
いよいよ明日が自然教室の前日となりました。
明日は教科授業はありません。自然教室当日に持っていく、大小のカバンをもって登校します。
1限目は、行程確認
2限目は、係別会議
3限目は、荷物点検
4限界目は、学活 そして、給食後下校です。
帰りの会では、担任の先生の話をしっかり聞いて、明日の予定を確認しています。

持ち物については、しおりやグーグルクラスルームにも挙げてあります。
忘れ物のないように、入念に準備をしてきてくださいね。
2023年09月5日 |カテゴリー:1年生

今日から2学期の授業がスタートしました。
英語の授業では、新しいALTの先生を迎えて、自己紹介をしてもらいました。
みんな興味津々。目を輝かせて聞き入っています。
QAタイムでは、いくつか質問も出て、楽しい時間となりました!
英語の時間は、文法や英語表現の学習とともに、異文化を理解することも大切な学びです。
これからも、ジェームス先生と、楽しい時間を共有していきましょう。
2023年09月5日 |カテゴリー:1年生

1年生は、自然教室の関係で、一足先に中間テストの発表がありました。
今回は、家庭科を含めての6教科です。
範囲は主に、1学期に学習した内容です。
夏休みに、サマーワークやワークなどで復習をしっかりとやっていれば、慌てなくてもよいでしょう。
1年生は部活なしで下校です。

テスト計画と自然教室の準備が重なっていますが、時間を上手に使って、すすめていきましょう。、
2023年09月5日 |カテゴリー:1年生

いよいよ自然教室です。今週の7日、8日です。
放課後に学年議会を開いて、2日間のスケジュールやリーダーたちの役割を確認し合いました。
明後日の水曜日には、1年生全体で、事前指導があります。しおりを用いて、直前の確認をします。
荷物も大きなカバンに詰めて、持ってきます。
体調管理をしっかりとしていきましょう。
2023年09月4日 |カテゴリー:1年生

2学期の給食が始まりました。
今日のメニューは、みんなが大好きなカレーライスとかみかみサラダです。


給食準備の時間には、室長たちが明日の予定をホワイトボードに記入しています。

さあ、準備が整いました!たくさんいただいて、午後もう1時間、テスト頑張りましょう。
2023年09月4日 |カテゴリー:1年生

1年生にとって、今日は初めての実力テストでした。
やや緊張気味の様子でしたが、午前中に4教科、午後に1教科受けました。
何週間後には結果が返ってきます。自分の実力を知る、よい機会となりますね。
課題であった、サマーワークは教科ごとに集めて、教科係がクラス分を提出に行きました。
放課後は、元気よく部活動やそれぞれの活動に向かいました。



2023年09月4日 |カテゴリー:1年生

学年集会では、白井先生、湯浅先生、清水先生からお話がありました。
1年生の2学期は行事がたくさんあります。
みんなで繋がって楽しく取り組んでいきましょう!
2023年09月1日 |カテゴリー:1年生

表彰伝達
猛暑の中たくさんの部活動で優秀な成績を収めてくれました。1年生の名前もあがりました。おめでとうございます!
また、新しいALTの先生であるジェームス先生が紹介されました。たくさんコミュニケーションをとってくださいね。
![]()
![]()
![]()
始業式
校長先生からは、1学期に引き続き「共感力」を意識して人間力をつけていこうというお話がありました。また、「共感力」も含めて「目に見えない力」をつけていこうという話もありました。コミュニケーション能力であったり、周りへの心遣いであったり、忍耐力など目には見えない力を言語化することで具体的な形にして実行していけるとみなさんの人間力にも繋がっていきますね。自然教室や体育祭文化祭を通してそういう力を高めていきましょう!
2023年09月1日 |カテゴリー:1年生

今日から新学期が始まります。まだまだ暑さが厳しいですがみんな元気に登校できました!
2学期は行事が目白押しで忙しいですが、その分たくさんの思い出が作れます。仲間とともにたくさん成長できる2学期にできるといいですね。
今日は防災の日。ということで教室で防災学習をしました。避難のときに大切な「おはしも」の再確認や
南海トラフについて学習しました。日々の生活に役立てたいですね。

2023年09月1日 |カテゴリー:1年生