3年生

広島での分散学習中です。

チェックポイントの一つである袋町小学校の平和資料館に無事到着し始めています。

原爆ドーム前で各クラスで集合写真をとり、平和記念資料館に入りました。

このあと、分散学習となります。気温が上がってきたので、水分補給をしっかりしながらいってまいります。

 

原爆ドームに到着しました。今から、平和についてしっかり勉強してきます‼️

広電の車中です。混んでいますが、ほとんど朝日中の仲間です。もうすぐ、原爆ドームに到着します。

広島駅に着きました。新幹線でのんびりしたので、みんな足どりも軽いです。

少し早いですが、昼食の時間になりました。

皆楽しそうに会話をしながら昼食を頬張っています。

朝早くからお弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

英語の授業です。

今日は、今年から朝日中学校に来てくださったMr. Brownのアクティビティの時間です!

みなさんこの日を待ちわびていたようで、授業開始から皆ハイテンションでした。

授業を楽しみにしているということはとても良いことですね。

最近の授業で学習した、let me, show me, tell meなどの表現を使った、言語活動に取り組みました。

ペアやグループで考えを共有しながら、明るく楽しく学習をすることができていました。

これからもクラス全体で協力をしながら学習を進めていきたいですね!

数学の授業です。

3年生になってから、式の展開・因数分解の練習を積み重ねてきました。

ゴールデンウィークの宿題にも、式の展開・因数分解の計算問題が出ていましたね。

そろそろ計算には慣れてきたということで、今日は式の展開を利用する問題に取り組んでいました。

丁寧に計算を進めるとともに、クラスメイトとの教え合いもあり、応用問題をじっくり考えることができていました。

基礎を大切にしつつも、それらをどう活かしていくか、という力も身につけていきたいですね。

今日は社会科の単元テストがある日です。

休み時間からみんな真剣に勉強をしています。まだ休み時間になって数分しか経っていないというのに、写真の通りの様子です。黙々と勉強していたり、友達と問題を出し合ったり、みんな真剣です。

小テストが多くて大変な時もありますが、仲間と切磋琢磨しながらこれからも頑張っていきましょう。

3年生の体育では剣道を行っています。本日は、ペアでいろいろな技を学んでいました。

竹刀の振り方や、技のとめ方について教えてもらいながら試していました。

どうしたら技が出せるのか、自分の今の動きはどうだったかなどをペアやグループで話しながら学びを深めました。

これから学習が進むことを楽しみにしている様子でした。

このページの先頭へ戻る