1年生

先週の行った、ものさしを使った実験結果の分析と考察をしています。

自分たちのクラスの結果と、学年全体の結果を比べて、分析し考えたことをレポートにまとめています。

資料の一部を切って、貼ったりもしながらすすめています。

頭をフルに使い、思考中。そして、真剣そのもの。

担当の先生曰く、「正解はありませんよ。自分で考え、考察したことが正解ですよ!」

みんないろいろ工夫して書いています。学びに向かう、すばらしい姿勢です!

 

 

 

 

 

 

 

 

レポート作成後は、ロイロノートにあげて、クラスで交流します。

1年生数学では、新しい単元の授業に入っています。

「データの活用」です。

今日はある実験をします。

グループごとにデータをたくさん集める実験です。

30cm定規を用いて行います。

ひとりが垂直に定規をもち、手を放し、もうひとりがその定規をつかみます。

何センチのところでつかめたか、数値をはかります。

そして、その数値をパソコンに次々と入力していきます。

最後にクラス全体で100のデータを集めて、分析していきます。

 

 

 

 

今日の給食は、3月3日のおひなさまメニューです。

梅のカタチをした、花形豆腐バーグとなばなのホワイトシチュー、バターロールパンです。

そして、ひなあられと発酵乳もついています。

お祝いのひなあられがついていて、なんだかみんな嬉しそう。

給食当番もテキパキと盛り付けて、配膳しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちをもって、いただきましょう!

 

今日から3月。正門や東門付近の満開だった梅の花も散り始めています。

 

 

 

 

今日は週末。

テスト返しもほぼ終わり、新しい単元に入った教科もあります。

<美術の授業の様子>

 

 

 

 

残り3週間あまり、1年生の締めくくりをしっかりとしていきましょう。

 

今日の社会では、鎌倉時代の文化の特色について学んでいます。

また、生活の様子についても、配付された資料を基に調べていきます。

時代時代で文化や生活が変わっていきます。

残されている、絵や文学作品、建築物などから、特色をつかんでいきましょう。

 

1年2組は2回目の剣道の授業でした。今回のめあては剣先をまっすぐ振り下ろすことでした。まっすぐきれいなふりをしているか、新聞紙を切ることで練習しました。

それぞれが思い思いに竹刀を振り下ろしていました。元気よく思い切り振り下ろす人もいれば恐る恐るする人も…。そして、この新聞紙をきれいに切るのがなかなか難しいようでした。何回かやっていると成功する人も増えてきました。終わってみれば新聞の残骸が武道場一面に…。最後はみんなできれいに片付けて終わりました!

国語の授業では、200字作文に取り組んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

書くにあたってのポイントです。

・問題をよく読む。

・何を問われているかを理解する。

・書き方をそろえる。

・言葉の使い方に注意する。

「なぜなら・・・」、「~だからです」、「~だと思います」などの点に気をつけながら、仕上げていきます。

話し言葉にならないように気をつけます。

みんな集中して、ペンをすすめています。

このような取り組みを積み上げて、よりよい作文を書く力をつけていくのですね。

パソコン室では、今、ある動画を見ています。

今日のめあては、「受け継がれる発展する技術」です。

日本の伝統技術や日本で生み出された技術にはどんなものがあるのだろうか。

DVDを見て、考えていきます。

多くの人が一度は利用したことがある、「プリクラ」技術の進化の様子です。

メモを取りながら、考えたことをまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコン室の後ろには、以前植えた種のポットが置かれています。

成長の様子が見られますね。

1年生英語の授業です。

Unit 8のゴールで、ティナの誕生パーティー当日の写真を添えたアルバムの最後のページを作成します。

絵を貼ったり、自分で描いたりして、作成していきます。

そして、大事なのは、貼った写真の状況を説明するキャプションを考えて英語で書いていきます。

普段とは少し違う授業内容です。

どんなページが出来上がるのか楽しみですね。

出来上がったページはみんなでシェアしていきたいと思います。

 

5限目の「職業しらべ学年発表会」の後、職場体験学習のガイダンスが行われました。

パワーポイントを用いて、担当の先生から、ズームで説明を受けました。

「幸せになるための秘訣教えます」

「幸せになる人に共通していることは?」

「だれかが喜ぶ、だれかの役に立つ」

「働く=誰かの役に立つこと」

「幸せになるために、今からできることは?」

<4つの秘訣>

1.頼まれごとは試されごと

2.返事は0.2秒

3.できない理由は言わない

4.今できることをする

 

 

とても分かりやすく話をしてもらい、体験するにあたり、しっかりとした意識づけができました。

最後に「体験先希望アンケート」をとって終わりました。

このページの先頭へ戻る