本日から合唱の練習が始まりました。
1年生にとって,初めての文化祭で行われる合唱コンクール,クラスで相談しながら協力して練習を行いました。
それぞれの場所に分かれて行いましたが,どのクラスも個性あふれる歌声が聞こえてきました。
まだまだ自分のパートについて覚えていないこともあると思いますが,文化祭までの3週間でしっかり作り上げてほしいと思います。
後期学級役員と専門委員の認証式が行われました。
前期の人からバトンを受け継いで、明日から仕事を始めます。
みんな心機一転!学校の一員として責任ある役目を果たそうと認証状を嬉しそうに受け取っていました。
後期の学校生活がよりよいものになるために頑張りましょう。
2024年10月9日 |カテゴリー:1年生
今日の午前中、移動教室が多いクラスが多かったのですが、タイマーを活用して、給食の準備をスムーズに進めています。
今日のメニューは野菜たっぷりラーメンと黒糖パンとサツマイモチップス!!
ラーメンとチップスは人気が高いので、お代わりする人が続出です。
給食に携わっている人たちに感謝しながら、もりもり楽しく食べています。
2024年10月9日 |カテゴリー:1年生
各クラスとも後期の学級役員や専門委員・教科係を決めています。
立候補が多く、中学1年生の後半も「自分のできることを増やしたい」、「みんなのために働きたい」と意欲あふれた役員決めになっています。
前期の役員の人たちからバトンをしっかり受け取って、後期の中学校生活がより楽しく、より実り多いものになるよう、責任をもって役にあたってください。よろしくお願いします。
2024年10月8日 |カテゴリー:1年生
みんなで昼食時間の終わりの挨拶をし、昼休みを迎えました。
昼休み中の1年生は、室長が次の日の時間割を連絡黒板に書いたものを、ノートに写したり、友達と単語や漢字テストの対策をしたり、自分のお気に入りの本の続きを読んだり、友達と楽しくおしゃべりしたり、ゆっくり自分の時間を過ごしたりと様々です。
午後の授業も集中して頑張ります。週明けでも元気な1年生です。
2024年10月7日 |カテゴリー:1年生
6限目に後期生徒会役員に立候補した人たちの意欲に満ちあふれた演説を聞きました。
その後教室に戻り、選挙管理委員から投票の仕方を説明してもらい、ただいま真剣に投票をしています。
よりよい朝日中を築く一員として、大切な一票を投じています。
2024年10月7日 |カテゴリー:1年生
毎週最後の授業は道徳です。
今週は、体育祭の練習もたくさんあり、暑い日も、雨の日もあり、少し疲れた様子でしたが、お弁当を食べ、元気に授業に励んでいます!
1組 夢への挑戦「パラカヌー」
2組 マンションの椅子~熊本地震の中で見つけたもの~
3組 古びた目覚まし時計
4組 不自然な独り言
下校の時間となりました。雨の中、レインコートを着て自転車に乗ったり、傘をさして帰宅することにも慣れたきた様子です。
一日雨になりましたが、明日のお天気が回復されることを願って、栄養と睡眠を十分とって、明日元気に登校してください。
2024年10月3日 |カテゴリー:1年生
今日の昼休みは、体育祭の練習でグランドに移動することもなく、のんびり教室で過ごしていました。
明日の予定を書いたり、学級通信を読んだり、明日の体育祭に向けて確認したり、友達と楽しく会話したり、さまざまな姿が見られました。
2024年10月3日 |カテゴリー:1年生
今日は、体育祭の日だったので給食でなくお弁当となりました。
外は土砂降りですが、教室では、みんなおいしそうにお弁当を頬張って、とても晴れやかでした。
おうちの人に感謝です。ありがとうございました。
明日もご負担かけますが、お弁当の準備をよろしくお願いします。
2024年10月3日 |カテゴリー:1年生