朝の時間に、お兄さん、お姉さんが大きな本を読み聞かせに来てくれました。
どんなお話なのかを一生懸命聞いていました。
あとで感想を聞いてみると、「楽しかった!」「お話おもしろかった!」とうれしそうに教えてくれました。
帰る前に、オススメ本の紹介カードを置いていってくれました。
休み時間になると、「どんな本が書いてあるんだろう。」や
「あ!紹介されている本知ってる!」とそのカードを見ていました。
2023年01月17日|カテゴリー: 2年生
体育でまっすぐなコース、ジグザグなコース、カーブしているコースを走りました。
ジグザグやカーブを走るコツを考えながら走っていました。
「ジグザグは片足で踏みとどまると次が走りやすいんじゃないかな。」
など、しっかり考えていました。
2023年01月13日|カテゴリー: 2年生
各クラスで新年試筆を行いました。
一生懸命取り組む姿を見ることができました。
冬休みの練習の成果を発揮し、ていねいに書いていました。
2023年01月11日|カテゴリー: 2年生
生活科で作った「遊び」で他のクラスと交流をしました。
お客さんが来ると嬉しそうに説明をしたり、見本を見せたりしながら遊びを楽しむ姿がありました。
子どもたちにどうだった?とたずねたところ、「楽しかった!」「誰かが来てくれると嬉しい。作ってよかった。」と満足そうに話していました。
2022年12月22日|カテゴリー: 2年生
生活科の授業で、遊び作りをしています。
自分たちで考え、ルールを決めます。
「○○屋さん」「射的」「ストラックアウト」など色々な遊びを作っています。
2022年12月20日|カテゴリー: 2年生
11月に収穫をしたサツマイモの絵を描きました。
クレヨンと絵の具を使い、サツマイモの色や土がついているのを表現しています。
2年生が収穫したサツマイモが給食に出ました。
献立表を見て楽しみにしていました。
2022年12月16日|カテゴリー: 2年生
4年生のお兄さん、お姉さんとなかよし班あそびをしました。
カードゲームや宝探しなどで楽しそうに遊んでいました。
ルールが分からないときは、4年生が優しく教えてくれました。
2022年12月14日|カテゴリー: 2年生
生活科の時間に、町探検に行きました。
今回は、稲垣酒造さん、朝日交番さん、ことよさん、浄泉坊さんを見学させてもらいました。
稲垣酒造さんでは、どのように日本酒を作るのかを教えていただきました。
朝日交番さんでは、相談員の方にお会いできたクラスもありました。
自転車に乗るときは気を付けること、安全を自分たちで作ってほしいと話をしてもらいました。
ことよさんでは、店内を見学し、店員さんに質問する姿がありました。後で聞くと、朝日にあることよさんはできて8年のようで、「ぼくたちと同い年なんだよ!」と、うれしそうに教えてくれました。
浄泉坊さんでは、お堂の中を見せていただき、住職さんにお話をしていただきました。
徳川家の家紋があると聞いて、帰る時に、門を見て「これが葵の紋なんだ~」と興味津々に見ていました。
2022年11月25日|カテゴリー: 2年生
今週から業間なわとびが始まりました。
昨年度と違い、今年はクラスを2チームに分けて、大縄で8の字跳びをしています。
「入るタイミングが難しいな・・・」や「3回も跳べるようになったよ!」などの声が聞こえてきました。
別の休み時間には、「大縄の練習をしたい!」と次の業間なわとびに向けて頑張ろうとする姿が見られました。
2022年11月22日|カテゴリー: 2年生
図工で「まどからこんにちは」に取り組みました。
画用紙に書いた窓や扉を、カッターナイフで切って作りました。
カッターナイフの作業では「緊張するー!」などの声が聞こえていました。
庭もていねいに作りこんでいて、「先生、ここに花壇を作ったよ!」と嬉しそうに報告をしてくれました。
朝日町文化祭に出品されているので、よろしければご覧ください。
2022年11月4日|カテゴリー: 2年生