全体

今週は人権週間です。朝のあいさつ運動とともに、生徒会によるユニセフ募金活動も行われています。

師走も朝日中学校は頑張ります😊

 

11月28日(火)

午後から菰野庁舎で行なわれている三重郡子ども人権フォーラムに本校からも4名が参加しています。三重郡四つの中学校から代表して集まったメンバーが、2つのグループに分かれて人権について話しをしました。

互いの気持ちに寄り添いながら話し合っているうちに、涙をこぼす場面もあり、参加メンバー全員が本気で人権について語り合う、内容の濃い2時間余りでした。

今日のフォーラムで感じたことや得られたものを、各校に持ち帰り、人権推進のリーダーとして、それぞれが人権感覚あふれる学校をつくっていってほしいと思います。

 

おはようございます。もうすぐ冬の気配を感じる朝となりました。

先週末の3年生進路説明会を終え、2学期の行事もひと段落。明日からは期末テストとなります。今回の「朝風№15」では、朝日町文化祭以降の子どもたちの活躍をまとめてみましたので、皆さま是非ともご一読ください。

こちらをクリック→20231120№15

11月9日(木)四日市市文化会館で開催された三泗中学校音楽会に、文化祭合唱コンクールで優勝した3年2組のメンバーとブラスバンド部が参加しました。開会のご挨拶は朝日町の坂口教育長、そして3年2組の発表は出場校の中で1番目!緊張の中のステージでしたが、朝日中を代表して堂々たる歌声を披露し音楽会のオープニングに相応しい合唱でした。また、ブラ スバンド部も3年生にとっては最後のステージ。2曲を演奏し感動のラストステージとなりました。

 

11月7日(火)

今日の校内研修では、湯浅先生が1年生の数学の授業の中で、色々なタブレットの活用法を紹介してくれました。どちらかと言うと、数学科の授業というよりは、今後の各教科における、様々なICT活用の可能性をみんなで考える研修会です。

事後研修では、各教科での活用状況なども確認し合い、今日の研修会での学びを、自分の授業でも新しい試みとして取り入れてみようとする人が増えたことと思います。

北勢教育支援事務所から後藤主事にもお越しいただき、研修会の最後に貴重なご助言をいただくことができました。実り大き秋。教師の学びは間違いなく子どもたちの大きな実りにつながることでしょう😊

11月7日(月)

また新しい1週間が始まりました。今週も英語スピーチ・英作文コンテストや三泗音楽会と行事が目白押しですが、今回の「朝風」ではここまでの様々な子どもたちの取組の様子をまとめてみました。皆さまぜひご一読ください。

こちらをクリック⇒20231106№14

11月5日(日)

朝日町体育館で開催されている町民文化祭で、今年も我らがブラスバンド部🎷が出演させていただいています。たくさんのみなさんの前で演奏🎶を聴いていただくことで、部員たちのモチベーションもあがり、このまま9日(木)の三泗音楽会で有終の美を飾れそうです。

また、先日の朝日中学校文化祭で見ていただい多くの作品も展示してありますので、今日がご覧いただける最後のチャンスです!みなさん朝日町体育館へぜひともお立ち寄りください😊

 

11月4日(土)

三浜文化会館で開催されている第7回三泗地区高校展にお邪魔してきました。県立や私立高校の各ブースでは、多くの生徒や保護者たちで賑わっていましたよ😃

朝日中学校の子どもたちや保護者の方にもお会いすることができました。みんなそれぞれの進路選択に向けて、自分から動こうとしています。そういう力や考え方がこれからの時代に必要なのかもしれませんね。

ついでに、白子高校吹奏楽部の木管五重奏を聴かせてもらい、良き秋の休日の一時となりました☺️

11月2日(木)

文化祭に駅伝大会と、立て続けの行事を終え、学校は日常の姿に戻っています。少し寂しい思いもありますが、子どもたちの方が、次の目的に向けて、ちゃんと切り替えができているようです☺️

明日から三連休。少しずつ風邪も流行ってきているようですから、皆さんにとってゆっくりと過ごしていただける時間になればと思います。

 

11月1日(水)

三泗駅伝🎽大会当日を迎えました。この日に向けて練習を重ねてきたメンバーたちは、7時30分ごろ中央緑地に到着し、ミーティング後、コースの確認とアップに入ります。

女子のスタートは9時30分、男子のスタートが10時45分の予定です。レースの結果は、このページで随時お伝えしますので、みなさん応援📣宜しくお願いします😄

✳︎女子の部✳︎ 第7位と大健闘!凄いです😌1.2年生だけでここまで走れるとは本当に驚きです。来年がさらに楽しみな女子チームですね。みんな充実感でいっぱいです。

さて、この後は男子チームが登場します。お楽しみに!

✳︎男子の部✳︎

女子に続き男子も大健闘の第8位!最後まで諦めずにタスキをつなぐ姿に、感動をもらいました🤣

男女とも、練習の成果を見事に出し切り、素晴らしい結果を出してくれました。本当にお疲れ様でした。

 

このページの先頭へ戻る