学年最後の日。
1限目は学年集会でした。生徒会の司会で進められました。まずは各クラスの反省の発表。最後に学年の反省。
「仲間と温かい関係が築けた」「自分たちで反省点を意識できた」「集配物などを言われてからやるのではなく、進んでやることができた」などこの一年の成長を実感できたようです。
その後、先生が一人ひとり話しました。
どの先生も、1年生への思いがあふれた話でした。
4月からはいよいよ2年生。新たな出会いや挑戦が待っています。この後は修了式です。
2023年03月24日 |カテゴリー:1年生
1年生最後の授業です。
数学では今年の2月に行われた前期選抜と3月に行われた後期選抜の問題に取り組んでいます。
3年間の範囲から出される入試問題ですので,1年生でも解ける問題はあるのですよね。
2023年03月23日 |カテゴリー:1年生
今日で今年度の授業はおしまいです。理科の最後の授業を覗いてみました。
一人一台タブレットを開いて、真剣なまなざしで問題に取り組んでいました・・・が、数秒後に前のテレビ画面に答えが出ると、「やったー!」「正解だ」と歓喜の声があがりました。
理科の最後の授業は、理科のクイズでした。クイズ形式になるとがぜんやる気が出るのは不思議ですが、全員が楽しそうにクイズを解いていました。
2023年03月23日 |カテゴリー:1年生
社会科で作ったレポートの発表がありました。班ごとになって、一人ずつレポートの内容を説明します。それを聞いている人は、タブレット上にある評価シートに、内容の面白さや発表の出来栄えなどを5段階でいれていきます。
この1年で、授業内でのタブレット普及が進みましたが、社会のレポートはタブレットではなく紙に書きました。少し面倒ですが、紙に書くことで頭に入りやすくなります。また、友だちの前で発表することでより理解が深まります。
「源義朝って何て読むんだ?」「みんなの前で説明してやっと意味が分かった」と言いながら、笑顔で発表しあっていました。
2023年03月22日 |カテゴリー:1年生
春分の日も過ぎて良い天気。
1年生の授業も今日と明日の2日となりました。
ワークで文法の練習をしたり、
社会のレポート発表をしたり、
単語テストをしたり。
クラスのシクラメンもまだまだ元気です。
2023年03月22日 |カテゴリー:1年生
3月20日(月) 5・6限目「マナー講座」
今日は Works の水谷社長を講師にお招きし,マナー講座を行いました。
来年度に職場体験学習を控えているため,体験先でどのようにマナーや礼儀を大切にしなければいけないのかを実践を踏まえながら楽しく学びました。
教えていただいたことを素直に実践していく姿は,さすが朝日中生です。
来年度の職場体験先で活かせるように,普段から意識していけるとよいですね。
2023年03月20日 |カテゴリー:1年生
3学期終了まであと1週間となりました。
レポートをまとめたり
パフォーマンステストを受けたり
待っている間には練習プリントをしたり。
確認テストで1年間の復習をしています。
1年間でどれだけの力がついたかな。
今日合格発表の,県立後期選抜の問題を解いてみました。1年生で解ける問題もあることに興味津々。
2年生・3年生で学ぶ内容にも興味がわきます。
2023年03月17日 |カテゴリー:1年生
美術のお弁当作りもいよいよ終わりです。まだお弁当箱に隙間がある人は、最後の追い込みでおかずやデザートを作りました。キャベツの千切りは、粘土をクリアファイルで平たくしてからハサミで切っていきます。細かく根気のいる作業ですが頑張っていました。
できあがったお弁当は、廊下に展示しました。エビフライ、天津飯、焼き鮭、ナポリタン・・・仕上げにニスを塗って照りを出すなど工夫をし、本物のようにおいしそうにできました。通る人がお弁当屋さんを覗くように見ていきます。3限目の終わりに展示したので、そろそろおなかをすかせた生徒たちがまじまじと見て、「おなかすいた!天津飯食べたい!」とつぶやきながら通り過ぎる様子が見られました。
2023年03月16日 |カテゴリー:1年生
英語はパフォーマンステストでした。基本的には教室でプリント学習をします。
一人ずつ、少人数教室に移動してALT(Assistant Language Teacher)と会話をします。
ポイントは、現在進行形ができるか、発音、やりとり、アイコンタクトやスマイルなど。1分間の会話をします。廊下で待っている間は、緊張した表情ですが、教室に入って実際にパフォーマンステストが始まると、ALTの穏やかな話しぶりに、ほっとした様子で笑顔で会話していました。
2023年03月15日 |カテゴリー:1年生
3学期も残り1週間と少し。各教科でまとめの時期に入っています。
パフォーマンステストをしたり
レポートをまとめたり
まとめのテストをしていたり
品詞のまとめをしていたり。
1年生での学習も終盤に来ています。
2023年03月15日 |カテゴリー:1年生