1年生の音楽の時間、日本の伝統文化とも言える「お琴」の授業が始まりました。
お琴に初めて触れた人も多い中、綺麗な音色を響かせていました。
練習している曲は「さくらさくら」です。
最後には、流れるような演奏ができると良いですね!
2023年02月3日 |カテゴリー:1年生
美術の粘土制作続きです。初めは色と形にしか着目できていませんでしたが、進めていくにしたがって「ミートボールの照りを出すにはどうするか?」「焼き鮭の皮と身の表面のはどうなっているか?」など質感にもこだわって作る姿が出てきました。
「どうやったらいいのか?」を考えて試行錯誤することが大切です。
2023年02月2日 |カテゴリー:1年生
自然教室の実行委員の人たちで、キャンドルファイヤーのろうそく受けを作りました。全員分なので150個を、アルミホイルで丁寧に作っていきます。本当は昨日の放課後でできる予定だったのですが、アルミホイルがなくなり今日の昼休みに再度集まり仕上げました。
実行委員の人は面倒な仕事でも終始笑顔!この明るい雰囲気がみんなに広がって、きっと楽しい自然教室になることでしょう。
2023年02月2日 |カテゴリー:1年生
英語は、teacherが3人です。
今日の授業は「What did you do yesterday?」まずは、見本。先生方のやり取りを聞きます。「What did you do yesterday?」「I cooked syabusyabu yesterday.」「Dericious!」
次は自分たちの番です。プリントに過去形の動詞を使って文を書いてから、友だちとコミュニケーション!
相手が何をしたのかも英語で聞き取りプリントに記入。楽しみながら過去形動詞を覚えていました。
2023年02月2日 |カテゴリー:1年生
美術は粘土でのお弁当作り。
前の授業で、お弁当に入れるものを考えたので、今日はいよいよ粘土で作り始めます。
ごはんから作る生徒が多く、あちらこちらで黙々と米粒づくりが行われていました。
色どりのレタスは、粘土に黄緑の絵の具を混ぜたものを、クリアファイルに入れてぐいぐい押してつぶして平たくします。できる限り薄く!
いつもは「美術は苦手だから・・・」と消極的な生徒もこの課題はやる気がみなぎっています。次回はおかず作りに入れそうです。
2023年02月1日 |カテゴリー:1年生
自然教室までいよいよ2週間になりました。
5.6時間目は、自然教室のしおり綴じと活動内容の確認をしました。
まずはしおり綴じ。ページ順にそろえてホチキスでとめるのですが、書いてある内容が気になって夢中で読んでしまう人も・・・
次は、班の仕事、バス座席、部屋の係をしおりに記入します。
「私は何のかかりだったかな?」と言い出す人もいてびっくり!!もう一度班で集まって確認します。
実行委員がどんな自然教室にするのか、心構えや目標を説明します。
委員の人は何度も集まって、レクリエーションなどもいろいろ考えてくれています。
最後は、行程と持ち物を確認していきました。今日しおりを持って帰るので、おうちの人と確認してこの週末にある程度準備しておきましょう。
2023年01月31日 |カテゴリー:1年生
掃除が終わると、帰りの会です。司会班が前に出て進行します。
明日の予定を学習係が読み上げ、あゆみ(連絡帳)に書きます。その後、係りからの連絡、一日の反省などが行われます。
美術委員「ロッカーを整頓しましょう。」福祉委員「いらない文房具を持ってきてください」
忘れ物をした人チェック
「忘れ物をした人は手を挙げてください」1.2.3.4.5・・・・・・10人以上!?
しっかり連絡帳をみて用意してきましょう。
挨拶をします。「さようなら。」明日も元気に登校しましょう。
2023年01月30日 |カテゴリー:1年生
今日の理科は「フックとニュートン」です。
力の大きさの単位はニュートン(100グラムに働いている力が1N ニュートン)。
「先生は360ニュートンくらいかな?」「ん?36㎏・・・うそやん!」とっ込みが入ります。
「北極に行くと体重が増えるのは何で?」
月の影響?中心に近いから?いろいろな意見が出ます。遠心力が働いているかららしい!
力の不思議について考えた後、力の大きさや向き、作用点などについて考えていきました。
2023年01月27日 |カテゴリー:1年生
今日は天気が良くなるのだろうと思えるほど,日の出の様子がきれいでした。
昨日の雪が凍って,朝からこけないように気を使いながらの登校でしたね。
まだまだ空気は冷たく,痛いくらいでした。
太陽の力で,帰るころには普段通りになっているでしょうか。
レポートの発表をしたり,体積を求めたり。
今日もお互いの意見を聞きながら,学びを進めています。
2023年01月26日 |カテゴリー:1年生
朝から階段も凍り,廊下にも雪が入り込んでいました。
そのためマットを超えたあたりで滑りやすくなり…。
すぐに,来ていた人たちが協力して片付けてくれました。ありがとう。
手洗い場の水道も細くしか出なかったのが,時間がたっていつものように出るようになりました。
教室では投影図を描いたり,
新しい構文を学んだり
小説の読み取りをしたり
資料を基にまとめたりしています。
2023年01月25日 |カテゴリー:1年生