水曜日からの寒波の影響で、体育館横の水道管が破裂してしまいましたが、本日、寒い中ではありますが、早速、業者の方に来ていただき対応していただきました。本当に助かりました。
現在、「朝日町内の全域において、取水量と配水量が拮抗した状態にあり、断水、水圧低下になる可能性が極めて高く、また、濁り水が発生する恐れもあり」との連絡を受け、本日、朝日中学校の清掃活動は、水道の使用を控え、掃き掃除中心の清掃活動としました。
状況が改善するまで、各家庭におかれましても、できる限り水道の使用をお控えいただくよう、ご協力をお願いいたします。
本日午後より、本校にて中高体育授業づくり研修【三重県中学校保健体育研究会との連携講座】が開催されています。
県内から様々な研修ステージのみなさんにお集まりいただき、本校の西川先生と2年生の保健体育科の授業を見ていただき、その後、研究討議をしていただく予定です。
この寒い雪の中、お集まりいただいたみなさんはもちろん、本校の教員や子どもたちにとっても、有意義で実りのある研修会となりますことを願っております。
雪がちらつき、気温もグングン下がってきております。本日ご参加いただいた皆様、研修会後は、お気をつけてお帰り下さい。
本日、足元の悪い中、学校運営協議会委員の方々にお越しいただきました。
会の前半は授業見学を行いました。電子黒板やタブレットを使用した授業や話し合い活動を取り入れた授業、外国籍の生徒たちの授業から、個別最適な学びと協働的な学びの実践のほんの一部ではありますが、ご覧いただけたのではないかと思います。
後半は学校評価を行っていただきました。コロナ禍による影響を受けつつも、昨年度から学んだことを今年度に活かしながら行ってきた本校の教育活動について、生徒や保護者、地域のために情報発信しながら、前向きに取組を行っていると評価をいただきました。
「学校の応援団」の学校運営委員会委員の皆さま、今後も朝日中学校が行う教育活動について、ご意見をよろしくお願いいたします。
2023年01月27日 |カテゴリー:全体
今、また雪が舞い始めました。厳しい冷え込みです。
今日も入試が行われています。そして明日も。
来週、2月2日と3日には、三重県立高等学校の前期選抜入試が始まります。
体調に十分に留意して、準備を整えてくださいね。
学校では、それぞれ、教科の課題に熱心に取り組んでいます。
英語スピーチ原稿作りの様子です。
タイトルは、” My Dream ” , or ” My Treasure ” です。さて、どんなスピーチを披露してくれるか、お楽しみに!
2023年01月27日 |カテゴリー:3年生
今日の理科は「フックとニュートン」です。
力の大きさの単位はニュートン(100グラムに働いている力が1N ニュートン)。
「先生は360ニュートンくらいかな?」「ん?36㎏・・・うそやん!」とっ込みが入ります。
「北極に行くと体重が増えるのは何で?」
月の影響?中心に近いから?いろいろな意見が出ます。遠心力が働いているかららしい!
力の不思議について考えた後、力の大きさや向き、作用点などについて考えていきました。
2023年01月27日 |カテゴリー:1年生
技術の授業でエクセルを使った「家計簿」の制作を行いました。
「20歳の学生」を想定して、バイト代などの収入や家賃の支出など、セルに数式を入れ、家計簿を制作しました。
家賃や食費、光熱費、携帯代など、生活にかかる費用が意外と多いことに気づきながら、セルに値を入力していました。
家計への関心を高める、よい機会となりましたね。
2023年01月26日 |カテゴリー:3年生
1月26日(木)
昨日の雪の寒さが残る朝から始まりましたが、今日もまだ、徒歩での通学の生徒が多いようで、自転車置場もご覧のとおりです。
本日は早朝より坂口教育長をはじめ、教育委員の皆さまに来校いただき、三年生の授業の様子や、導入されたばかりの電子黒板やタブレットの活用状況をご覧いただきました。
かなり気温の低い中、熱心に視察いただき、ありがとうございました。
今日は天気が良くなるのだろうと思えるほど,日の出の様子がきれいでした。
昨日の雪が凍って,朝からこけないように気を使いながらの登校でしたね。
まだまだ空気は冷たく,痛いくらいでした。
太陽の力で,帰るころには普段通りになっているでしょうか。
レポートの発表をしたり,体積を求めたり。
今日もお互いの意見を聞きながら,学びを進めています。
2023年01月26日 |カテゴリー:1年生
今日、入試のない人たちは、合同クラスで式歌練習をしたり、入試対策プリントをしたりしました。
また、面接練習も行いました。
近隣の学校では、警報による休校のところもあったようですが、みんなそれぞれの課題にしっかりと取り組むことができました。1,2年生よりも少し早い下校でした。足元、気をつけて帰ってくださいね。
2023年01月25日 |カテゴリー:3年生
朝から階段も凍り,廊下にも雪が入り込んでいました。
そのためマットを超えたあたりで滑りやすくなり…。
すぐに,来ていた人たちが協力して片付けてくれました。ありがとう。
手洗い場の水道も細くしか出なかったのが,時間がたっていつものように出るようになりました。
教室では投影図を描いたり,
新しい構文を学んだり
小説の読み取りをしたり
資料を基にまとめたりしています。
2023年01月25日 |カテゴリー:1年生