ICTサポーターの先生にお世話になり、タブレットを使った授業を年に数回行っています。
今日、お世話になったクラスではスクラッチに挑戦しました。
自分でブロックを自由に組み合わせて、キャラクターに体操させました。
1年生の頃から宿題や授業でタブレットを何度も使っているため、
基本操作はスムーズで、困っている友だちを率先して助けてくれる子もいました。
2025年05月26日|カテゴリー: 2年生
図工「ぼくの・わたしのアイスクリーム」で、絵具のグラデーションにチャレンジしました。
少しずつ水を足していき、だんだん薄くなるように塗っていきました。
クレヨンでアイスなどの盛り付けを描き、美味しそうなパフェがたくさんできました。
廊下がとっても華やかになりました。
2025年05月22日|カテゴリー: 2年生
生活科で、夏野菜を育てます。
ピーマン、ミニトマト、オクラ、ナス、エダマメの中から1つ育てたい野菜を選んで植えました。
毎日水やりをして、お世話を頑張っています。
ここからどんな生長をして実がなるのか楽しみですね。
2025年05月15日|カテゴリー: 2年生
登校したら、自分の野菜苗に水やりをします。
毎日大事に世話をしています。
急に暑くなったので、水やりが欠かせません。
2025年05月14日|カテゴリー: 2年生
各自が選んだ夏野菜の苗を一人一鉢に植えました。
そのあと、よく見て観察をしました。
ピーマン、オクラ、ミニトマト、エダマメ、ナスなど、実ができるのが楽しみです。
2025年05月12日|カテゴリー: 2年生
今日、1年生を迎える会がありました。
2年生からはカスタネットを使った出し物と呼びかけをしました。
大きな声で校歌を歌うこともでき、1年生のみんなへの思いがしっかり伝わってきました。
2025年04月30日|カテゴリー: 2年生
本日、遠足を実施しました。2年生は初めて電車に乗って遠足に行きました。
帰り道に少し雨に降られましたが、大きな怪我なく、無事にみんなで帰ってくることができました。
2025年04月28日|カテゴリー: 2年生
本日はお忙しい中、授業参観にお越し頂きありがとうございました。
子どもたちは、おうちの方に来て頂いて緊張しているようでしたが、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
来週はゆめくじらへの遠足です。昨年度は徒歩での遠足だったので、初めて電車に乗って行くことになります。
しっかり休んでみんなで元気に行けるといいですね!
2025年04月25日|カテゴリー: 2年生
16日(水)の5限目に学年集会を行いました。
・授業で大切にしたい「対話」について
・学年目標「レベルアップ2年生」について
・学校のルールについて
みんなで確認しました。
みんなでレベルアップする一年間になるように頑張りましょう。
2025年04月17日|カテゴリー: 2年生
4月30日(水)に行われる「1年生を迎える会」に向けて、「どんな気持ちを届けようか?」「どんな気持ちで1年生を迎えようか?」とクラスで話し合いました。
迎える側として初めて参加する2年生。楽しみですね。
2025年04月14日|カテゴリー: 2年生