いじめをする人、される人、見ている人、助ける人のそれぞれの気持ちを想像し、カードを選びます。
自分はどう考えたのか、班の仲間と意見交換をして、まとめていきます。
異なる意見があっても、最後まで聴き、決して否定せず、まずは、「それいいね。」「そんな考え方もあるんだ。」と受け止めてから、自分の考えを伝えます。
みんな穏やかに、そしてしっかり自分の考えを伝えて、班での考えをまとめました。
総合的な学習の『だれもがともにくらしやすい社会にするために』の授業で、SSピンポンを体験しました。
SSピンポンは、卓球台の上で音の出るボールを転がして打ちあう競技です。生涯(Syougai)とスポーツ(Sports)を頭文字にした三重県発祥の競技で、子どもから高齢者まで、障がいの有無に関係なく誰でも楽しめるニュースポーツです。
初めての競技でしたがみんなで楽しみました。
2024年11月6日|カテゴリー: 4年生
体育館で、にじ学園に通う友だちと交流会をしました。
運動会で実行委員やダンス係として、活躍した友だちに感化され、自分たちで司会進行に取組みました。
「みんなが楽しめる会にするために、自分ができることを考えよう!」のめあてをもち、みんなで楽しい会をすることができました。
2024年10月31日|カテゴリー: 4年生
「ソーランソーラン」「どっこいしょどっこいしょ」と力強い掛け声が響きました。
腰をおとした、かっこいい姿に、運動会がますます楽しみになりました。
4年生は、「だれもが共にくらしやすい社会にするために」という学習で、各クラスでアイマスク体験を行っています。
アイマスクをつける人と案内する人、それを見守る人と交代で、体験しています。それぞれの役割を体験し、感じたことや気付いたことをみんなで交流し、「だれもが共にくらしやすい社会にするために」自分たちにどんなことができるかを考えていきたいと思います。
2024年09月27日|カテゴリー: 4年生
先日、警察の方にきていただき、ネットモラル学習をしました。
多くの子がその危険性を理解していて、問いかけに答えたり、うなずいたりしながら、改めて、安全に使うことを確認できました。
先日朝日小だよりでもお知らせさせていただいた 三重県教育委員会の推進事業である「いじめ予防プログラム」がスタートしました。
初回は、体育館で『やってみる・マネしてみる・全力で楽しむ』をテーマに、ゲームを中心に活動しました。
初めは恥ずかしそうにスタートした子も、思いっきり体を動かしたり、楽しんだりと、活動しました。とても充実した時間でした。
とても暑い夏休みでしたが、みんな元気に過ごすことができました。
大きな事故もなくて、よかったです。
2学期は、月曜日からスタートしました。
作品展の見学や、学習の復習、おいしい給食など、いろいろなことを楽しんでがんばっています。
7月5日(金)に社会見学で、四日市市クリーンセンターと北部浄化センターに行ってきました。
前日からとても暑い日が予想されていたので、心配していましたが、体調を崩す児童もなく、みんなで元気に見学することができました。
昼食は、クーラーの効いたホールで食べました。また、午後からの施設では、外の見学通路に等間隔でミスト扇風機を置いてもらい、安全に見学することができました。
2024年07月8日|カテゴリー: 4年生
平和を考える集い「折り鶴集会」に向けて、折り紙で鶴を折れるように練習しました。
去年までは、折り方を教えてもらえる低学年でしたが、今年は、なかよし班の高学年となり、折り方を教える立場になりました。
クラスで事前練習をしました。だんだん上手になって自信がついてきました。