学校の様子

総合の時間に、教育文化施設を見学しました。

各自が、児童館、あさひライブラリー、博物館の3か所から1つ選び、詳しく見学しました。

事前に「わたしたちの朝日町」で公共施設について学習し、質問したいことを考えました。

事前に考えた質問の答えを含めた説明を、施設で働いている方から聞きました。

クラスのみんなに伝えることを目的にして、一人ひとりが一生懸命メモをしていました。

<児童館>

 

 

 

 

 

「働いていて大変なことは何ですか?」と質問しました。

「赤ちゃんをはじめとして、様々な年齢の子どもが過ごすのでケガのないように気を付けることが大変です。」と答えていただけました。

 

 

 

 

 

人気の室内遊具です。みんなが何度も遊びに来てくれることがうれしいと教えてくださいました。

 

 

 

 

 

遊んだ道具を片付けやすいように一つ一つの表示を工夫しています。

<あさひライブラリー>

 

 

 

 

 

閉架書庫を見ました。

過去1年分の新聞やリサイクルをする書物があり、子どもたちは驚いていました。

 

 

 

 

 

○×クイズをして、図書館の使い方を学びました。

 

 

 

 

 

年齢に合わせたおすすめの本がわかるそうです。

本を楽しんでもらう工夫がされていました。

<博物館>

 

 

 

 

 

みんなに伝えることが楽しいと、働いていてうれしいことを聞きました。

 

 

 

 

 

太陽の光が作品に当たると色が変わってしまうので暗くしているそうです。

 

 

 

 

 

様々な資料に興味をもって、じっくり見ていました。

このページの先頭へ戻る