6年生を送る会の練習に取り組んでいます。
感謝の気持ちを伝えられるよう、練習を重ねています。
算数科『長い長さをはかってあらわそう』で、1mと思うものを見つけて測る活動を行いました。
子どもたちは、協力して1mの長さのものを見つけていました。
2024年02月15日|カテゴリー: 2年生
国語科では、『かさこじぞう』を学習しています。
子どもたちは、じいさまとばあさまの様子を中心に、二人の気持ちを考えました。
2024年01月30日|カテゴリー: 2年生
算数科『長い長さをはかってあらわそう』の単元で、長さの表し方を学習しています。
子どもたちは協力して、両手を広げた長さを測ることができました。
2024年01月30日|カテゴリー: 2年生
鉄棒を使った運動の様子です。
子どもたちは鉄棒を使ってツバメや布団干し等、色々な動きを練習しています。
2023年12月18日|カテゴリー: 2年生
12月8日、2年生は町探検に行きました。
子どもたちは展望公園から朝日町を見て、「朝日小学校がある!」「あれが北勢バイパスか。」と気づき、話していました。
図工科『まどからこんにちは』では、カッターの使い方を学習しました。
窓を開けると何がいるか考え描いたり、カッターで窓を切ったりしています。
どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。
2023年12月18日|カテゴリー: 2年生
2年生の畑で育てていた薩摩芋を食べました。
自分たちで植えたり、水をやったりした薩摩芋。みんなでおいしくいただきました。
2023年11月28日|カテゴリー: 2年生
生活科『あそび名人になろう』の学習で作ったおもちゃを、1年生に遊んでもらいました。
1年生を楽しませようと丁寧に説明したり、優しく声を掛けたりして頑張っていました。
2023年11月27日|カテゴリー: 2年生
図工科の学習で、紙の袋をくしゃくしゃにしてできる形に、飾りつけをして作品を作ります。
写真は、子どもたちが紙をくしゃくしゃにしている様子です。
どんな作品ができるのか楽しみですね。
2023年11月15日|カテゴリー: 2年生