1年生

小学校に入学してから、初めての「なかよし班あそび」がありました。

6年生が1年生のために、一生懸命遊び内容を考えてくれていたおかげで、当日に近づくにつれて「なかよし班遊び、まだかな。」「早く遊びたいな。」「トランプするんだって!」と声がたくさん聞こえてきました。

当日は、6年生の考えてくれた遊びを思いっきり楽しみ、汗だくになりながら、「楽しかった!」「次はいつあるの?」「あのね、宝探ししたんだよ!」と楽しかったことをたくさん教えてくれました。

楽しい遊びを考えてくれた、6年生に感謝です。

また、今週は折りづる集会で一緒に活動します。名前と顔を覚えて、なかよしになってきています。

 

 

2023年07月4日|カテゴリー: 1年生

先日は、授業参観・学級懇談会にお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

授業では、「きめたるうるをまもろう」についてみんなで考えました。子どもたちの発言から、たくさんの子たちが、テレビ・ゲーム・動画やタブレットを使っていることが分かりました。授業の最後の振り返りでは、「きめたるうる」について、今日勉強したことを付け加えながらまとめていました。振り返りの用紙を持ち帰りますので、再度お家でお子さんとテレビ・ゲーム・動画やタブレットなどの使い方について話をしてください。そして、付け足しなどもしていただいて、ぜひ見えるところに貼って活用していただくと嬉しいです。

2023年06月13日|カテゴリー: 1年生

体育の授業では、コーンやわっかなどを使っていろいろなリレーをしています。

すばやく走るためにはどうしたらよいか、考えながら走っています。

どのコースもだんだんスムーズに走ることができるようになっていました。

2023年06月2日|カテゴリー: 1年生

図工の時間では、折り紙を折ったり、重ねて切ったりして、いろいろなかたちを作りました。

切り方によって、デザインが変わり、折り紙を開ける際に「すごい!」「きれい!」と大喜びでした。

2023年06月2日|カテゴリー: 1年生

図工の授業ではクレパスを使って、「にこにこおひさま」の絵を描きました。

自分の好きな色と形で表現しました。

しっかりと色を塗ることができました。

2023年05月29日|カテゴリー: 1年生

「おいしいにおいが してきたよ。」

「きょうのきゅうしょく、なにかな。」

「たくさんの やさい あるよ。」などなど。

わくわく、うきうきしながら、給食室を外から見学させてもらいました。大量の食材とそれらをかきまぜるのに用いる大きなお玉やきじゃくしに、驚いていました。

 

2023年05月26日|カテゴリー: 1年生

6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、反復横跳びの計測をしました。

1年生は、6年生に数えてもらいながらやりました。

6年生に「みんなすごいね!たくさん跳ぶことができたね!」と褒めてもらい、一年生はとても嬉しそうにしていました。

2023年05月23日|カテゴリー: 1年生

5月18日(木)にそらまめのさやむきをしました。

最初は苦戦しながらむいていましたが、徐々にコツをつかみ上手にむくことができました。

むいた後に、フォークで穴を開け、塩味がしみこむようにしました。

その後、給食室で調理してもらい、給食で食べることができました。

 

 

2023年05月18日|カテゴリー: 1年生

図書館まつりが始まりました。

朝の学習を中心に読書をしています。

みんな、真剣にそして、静かに読んでいます。

また、休み時間には、たくさんの子が図書室に行って、スタンプも集めています。

これを機会に、たくさんの本に出会ってほしいと思います。

2023年05月16日|カテゴリー: 1年生

音楽の授業では、朝日小学校の校歌を一生懸命に練習しています。だんだん上手に歌えるようになってきました。また、カスタネットを使ってリズムの練習もしています。

2023年05月15日|カテゴリー: 1年生

このページの先頭へ戻る