1年生

学年の畑にたねまきしました。イエローポップというとうもろこしです。

ポップコーン用のとうもろこしです。うまく育つといいですね。

2025年05月14日|カテゴリー: 1年生

今日、給食で食べるそら豆のさやむきをしました。

栄養教諭から、さやむきのポイントを教えてもらい、チャレンジしました。

筋を取り、親指でぎゅっと押して左右に開いてさやを剝き、塩茹でするためにフォークで穴を開けました。

一度やってみたら、すぐに要領を得てスムーズにさやむきをすることができました。

1年生のみんなが頑張ってくれたお陰でみんなで美味しく、そら豆の塩茹でを頂くことができました。

2025年05月14日|カテゴリー: 1年生

アサガオの種を観察し、自分の植木鉢にそれぞれ植えました。

これから毎日、水やりをしてお世話を頑張りましょうね。

何色のお花が咲くのか楽しみですね。

2025年05月13日|カテゴリー: 1年生

今日、1年生を迎える会がありました。

「1年○組のみなさん」とクラス名が呼ばれると、元気いっぱい大きな声で返事をして立つことができました。

各学年の出し物や代表委員会からの○×クイズで盛り上がりました。

2025年04月30日|カテゴリー: 1年生

本日、朝日町民グラウンドへ遠足に行ってきました。

小学校に入学して1カ月も経っていませんが、素早く並び、ルールを守って歩くことができました。

天候の都合で少し早めの帰りとなりましたが、みんなで元気に戻ってくることができました。

2025年04月28日|カテゴリー: 1年生

本日はお忙しい中、授業参観にお越し頂きありがとうございました。

子どもたちは、おうちの方に来て頂いて張り切っていました。

来週は遠足です。しっかり休んでみんなで元気に行けるといいですね!

2025年04月25日|カテゴリー: 1年生

図工で「えがおのたいよう」を描きました。

各教室に掲示する予定ですので、ぜひ来週の授業参観でご覧ください。

2025年04月17日|カテゴリー: 1年生

月曜日から新年度がスタートし、9日(水)に発育測定がありました。

1年間でどれだけ成長するか楽しみですね!

1週間みんな頑張りましたね。

2日間しっかり体を休めて、月曜日元気なみなさんに会えることを楽しみにしていますね!

2025年04月11日|カテゴリー: 1年生

生活科の学習で、コードモンキーJr.(プログラミング学習アプリ)を

使って、簡単なプログラミング学習をしました。

 

 

 

 

 

画面上のおサルさんに、上下左右などの矢印で指示を出して、

バナナや宝箱をゲットするゲーム感覚のプログラミング学習でした。

クリアできた時には喜びのあまり、ガッツポーズをしたり「やったー!」と

声を出したりする姿が見られました。

難度が上がると苦戦する姿もありましたが、どの子も集中していました。

 

 

2025年03月12日|カテゴリー: 1年生

4名の歯科衛生士の方に来ていただき、学年への全体指導と

学級指導をしていただきました。

 

 

 

 

 

4階ホールでの全体指導では、電子黒板に写してもらった画像を見ながら、

歯の健康についてのお話を真剣に聞いていました。

学級別の指導では、歯磨きの仕方を中心に指導していただきました。

 

 

 

 

 

仕上げ磨きは、6年生になるまではしてもらうとよいと教えてもらいました。

これからは、自分の歯を大切にするために進んで歯磨きしていけるといいですね。

2025年03月3日|カテゴリー: 1年生

このページの先頭へ戻る