卒業式前日となりました。
1限目は、通知表をはじめ、保健書類や連絡カードなどを返却しました。
そして卒業記念品も本日、お渡ししました。
記念品として、PTAからは「印鑑」、学校からは「ペン」をいただきました。
初めて、自分の印鑑を手にした3年生たち。
「一生使えるね!」「大切に使おう」
「2色入りのペン、高校で使っていこう」という声が聞こえてきます。
みなさん、大切に使ってくださいね。
素敵な記念品、ありがとうございます。
2023年03月6日 |カテゴリー:3年生
卒業する3年生のみなさんは、朝日中学校の同窓生となります。
本日、そのための「同窓会入会式」が行われました。
<誓いの言葉より>
「・・・卒業式を目前に控えて、私たち百六十三名は、ただ今、朝日中学校同窓会に入会させていただくことができました。・・・」
「私たちは、この伝統ある朝日中学校の卒業生であるという誇りと自覚を胸に抱き、朝日中学校のますますの発展に貢献していく事を、ここに誓います。」
代表の生徒の言葉には、同窓生となる自覚と、力強さが感じられるものでした。
2023年03月3日 |カテゴリー:3年生
今日、卒業アルバムを配布しました。
手にしたみんなは、目を輝かせて、各ページをめくっていきます。
クラスのページ、部活のベージ、行事や授業風景のページ。みんな笑顔です。
しばらくすると、アルバムサイン会が始まりました。
まずは、クラス内でのサイン会。クラスメイトに心のこもったメッセージを書いていきます。
式練習後の体育館では、クラスを超えてのサイン会。
家に帰って、仲間からのメッセージ、ゆっくり読んでくださいね。
2023年03月3日 |カテゴリー:3年生
今日の1限目は、「お別れ会」でした。
学年議会のメンバーたちが、企画し、進行してくれました。
フォトアルバムを見ながら、みんなで懐かしみ、楽しみました。
コロナ禍の中での三年間でしたが、楽しい思い出でいっぱいでしたね。
最後に、学年の先生たちへの「感謝のメッセージ」もいただきました。
三年生のみなさん、どうもありがとうございました。
2023年03月3日 |カテゴリー:3年生
本日、「家族への手紙」を投函いたしました。
国語の授業の中で、書いた手紙です。
これまでの15年間、大切に育ててもらったことに感謝して、書きあげました。
うれしかったこと、心配をかけたことなどを思い出し、涙ぐむ姿もありました。
大切な人への手紙、無事に届きますように!
お子様の感謝の思いが詰まった手紙です。
どうぞお時間をとって、お読みいただければと思います。
2023年03月2日 |カテゴリー:3年生
昨日、「令和5年度三重県立高等学校後期選抜志願状況」が発表されました。
いよいよ後期選抜です。受検日は卒業式の2日後です。
本日、県のWeb出願システムより、「受検票」の印刷をパソコン室でしました。
自宅で印刷が可能な場合は、家で印刷してきてもらいました。
各自でプリントアウトして、先生のチェックを受けます。
OKなら、受検票に写真を貼ります。最後に、写真の上に専用の透明シールを貼って、出来上がりです。
受検当日、忘れないように持参してください。
受検後も、受検票は大切に保管しておきましょう。
2023年03月1日 |カテゴリー:3年生
卒業まで残すところ、あと5日となりました。
今日は午後から、学年の卒業式練習でした。
今回は、入場から始めて、卒業証書授与、式歌、退場までの一連の動きを確認しながら練習をすすめました。
卒業式は、義務教育の最後の授業でもあります。一人ひとりがどんな姿を見てもらいたいか、しっかりと意識して臨んでいきましょう。
2023年02月28日 |カテゴリー:3年生
小学校6年生のみなさんが、中学校の授業見学に来ました。
3年生たちの授業は、どんな様子だったでしょうか。
6年生と一緒に、各クラスをまわってみました。
卒業間近ですので、入試の過去問をやったり、グループで解説を考えたりしています。
タブレットを使って、自分たちで問題を作ったりしている授業もあります。
木工室では、作業学習。自転車置き場のクラス表示づくりの続きです。
クラスみんなで分担して、一生懸命に作り上げていきます。
グランドでは、ハンドボールの試合。みんな生き生きとプレイして、楽しそう。
6年生のみなさん、中学校の授業はどうだったでしょうか。
4月のみなさんの入学を心よりお待ちしています。
2023年02月27日 |カテゴリー:3年生
2限目から、卒業式の練習です。
君が代、校歌の練習をしたあと、式歌の練習です。
今日は楽譜を見ないで歌います。
素敵な歌詞です。自分たちの姿を重ねながら気持ちを伝えられるといいですね。
情景が浮かんできます。
・・・今 あなたに伝えたい「ありがとう」♪
・・・希望へと続く道 歩いていく この場所から 歩いていく
2023年02月24日 |カテゴリー:3年生
今日は1~3限目まで、奉仕作業でした。
3年間、お世話になった学び舎を、みんなできれいにしました。
まずは、教室の机、いすのほこり取りと掲示物はがしです。
タブレットのキャビネット内も丁寧に拭いていきます。
本校舎を中心にクラスで分担して、作業をすすめます。
1~3階の流し、窓、トイレ、そして、理科室や美術室もきれいにしていきます。
木工室では、自転車置き場のプレートづくりです。板にやすりをかけ、クラス番号を書き入れていきます。
裏にマグネットを付けたり、番号を彫ったりと、時間のかかる作業です。
カーテンも洗濯しました!金具外しや金具つけをみんなで協力しました。
いろんな場所がきれい、さっぱり!
心までもスッキリとして、きれいになりましたね!
2023年02月22日 |カテゴリー:3年生