全体

11月2日(木)

文化祭に駅伝大会と、立て続けの行事を終え、学校は日常の姿に戻っています。少し寂しい思いもありますが、子どもたちの方が、次の目的に向けて、ちゃんと切り替えができているようです☺️

明日から三連休。少しずつ風邪も流行ってきているようですから、皆さんにとってゆっくりと過ごしていただける時間になればと思います。

 

11月1日(水)

三泗駅伝🎽大会当日を迎えました。この日に向けて練習を重ねてきたメンバーたちは、7時30分ごろ中央緑地に到着し、ミーティング後、コースの確認とアップに入ります。

女子のスタートは9時30分、男子のスタートが10時45分の予定です。レースの結果は、このページで随時お伝えしますので、みなさん応援📣宜しくお願いします😄

✳︎女子の部✳︎ 第7位と大健闘!凄いです😌1.2年生だけでここまで走れるとは本当に驚きです。来年がさらに楽しみな女子チームですね。みんな充実感でいっぱいです。

さて、この後は男子チームが登場します。お楽しみに!

✳︎男子の部✳︎

女子に続き男子も大健闘の第8位!最後まで諦めずにタスキをつなぐ姿に、感動をもらいました🤣

男女とも、練習の成果を見事に出し切り、素晴らしい結果を出してくれました。本当にお疲れ様でした。

 

文化祭の片づけ後、ふと来客用玄関に目をやると、やはりかわっていました!11月のウェルカムボードです。

今日まで文化祭準備等で忙しい中、ちゃんと忘れずにいてくれるあたり、さすが美術部さんです。いつもありがとうね😊

文化祭閉会式後に、明日に開催される三泗駅伝大会の壮行会を行いました。波多野先生、西川先生からメンバーと担当区間が紹介されて、メンバー代表が力強く抱負を語ってくれました。

朝日中一丸となって、みんなで応援してますからね。

全員がみなさんのこれまでの頑張りを知ってます。悔いのない走りをしてきてください。

 

10月31日(火)晴天に恵まれた本日、文化祭が開催されています。

多くの来賓の方々や保護者の方々にご出席いただき、体育館での合唱コンクールや国語科・英語科の発表、マルチチャレンジ部の発表をご観覧いただいたり、校舎内での展示見学をしていただきました。

 

午後からは体育館でブラスバンド部の発表後、閉会行事が行われます。

その後、明日行われる三泗駅伝大会に出場する選手たちを応援する壮行会を行います。

10月29日(日)

学校の体育館では、明後日31日(火)の文化祭に向けて、ブラスバンド部が入念なリハーサルを行っていますよ!

音🎵までお届けできないのが残念ですが、当日は歌あり踊りありのステージをみなさんぜひ見にきてくださいね😄部員一同お待ちしてまーす!

 

10月28日(土)

昨夜は激しい雷雨⛈️でしたが、今日は絶好の秋晴れとなりました。朝日中駅伝メンバーは四日市中央緑地へ駅伝大会の試走に来ています😄

落ちているペットボトルを拾っている姿です。みんなが見て見ぬふりするゴミを拾ってくれている朝日っ子!

こういう所でも人間力が育っていることを感じますね😊

みんなでコースを確認しながら11月1日の本番に備えます。みんなで応援📣してますからね。

21日(土)四日市緑地第2体育館

本校から男子生徒1名(1年西巻さん)が個人戦に出場します。

今 試合が終わりました
残念ながら初戦敗退です。

お疲れ様。よく頑張りましたね。

今日は帰ってゆっくりと休んでください☺️

21日(土)四日市市陸上競技場

昨日に引き続き、今日も様々な種目で上位入賞を目指します。

✳︎大会2日目の主な結果✳︎

男子総合3位
女子総合2位
男女総合2位でした!凄い凄い👏

みんな本当に、よく頑張りました。陸上部もまた朝日中の誇りですね。

お疲れ様でした。帰ってゆっくり休んでください。

 

21日(土)四日市ドーム

昨日勝ち上がった4ペアが今日も上位目指して奮闘します。

現在、黒川・葛山ペアと奥田・服部ペアの2ペアが勝ち残っています。

個人戦の結果は

黒川・葛山ペア ベスト8
奥田・服部ペア 準優勝でした。

奥田・服部ペアの決勝戦は棄権での準優勝となりました…

決勝戦の序盤に1名が背中を痛めてしまい、救護の方にもサポートいただいたのですが大事をとって棄権しました。勝ちより身体が大事ですからね😊

団体戦同様、個人戦でも立派な戦いっぷりでしたね。

みんなお疲れ様。帰ってゆっくり休んでください。

このページの先頭へ戻る