3年生

最後の合唱コンクールに向けて、選曲の時間がありました。

事前にピックアップされた7曲を聞いていき、自分が(自分のクラスが)どの歌を歌いたいのか決めます。それぞれの曲にはその曲ならではの世界があり、優しい気持ちになる曲、壮大な曲、大人っぽい曲など。

曲が流れる間は楽譜も一緒に見て、曲調、難度、言葉の世界などの要素を加味して投票します。指揮者希望の生徒は、ペンをタクトにして指揮をしながら聞いていました。

選んでいる表情は見たこともないくらい真剣なものでした。

この、真面目さ、ひたむきさ、素直さが朝日中学校の生徒です。

期末テストは終わりましたが、それ以降も各教科で確認テストが行われています。

「テストのために勉強するのではなく、勉強したところが身についているかを確認するのがテスト」といわれますが、「テストがある」ということが勉強のモチベーションになることも事実です。みんなは勉強してきたのでしょうか?

今日の英語テストは、デッキから英語で問題が流れてくるテストでした。聞き取りの力も必要です。

話す、読む、聞く、書くなどの力が必要な教科。すべてができるに越したことはありませんが、弱い部分があってもそのほかの力で補うことができるといいですね。

絵の具などの道具を使う教科は、準備と後片付けの時間が必要です。この時間をどれだけ短くできるかによって、実際に活動する時間が大きく変わります。

3年生は絵の具の扱いや美術室の使い方にも慣れて、10分かからずに片付けを終われるようになりました。効率よく行動するスキルを身に着けています。

しかし中には、せっかく作った色を塗り切りたくてギリギリの時間まで制作する生徒も。案の定遅くなってしまいましたが、周りの仲間が助けてくれます。その生徒の使用した鏡を自分のものと一緒に回収してくれたり、描いた絵を後ろの乾燥棚に持って行ってくれたり。おかげで次の授業に遅れずに行けそうです。

授業は制作そのものも大切ですが、片付けなどの中にも学びがたくさんありますね。

6限目は学期末に記入するキャリアパスポートと、サンキューカードの配布がありました。

この時間が来ると、いよいよ学期末が近づいてきたという感じがします。あっという間の3か月でした。5月には中学生活において一大イベントの修学旅行もあり、充実した日々だったことでしょう。

蒸し暑さが募る毎日ですが、仲間からのありがとうのコメントを読んで、心が和んだ6限目でした。

4限目終わりのチャイムが鳴った後は、給食の準備です。

まずランチョンマットを机の上に引いた後は、手を洗ったり集配箱を職員室から持ってきたり・・・

やらなければならないことを、この時間に片付ける人もいます。

中学生は忙しいので、時間の使い方がポイントになってきますね!

今日は非常に蒸し暑くなりました。3限目からは暑さ基準を超えてしまったので、屋外活動が中止になりましたが、2限目はぎりぎり水泳の授業ができました。

初めに、前回練習したけのびのテストがありました。数名がいっせいに壁を蹴り、どこまで進むかをみました。生徒たちは息の続く限り懸命に伸びていました。「〇〇さんはA!」と言われた生徒は満面の笑顔!

つぎは、クロールと平泳ぎの練習です。できない人は、ビート版を使ってもいいので、自分のできる精一杯の泳ぎで次回のテストに備えましょう。

税理士の方に来ていただき、租税教室が行われました。

中学生にはまだまだなじみが薄い税金ですが、どんな税金があるのか、またどんなことに使われるのかを知ることは、大切なことです。

税の公平性は、水平的公平と垂直的公平があります。「会社の社長、部長、社員2名の4人で食事に行き、4万円の支払いになりました。垂直的公平の場合は、経済力のある人がより多く支払うということで、社長が2万円、部長が1万円、社員が5千円ずつ払います。水平的公平の場合は、全員1万円ずつ払うということです。」という分かりやすい説明に、大きく納得していました。

国民の義務として、あらゆるものにかかっている税金。税について知ることから初めて、その使い道まで考えられる大人になっていきたいですね。

中体連夏の大会の壮行会が行われました。気温が上がってきたため、ZOOMで行われました。

試合に出場する部活のキャプテンが、大会に向けての抱負を発表しました。

その後、校長先生からの話がありました

「体調管理が大切です。前日の睡眠、当日の朝食、試合中の水分補給。ベストコンディションで試合ができるように努めましょう。また、感謝の気持ちが大切です。家族、一緒に頑張った友だち、応援してくれた保護者の方に対して、感謝の気持ちを持ち、ぜひ言葉に出して伝えましょう。最後に、礼儀とマナーを大切にして朝日中の良さを見せてきてください。」

生徒会役員から激励の言葉

「3年生にとっては最後の試合になります。悔いの残らない試合をしてきてください。みなさんの活躍を祈っています。」

いよいよ中学校生活の集大成、3年生の夏の大会です。力を精一杯出し切ってきてください。

朝日人権の全体発表の後は、人権作文に取り組みました。

朝日人権で感じたことも含め、自分の思いや考えを原稿用紙に記していきます。広く浅くというよりも、一点について深く考えてまとめていきましょう。

普段「何となくの違和感」として感じていたことが、実は差別だったということもあります。被害者ならば、心に突き刺さって痛みを感じているかもしれません。加害者としての自分を自覚することもあるでしょう。立ち止まってじっくりと自分を見つめてほしいと思います。

6月27日(木)から生徒会によるあいさつ運動週間です。

しかし梅雨のこの時期、雨が降ってなかなか行えませんでした。

そんな中、久しぶりに今日はあいさつ運動をすることができました。

のぼりを出してきて校門前に立ちます。「おはようございます!」と元気に挨拶をすると、された生徒も「おはようございます!」

挨拶をすると、少し気持ちが落ち込んでいても元気になるから不思議ですね。

このページの先頭へ戻る