学校の様子

5年生では、人権の授業に取り組みました。

知らず知らずのうちに「ふつうは・・・」とか「自分のまわりではこうだから、きっと~にちがいない。」

という思い込み、決めつけを”アンコンシャスバイアス”ということを知りました。「たしかにあるかも」と反応する子もいれば、

「うん、どういうこと?・・・」と友だちに確かめながら学習する子もいました。

「魚をかこう」と言われた時、左向きが多い。しかし、右から、上から、下から、前から・・・・かき方ひとつでも様々です。

 

 

このページの先頭へ戻る