
明日はいよいよ運動会です。
みんなこの日を楽しみに頑張ってきました。
「明日が晴れますように」と、てるてる坊主を作って、家から持ってきてくれました。
2025年10月24日|カテゴリー: 1年生
運動会に向けて、リハーサルを行いました。
最後の練習とあって、子どもたちは気合十分で、徒競走の入場とダンスや団体競技を通して練習しました。
今までで一番動きが揃っていて、素敵なダンスを踊ることができました。
ぜひ、明日の本番を楽しみにしていてください。
リハーサル後、体育館で、これまでの取り組みを振り返りました。
運動会実行委員の子どもたちも、今日までや明日に向けての思いを語りました。
最後は、学年全員で「明日は全力でがんばるぞ!」「オー!」と掛け声をかけ、士気を高めました。
2025年10月24日|カテゴリー: 4年生

いよいよ、運動会が明日に迫ってきました。
今日の練習で、団体競技のリハーサルを行いました。ダンスも玉入れもしっかりと確認をすることができました。
明日は、よろしくお願いいたします!
2025年10月24日|カテゴリー: 2年生

図工では、紙版画の学習に取り組んでいます。
まずは、段ボールや厚紙、エアキャップを使って、生き物などの形を作ります。
次に、インクを付けていきます。赤・青・黄・緑のインクがあります。
ローラーを使ってインクを付けるのが楽しいと言っていました。
インクが混ざったときの色の変化に驚きつつも喜んでいる様子もありました。
これから、作った形を何度も使い、重ね合わせていくのが楽しみです。
2025年10月24日|カテゴリー: 3年生

理科のヒトのたんじょうの授業で、養護教諭にインタビューをしました。
ヒトがたんじょうするまでの過程を知り、疑問に思ったことを聞く児童の姿が見られました。
2025年10月23日|カテゴリー: 5年生

稲刈り体験で収穫したお米を家庭科の調理実習で炊いて食べました。
また、出汁を取って野菜を切りお味噌汁を作りました。

2025年10月23日|カテゴリー: 5年生

たくみファーマーズのみなさんにお世話になり、稲刈り体験をしました。
稲は見たことあるが、稲刈りは初めての児童が多くみられ、興味津々で体験を行っていました。
自分たちで稲刈りをして、お米を炊いて食べるのが楽しみですね。
2025年10月23日|カテゴリー: 5年生

全校練習では、開会式、閉会式の練習をしました。
全校のみんなが集まり、運動会に向けてがんばろうという気持ちを高めていました。
2025年10月22日|カテゴリー: 学校の様子

6年生は書写の時間に「私の6年間を表す漢字一字」を書きました。
自分の小学校生活を振り返りながら、思いを込めて漢字を選びました。
選んだ漢字一字を何度も練習し、形やバランスに気をつけながらていねいに仕上げていました。
2025年10月22日|カテゴリー: 6年生

校庭であきみつけをしました。
1年生みんなが運動場に集まったので大変にぎわっていました。
2025年10月20日|カテゴリー: 1年生