2年生

この一年間、子どもたちはそれぞれに成長してきました。

保護者の皆様、日々のご支援・ご協力ありがとうございました。

春休みは短いですが、生活リズムが崩れないように、規則正しい生活をお願いします。

よい春休みを過ごしてください。

 

2025年03月27日|カテゴリー: 2年生

体育では、ボールゲーム(キックベースボールゲーム)をしています。攻撃、守備、審判の3チームに分かれて、協力して試合を進めています。どこに蹴ったらより点数が入るか、どこにボールが飛んでくるかを話し合いながら攻守の作戦を立てていました。

2025年03月14日|カテゴリー: 2年生

算数科「はこの形」の学習をしました。箱の面を写し取ったり、ストローと粘土玉で箱の形のとくちょうを調べたりしながら学習をしています。

 

2025年03月5日|カテゴリー: 2年生

6年生を送る会の本番では、緊張した児童が多かったようです。

ですが、全員での呼びかけや歌のプレゼントなど、一言一言、一生懸命に声を出し、思いを伝えようとしていました。

1年生のころにはとても可愛らしくダンスをしていた子どもたちが、こんなにも頼もしい発表をする姿に観ていて胸が熱くなりました。

おうちでもぜひ、ねぎらいの声掛けをしていただきたいと思います。

2025年02月27日|カテゴリー: 2年生

来週の6年生送る会に向けて各クラスで練習し、今日は2回目の学年練習でした。

まずは今週リハーサル公開があるので、残り少ない時間ですが、頑張っていきます!

2025年02月17日|カテゴリー: 2年生

養護の飯田先生が「命の誕生」と「プライベートゾーン」の話をしてくれました。「命の誕生」の話では、赤ちゃんの人形を抱いて重さを体験していました。「プライベートゾーン」の話では、友だちに体を見せたり、触らせてはいけないことを学びました。

2025年02月14日|カテゴリー: 2年生

インクをつけるのはたいへんでしたが、紙をこすって、そうっとめくったときは、「うまくいった!」と嬉しそうでした。

2025年02月6日|カテゴリー: 2年生学校の様子

生活科で、自分自身の成長を振り返る活動を通して、自分の成長を支えてくれた人々とのかかわりについて考える学習をしています。

まずは、学校生活で、2年生を振り返り、友だちが頑張っていた素敵なところを伝え合いました。

ハートの付箋に書いて、伝え合いました。普段の学校生活の中で、子ども同士は、よくみているんだなと思いました。

笑顔と温かい空気が充満していました。

今後、名前の由来など、家の人から聞いたことも含めて、自分の成長を見つめていきます。

2025年02月6日|カテゴリー: 2年生学校の様子

算数では、長いものの長さを測る学習を行いました。

身の回りのある1mぐらいのものを予想して、1m物差しを使って測ります。

「端を合わせて、まっすぐ持って・・・」既習の測り方を思い出しながら協力して測っていました。

2025年02月4日|カテゴリー: 2年生

2学期から取り組んできたおもちゃづくりの集大成として、1年生を教室に招待して「おもちゃランド」を開きました。「ここは〇〇屋さんです。」「まず~をします。」など、これまで練習してきた説明の仕方や1年生への接し方を活用して、積極的に1年生と関わることができました。

 

2025年01月24日|カテゴリー: 2年生学校の様子

このページの先頭へ戻る