美術の時間です。
体育館シューズ、鉛筆デッサンの学習です。
机の上には体育館シューズ。
並べて置いたり、重ねてみたりと、シューズのポーズを決めていきます。
。
デッサンのポイントは・・・
まず、全体の形をとります。たてよこのバランスが大事です。
細部からではなく、全体をとってから、細部を描いていきます。
集中して、デッサンを進めていきます。
出来上がりが楽しみですね。
2023年05月26日 |カテゴリー:1年生
1年生の数学の学習です。
小学校までは「算数」でした。中学校から「数学」になります。
どう違うのでしょうか。
算数では、数を正しく計算できるようになるのが目標です。
一方、数学は、答えを出すプロセスを学ぶための教科です。
ものごとの意味合いやプロセスを数字や記号を用いて、論理的に説明する力を数学で養います。
1年生は、今、その基礎となる学習をしています。
正の数・負の数の加法、減法、乗法、除法です。思考力が求められます。みな集中して取り組んでいます。
2023年05月25日 |カテゴリー:1年生
1年生家庭科の授業です。
前回の授業で、きゅうりの切り方実習をしました。
乱切り、半月切り、輪切り、ななめ薄切り、いちょう切り、ひょうし木切り、せん切りなど、いろいろな切り方に挑戦しました。
実習ではだれも指を切るようなけがもなく、安全に行えました。
きゅうりと塩昆布のメニューは給食にもありましたが、自分たちで作ったきゅうりもおいしかったようです。
今日は、実習の振り返りをしています。
実習の最後に、それぞれの切り方をグループ内で評価し合って、コメントを書きました。
その後、コメント交換もしました。
友達へのコメントを一部紹介します。
・乱切りの形がきれいで、半月切りもきれいな半月になって、とてもよいと思いました。
・ひようし木切りがすべて均等に切り分けられていて、輪切りもうすく、とてもキレイな形で、とてもよいと思いました。
・斜め切りの形が整っていて、とてもよいと思いました。
<本人感想>
・自分ではそんなにうまくできなかったなと思ったものも上手と書いてくれて、いろんな見方があるんだなと思った。
・自分でも一番上手にできたと思うのが半月切りだったので、ほめられてうれしかった。乱切りは自分でうまくできなかったなと 思ったけど、均等に切れていると言われて、もっとがんばりたいと思った。
・乱切りを一番頑張って切りました。一番難しくて、一番上手にできたので、「上手にできている」と書かれてうれしいです。
いろいろな切り方を学んだので、次の実習や、家でのクッキングに、ぜひ、活かしていってくださいね!
切り方を生かした料理メニューの話し合いも行われ、たくさん意見が出て、とても温かい雰囲気が漂う授業でした。
2023年05月25日 |カテゴリー:1年生
今日で、全クラスの全教科のテストが返却されました。月曜日から今日までの三日間、
テストの点数に一喜一憂したことと思います。でも大切なのは、今回の取り組み方や
結果を踏まえ、期末テストにいかしていくことが大切です。
授業の中でも直しをやっていましたが、おうちでもしっかりと直しに取り組んでいきましょう!
