ひまわり

毎週火曜日のひまわり図工では、身近なものを使って工作をしたり、共同で作品を仕上げたりして、楽しく取り組んでいます。

先週と今週は梅雨時にちなんでアジサイ、カタツムリ、カエルを作って廊下に掲示しました。

2025年06月10日|カテゴリー: ひまわり

ひまわり体育では「バランスよく歩こう」を合言葉に、サーキット形式で活動を行っています。

平均台が大人気の中、みんなでルールを守り、めあてを確認し合いながら、楽しく活動することができました。

2025年06月3日|カテゴリー: ひまわり

1~6年生が集まって、1年生を迎える会をしました。

6年生が協力してクイズやゲームを企画して、1~5年生を楽しませてくれました。

みんなで楽しい時間を過ごしました。

2025年05月28日|カテゴリー: ひまわり

ひまわり図工でいちごを作りました。おいしそうないちごができました。

みんな上手に作っていて、もっと作りたいと二つ目を作っている人もいました。

 

2025年05月16日|カテゴリー: ひまわり

じゃんけんゲームをしたり、ゴールデンウィークのことを話したりしました。

3年生は、1年生のお手本としてがんばっていました。

1年生も、先生のお話をしっかりと聞いて、活動することができました。

2025年05月12日|カテゴリー: ひまわり

1年生、2年生、4年生が集まってひまわり体育をしました。

1年生は初めてのひまわり体育で、上級生に自己紹介をしていました。

2025年04月25日|カテゴリー: ひまわり

ひまわり学級での3年生の初めての理科の授業が始まりました。3年生の1年間でどんなことを学習するのかについて見通しをもったり、実際に野外に出て草花・生き物探しをしたりして、よい授業開きをすることができました。

2025年04月11日|カテゴリー: ひまわり

学習発表会で使ったリストバンドを洗濯しました。

外はまだまだ寒いですが閉め切った教室の窓際はぽかぽかです。

2025年02月26日|カテゴリー: ひまわり学校の様子

14日(金)に四日市市文化会館で行われた学習発表会に参加してきました。

今まで一生懸命練習してきた「ライオンキング-アサヒ―」を披露しました。

大勢のお客さんを前に「緊張する~!」と言いながらも、

本番では思いっきり体を動かして、楽しく表現することができました!

歌、ダンス、楽器、マット運動と、個々の良さがキラリと光る舞台になりました。

2025年02月18日|カテゴリー: ひまわり

12日(水)の5限目、学校集会がありました。

14日の学習発表会に先駆けて、全校の前で発表しました。

緊張した様子の中、練習の成果を発揮することができました。

みんなからの手拍子にも支えられ、楽しんで発表することができました。

2025年02月13日|カテゴリー: ひまわり

このページの先頭へ戻る