社会科・総合的な学習でオークワみえ朝日インター店に見学に行きました。
校区にあるスーパーマーケットに行けるということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。
普段は行くことのできないバックヤードに入らせていただきました。
惣菜・生鮮食品の加工を行う調理場、休憩室、事務室など、様々な場所があり、バックヤードの広さに驚きました。
牛乳だけでも、たくさんの種類や大きさがありました。
お客さんが選べるように考えられている工夫に気づきました。
お買い得の商品が集められているコーナーを見つけました。
お客さんが商品を探しやすいような表示の工夫を見つけました。
野菜売り場では秋をテーマにした商品が並んでいるなど、お客さんに買い物に来てもらえるようにたくさんの工夫を見つけることができました。
質問コーナーでは、見学したことをもとに進んで質問をしている姿が印象的でした。
店長さんから、「お客さんが取りやすいように商品を並べるようにしています。お客さんにおいしいねと言われると嬉しいです。あいさつをいちばんに心がけています。」と教えていただきました。
見学を通して、スーパーマーケットの工夫や働く人の思いを知ることができました。
2025年09月29日更新 |カテゴリー: 3年生