2023年05月24日 |カテゴリー:1年生
1年生英語の時間です。
今日は待ちに待った、ALTシェイ先生との時間です。
みんな楽しみにしています。
まず始めに、Word Game ( 単語練習)、次に、すらすらEnglishシートで英会話練習をします。
大きな声で楽しそうにやり取りできます。
そして、今日のメインのアクティビティです。
“Guess Who Game”「誰であるかを当てましょう」ゲームです。
文法事項は、Are you a singer/ a soccer player / a you tuber etc / ? Yes, I am. / No, I‘m not. を使います。
英語で、やり方の説明を聞いて、スタートです。隣同士のペア、前後ペアと2回ずつ行います。
みんな笑顔でやりとりしていきます。
活動の最後は、ライティングです。英文を正しく書く練習です。
英語は体で覚えていく教科です。声に出して読んだり、書いたりして、たくさん練習していきましょう。
2023年05月24日 |カテゴリー:1年生
朝日人権の取り組みが始まりました。
1年生では、バリアを減らすために自分たちにできることは何かを考えることができました。
ペアになって、目をつぶった状態で折り紙体験をしました。
1人は目をつぶり、もう一人は言葉でサポートをするというものです。
指示をするほうも、目をつぶっているほうも、ドキドキしながら実践しました。みんなの感想です。
◎サポートをするときに、相手にわかりやすく伝えるのがちょっと緊張した。
◎いつもは角と角をぴったりと合わせるのを目で確認していたが、今回目を閉じてやってみると、どうすればいいかわからず、
口で言われても理解するのに時間がかかった。
◎短い言葉に要約してもらえるとやりやすかったし、間違っていると不安だから、違うときに指摘してもらえるとよかった。
◎指示するほうでしたが、折り目がずれたときに、どう伝えればいいのか難しかったです。
次に漫画の事例を使って、どう声をかけるか、みんなで話し合いました。
最後に振り返りとして、バリアを減らすために何ができるか考えました。
◎スロープを使いたいけど、物や人がいて使えないってことがないように、自転車や物を置いたり、邪魔になるところにいたりし ないようにする。そして、白杖を持っているから、補聴器をつけているから、困っていると決めつけずにしたい。そのために、今後も人権学習を進めていきたい。
◎自分がもし何かが不自由になっていたらどういう気持ちか、相手の立場を考えて気を使わせないとか、「〇〇が不自由だからこれは無理だよね。」と決めつけないことが大切だと分かった。
◎バリアを減らすために必要なのは、設備+その設備を最大限生かすための周りのやさしさだと思いました。
今回の学習で様々な大切なことに気づけたようです。この学んだことを普段の生活にいかしていきたいですね。
最後に、下の2つの写真はとっても素敵だと思いました。ひざをついたり、体を寄せたりして、相手に目線や姿勢を合わせようとする姿から、相手に一生懸命寄り添おうとする思いが伝わってきました。このような思いをカタチで表せる場面をたくさん見られることに期待しています!
2023年05月23日 |カテゴリー:1年生
給食の時間に、軽快な音楽が流れていました。放送室をのぞいてみると
女子3人が頭を突き合わせながら、仲良く放送の仕事をこなしていました。
自分たちの好きな音楽をかけてみんなノリノリでした。
何事も楽しく取り組むことはいいことですね。
2023年05月23日 |カテゴリー:1年生
今日の2組の国語の授業は、「漢字の組み立てと部首」」についてでした。まず、漢字のパーツを合わせると、たくさんの
字ができることを知りました。そして、部首についても勉強し、最後には、部首や組み立てを使ったクイズを作りました。
たとえば・・・、「客」+「頁」= ??? 正解 額
みんなで楽しく取り組めました。
2023年05月23日 |カテゴリー:1年生
今週から、給食の食べ方が以前のような班の形で食べる方式に変更となりました。
どのクラスも、向き合って食べる形に少し戸惑いもありましたが、表情を見ながら
食べることで、すぐにいい雰囲気で給食時間を楽しんでいました。
少しずつ以前のような形が増えることで、みんなとのかかわりがもっともっと深まっ
ていくといいですね。
2023年05月22日 |カテゴリー:1年生
今日は雨模様。
昨日に比べ、ぐっと涼しく、テストを受けやすい環境です。
テスト最終の2限目、数学のテストです。
テスト中に、教科担任の先生が、見回りにきます。
解答する際の注意点を伝えたり、質問を受けたりします。
みんな最後まで真剣に取り組みます。
さて、生徒のみなさん、初めてのテストはいかがだったでしょうか。
一部の人に聞いてみました。
<1日目のテスト感想より>
・初めてのテストで緊張したけど、けっこう解けてよかったです。
・全力を出せた。空いているところをなしにすることができた。明日も頑張りたい。
・書けない部分もあったけど、自分なりに頑張りました。
・自信のない国語が最初だったので、緊張しました。一応全部書けたので、90点はとりたいです。
・社会がちょっと心配です。
・テスト難しかった!点数がこわい。
・1日目は苦手な教科が勢ぞろいだったけど、意外と簡単だったし、先輩たちも最初は簡単と言っていて、無事終わったのでよかったです。
・国語があまりできませんでした。でも英語と社会は自信があります!気持ちを切り替えて、明日も頑張ります!!
・ちゃんと勉強したおかげで、テストが思っているよりできた。
・テストは最初緊張もあったけど、少し不安もあって、でも勉強はできる限りやったから、いいと思ってます。社会が少し難しかったです。
来週からはテスト返しが始まります。振り返りをしっかりとして、また次に備えましょう。
2023年05月19日 |カテゴリー:1年生