今朝の日差しは大変心地よいです。
グラウンドでは野球部が、体育館ではバレー部女子が、それぞれ練習試合をしています。
また、地域の方々に校舎周辺の清掃をしていただきました。
とてもきれいにしてくださいました。ありがとうございました。
2023年03月12日 |カテゴリー:全体
3月9日(木)
今日は三重県立高等学校の後期選抜。本校からも月曜日に卒業した3年生たちが
数多く試験に臨んでいます。どうやら、各試験会場へは全員無事に入れたようです。
あとはそれぞれが、これまでの努力の成果を存分に発揮してもらうことを祈るばかりです。
さて、そんな中、卒業生も担当していただいていた先生方が、古くなった机の天板を取り換えたり
教室整備をしていただいたりと4月のスタートに向けて早々に準備を始めています。
本当に朝日中の先生方は、働き者です。
3月7日(火)の卒業式より
朝風№24はこちらから☞20230308№24
当日の様子や、式辞、告辞、送辞、答辞 等々の内容を載せました。
在校生はもちろん、保護者や地域の皆さまにもぜひ読んでいただきたいと思います。
〜卒業式のお花〜
来客用玄関に飾ってありますから、在校生のみんなも見に来てね!
本日、卒業証書授与式は予定通り行われました。
CCNet の撮影が行われ、「CCNetスペシャル」と「ウィークリーほくせい」という番組で放映されます。
放送日時は以下の通りです。
〇「CCNetスペシャル」(60分番組) 4月17日~4月23日
朝日町・多度町:10:00、14:00、21:00
川越町:土日6:00~
〇「ウィークリーほくせい」(25分のニュース番組) 3月27日~4月2日
7:00、8:00、12:00、14:35、17:00、19:30,22:00
よろしければご覧ください。
2023年03月7日 |カテゴリー:全体
6.7.8組では、残り数日となった3年生とのお別れ会が調理室で行われています。
しんみりした感じ…?は、まったくありませんが、いつものこの子たちらしく、明るい雰囲気で会話も弾んでいるようです。
今日から3月。
新しいウェルカムボードでみなさまをお出迎えです。
今日は朝日小学校から授業と部活動を見学するために6年生の子たちが中学校にやってきました。
先生の話を聞く姿からも今日の日を楽しみにしていたことは伝わります。班単位で回っている間にも、「失礼します。」「ありがとうございました。」とあいさつをしながら、積極的に授業の教室や部活動をしている場所に入っていく姿も見られました。
生徒会執行部の生徒からの激励の言葉も受け、「中学校生活は楽しみですか?」という問いに手を上げる子が大多数。
小学校6年間で培ってきた力を4月からの中学校生活で更に伸ばしてくださいね。
2023年02月27日 |カテゴリー:全体
2月19日(日)
第16回美し国三重市町対抗駅伝が開催されています。
朝日町代表として本校からも選手が参加し、熱い走りを見せてくれています。
がんばれ!朝日町
みなさん、応援宜しくお願いします!
結果はこちらから→https://blog.neet-shikakugets.com/mie-shicho-ekiden-2016-results#team-results-2023
2時間、美術室前。
こちらでは、1年生の平面構成の作品を自分たちで貼っています。自然のものを題材にした色鮮やかな作品がたくさん飾られています。
いつも朝日中の美術室前は、自分の作品を観てもらえる喜びと、人の作品を観て学べる両方の環境があります。
2月9日(木)
今日は1時間目から、なにやら調理室が賑やかな様子…。どうやら、6.7.8組のメンバーによる調理実習でイチゴ大福を作っているようです。かたちを整えるのに苦労している人もいれば、職人さん顔負けの大福に仕上げた人もいるようです。2時間目にも違うメンバーでイチゴ大福を作る予定です。
また、本日5時間目には、3年生による蒸しパンケーキ作りも行われます。こうして調理室に活気が戻ってきたことを本当に嬉しく思います。