授業では、文化祭に展示するペンケースやポーチの作品の完成に向けて大詰めです。ひと縫いひと縫い、時間をかけながらも仕上がっていく作品に、愛着がわいてきたようで、よりいいものにしようと一生懸命取り組んでいました。ぜひ、文化祭でご覧ください。
2024年09月30日 |カテゴリー:1年生
教育実習生の山本先生が、今日から保健の授業を行っています。
心と体の健康について、電子黒板を活用し授業を進めていました。
1年生のみんなも、山本先生と一緒に「学ぶ楽しさ」を味わっていました。
2024年09月27日 |カテゴリー:1年生
体育祭の練習を頑張った後に、掃除の時間がやってきます。
疲れているはずなのですが、掃除も隅々まできれいにしようと熱心に取り組んでいました。ありがとう。
2024年09月26日 |カテゴリー:1年生
放課後の体育祭練習が始まりました。
大縄練習や全員リレーのバトン渡しの練習など、各クラスに分かれて、昨日よりも進歩できるように励んでいました。
水分補給も忘れずに、短い時間でしたが充実した練習時間になったようです。
どのクラスも新たな課題が見つかり、次の練習が待ち遠しいようです。
ゆっくり休んで、体調を整えて明日に臨みましょう。
2024年09月25日 |カテゴリー:1年生
体育館シューズのデッサンを1学期から取り組んでいます。
一つのものをじっくり見て描くことは、簡単なようでなかなか難しいようです。
影を付けたり、空間の色合いを考えたり、質感の違いをどう描いたらいいのか、意見を交流しながら、仕上げにかかっていました。
味わいある作品が勢ぞろいです。
2024年09月25日 |カテゴリー:1年生