3組の絵馬が完成しました!
教室後ろに掲示してあります。
新年の抱負を表す漢字一文字です。
充実した一年になりますように!
他のクラスもただ今、準備中です。
2025年01月9日 |カテゴリー:2年生
2年生は今日から授業が始まりました。
新しい単元に入る教科、2学期の復習をみんなでしている教科などあります。
4限目、家庭では刺繍をしていました。それぞれ思い思いのデザインで、刺繍糸を使って表現していました。
2025年01月9日 |カテゴリー:2年生
学活の最後には、絵馬を作りました。
「新年の抱負」を漢字一文字で表しています。
どんな漢字を選んだのでしょうか。
漢字一文字一文字にそれぞれの思いが込められていますね!
全員が書きあがったら、掲示していきたいと思います。
お楽しみに!
2025年01月8日 |カテゴリー:2年生
始業式では、まずはじめに校長先生からのお話です。
「何か一つ、目標を決めましょう。一つのことを決めて、実行していく。この実行していく力が、人間力を高めていくことにつながっていきます。」
また、生活指導担当の先生からのお話もありました。
「あいさつをしっかりしましよう。交通ルールや学校生活のルールなどをしっかりと守っていきましょう。」
基本的なことを丁寧に行っていきましょう。
学活では、学校・学年・学級通信を配付して、担任の先生から新年に向けてのお話がありました。
2025年01月8日 |カテゴリー:2年生
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2025年が始まりました。
冬休みはゆっくりできたでしょうか。
3学期は短い学期ではありますが、3年生に向けての準備の学期でもあります。
ひとつひとつのことに、仲間とともに全力で取り組み、充実した日々を送っていきましょう。
2025年01月8日 |カテゴリー:2年生
本日は、2学期を締めくくる終業式でした。
終業式は各クラスからZoomで執り行い、校長先生から新しいことへの挑戦のお話があり、その他、冬休みの諸注意などを行いました。
年明けの3学期に、元気に登校してくることを楽しみにしています。
それでは、よいお年をお迎えください!
2024年12月24日 |カテゴリー:2年生
本日の5限目は、2学期末の大掃除でした。4限目までで今学期の授業は終了しましたので、使用した教室への感謝の気持ちを持ちつつ、それぞれの掃除場所をキレイにしていきました。ワックスがけやエアコンフィルターの清掃など、普段はできないような場所を掃除する姿も。
来週の月曜日は、いよいよ終業式です。よい形で2学期を締めくくりましょう!
2024年12月20日 |カテゴリー:2年生
2限目には、2学期最後の学年集会がありました。
先日各クラスで行われた「2学期の振り返りと反省」をもとに、学年議会のメンバーが2学期の振り返りや3学期への意気込みを語りました。
行事ごとも多く、良いところも悪いところもたくさん見えてきた2学期であったと思います。今のクラスで過ごせるのも、残りたったの3ヶ月です。
悔いの残らないよう、そして全力で楽しめるよう、1人1人がこれからの行動を意識していきましょう!
2024年12月20日 |カテゴリー:2年生
6限目はzoomにて、全校で表彰伝達&人権フォーラム還流を行いました。
帰り学活では、それぞれ賞状や盾を担任から手渡されました。受賞した生徒は勿論ですが、素直に友人の成果を讃えることができる姿も素敵ですね。
おめでとう!
2024年12月19日 |カテゴリー:2年生
2年生の国語では、書道に取り組んでいます。
今回は「雲外蒼天」を題に書いています。普段のノートに書くような楷書体ではなく、行書体で書いていきますが、慣れないためか苦戦している生徒もいました。
雲外蒼天、乗り越えた先には明るい未来が待っている。現状を乗り越えようとする2年生にぴったりの言葉ですね。
2024年12月19日 |カテゴリー:2年生