
昨日から、教育相談期間が始まりました。
17日までの間に、担任の先生と、相談の期間を持ちます。
ひとり、15分間ぐらいですが、先生に相談したこと、悩んでいることなど、安心して、話してみてください。
日程や時間は調整してもらえますよ。
2023年11月2日 |カテゴリー:1年生

5限目は、3種類のアンケートを実施しています。
1つ目は、「文化祭の反省」。これは、グーグルClassroom を開いて行います。
次に、「学校アンケート(生徒)」もグーグルClassroom でします。
この「学校アンケート」は、保護者向けとして、保護者の方にもお家で、お子様のタブレットを用いて入力していただきます。よろしくお願いいたします。
3つ目は、QUアンケートです。
QUとは、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートです。
ふだん、みなさんがどのような学校生活を過ごしているかをたずねているものです。
先生が項目を読み上げて、素直な気持ちで答えていきます。回答マークシートに鉛筆で記入していきます。
2023年11月2日 |カテゴリー:1年生

お昼の楽しみは・・・
給食とお昼の放送のようです♪
今日は1年生が担当しています。
給食は、教室から、放送室まで運び、放送室内で食べます。
食事をしながら、放送委員の仕事をしています。
今日は、You Tubeから、流しています。
いろいろなリクエストに応えて、放送しているようです。
放送委員は、昼食時以外に、清掃時間にも仕事をします。
いつも楽しい放送をありがとう!
2023年11月2日 |カテゴリー:1年生

5限目が終わるとすぐに、掃除の準備に取り掛かります。
掃除前から、廊下を掃いたり、ぞうきんを水で絞って、拭き掃除を始めたりする姿も。
朝日中の生徒は、掃除も熱心です。
少しずつ、落ち葉も多くなってきています。
外掃除の班は、竹ぼうきをもって、落ち葉集めをしています。
玄関掃除の人は、玄関マットを、よいしょっと持ち上げて、外で、ほこりなどをはらいます。
ほんの10分間ですが、きれいになって、気持ちいいですね。
2023年11月1日 |カテゴリー:1年生

大きな行事がまたひとつ終わりました。
入学してから、1学期に、社会見学、2学期は、9月早々に、自然教室、体育祭がありました。
そして、昨日、文化祭があり、1年間の大きな行事が終わりました。
行事が終わるごとに、ちょっぴり寂しさも感じます。
しかし、これらの取り組みを通して、1年生のみなさんも、大きく成長できたのではないでしょうか。
昨日の閉会式の中で、校長先生もおしゃっていたように、
「1つ1つ、区切りをつけて、前へ進んでいく」
「優勝だけが合唱の目標ではない」
「クラスでの取り組みの過程や、もめごとなどを乗り越えた先に、大きな得るものがある」
1年後、2年後に、今の2年生や3年生を超えられるように、これからも、日々みんなでレベルアップしていきましょう。
2023年11月1日 |カテゴリー:1年生

今日は駅伝大会です。
1年生も何名か、正選手として、あるいは、大会のサポートとして、参加しています。
頑張ってください。応援しています。
他の生徒たちは、これまで通り、熱心に授業を受けています。
単元の復習、まとめ、力だめしなどなど。
落ち着いた学習態度で臨めています。
2023年11月1日 |カテゴリー:1年生

午後は、展示見学から始まりました。
教科、学年、委員会、部活の作品や展示は、力作ぞろいで、とても興味深いものばかりでした。
40分間があっという間でした。
友達や先輩たちの作品を、熱心に鑑賞する姿がたくさん見られました。
最後はブラス演奏。
ダンスや先生たちのパフォーマンスもあり、大いに盛り上がりました。
みんなで楽しめた時間でしたね。
2023年10月31日 |カテゴリー:1年生

体育館に入場。開会式行事が始まりました。
司会進行は、生徒会です。
生徒会長、そして、校長先生のお話、続いて、音楽担当の先生からのお話です。
いよいよ1年生の合唱です。
合唱順は、2組⇒5組⇒1組⇒3組⇒4組です。
1年制らしく、精一杯歌い切りました。すてきな歌をありがとう!
2023年10月31日 |カテゴリー:1年生

今日の朝は、最終の朝練習をしたり、担任の先生からのお話を聞いたりしました。
また、学級通信を見て、クラスの仲間の思いを確認し合ったりする姿もありました。
さあ、いよいよ体育館入場です!
2023年10月31日 |カテゴリー:1年生

午後の準備に先立ち、1年生たちは、陶芸作品とウッドスプーンを多目的室に置きに来ています。
陶芸は、4月の社会見学、信楽で、
ウッドスプーンは、9月の自然教室、旭高原自然の家で作りました。
楽しかった思い出がよみがえりますね。
個性あふれる作品ばかり。
明日の展示見学が楽しみです。
2023年10月30日 |カテゴリー:1年生