授業の中でテスト勉強の時間が取れることがあります。
家での勉強に加え、学校でのこういう時間を上手に使っていくといいですね。
まとまった時間や、隙間の時間を活用していきましょう。
2024年06月14日 |カテゴリー:2年生
今日の授業です。
ALTのアウロラ先生と、助動詞willを使ったアクティビティに取り組んでいます。
助動詞willは未来の表現を伝えるためにとても重要な表現です。今回のテスト範囲にも含まれています。
アウロラ先生はいつも楽しく面白く、タメになるアクティビティを作ってくれます!
たくさん話してたくさん書いて身につけることはできましたか?
2024年06月14日 |カテゴリー:2年生
昨日、テスト発表がありました。
家に帰って、テスト計画は立てられたでしょうか。
今日も一日、静かに朝読書から始まります。
8時15分に読書態勢に入って、どのクラスも集中しています。
2024年06月14日 |カテゴリー:2年生
職場体験学習、個人新聞の優秀作品の発表がありました。
2年生全員による投票で、各クラス1名の最優秀賞、そして2名の優秀賞が選ばれました。
全体で15名の作品に表彰のシールが貼ら荒れています。
まだしばらくは掲示していますので、もう一度じっくりと読んでみるとよいでしょう。
2024年06月13日 |カテゴリー:2年生
2年生国語の授業の様子です。
「クマゼミ増加の原因を探る」という説明文の読解をしています。
教科書には、ポイントとなる部分に、それぞれの色ペンでアンダーラインがしてあります。
教科書に線を引きながら復習すると、教科書が見える化して、効果的なようです。
ワークシートをもとに授業が展開されていきます。
今日の課題「1960年代にはどうして死んでいくクマゼミの卵が多かったのか」について、近くの人と交流して、読み進めています。
活発な交流風景です。
図を使ったりして、友達に説明できるようにしていきます。
最後に、読み取ったことを、みんなの前で説明します。
「クマゼミ」の話は期末テストの範囲にもなっています。
ワークブックなどでも確認して、勉強していきましょう。
2024年06月12日 |カテゴリー:2年生
今日の英語の授業です。
Googleクラスルームには本時の授業で取り組む内容が明記してあり、グループで協力しながら授業を進めていきます。
教師から生徒に一方的に教えるだけでなく、生徒たち自身が協力し合いながら主体的に学んでいってほしいという意図で、今回はこのようなスタイルの授業となりました。
初めての取り組みだったので改善点はありますが、振り返りシートには「わからないところを友達に聞きやすかったので良かった!」「困ったら先生をすぐに呼べるから嬉しかった」「先生役をすることでより理解が深まった」などと、メリットもたくさんあったようです。
これからも自分から積極的に学びに取り組めるようにしていきましょう!
今日、期末テストの発表がありました。
朝の会で、範囲表と計画表を配付しました。
2年生のテスト科目は全部で8教科です。
技術は今回は実施されず、前期分として、2学期の中間テストで行います。
休み時間に、計画表に記入している姿や、班の人とテスト範囲について話している姿が見られました。
今回はみんなで計画表を記入する時間は取れませんので、各自で無理のない計画を立てて勉強していきましょう。
2024年06月12日 |カテゴリー:2年生
6限目は、これまでの5時間にわたる、朝日人権学習のまとめを行います。
「差別がなぜ起こるのかを振り返り、誰もが過ごしやすい社会」について考えていきます。
ワークシートの枠いっぱいに考えたことを書いています。
全体のまとめのあと、2年生の取り組みについて、発表の準備をすすめていきます。
朝日人権学習発表会は7月はじめに予定されています。
2024年06月11日 |カテゴリー:2年生
今日の5限目は朝日人権学習の4回目の時間です。
今日の「めあて」は、「誰もが自分らしく過ごす方法を考えよう」です。
はじめに、ワークシート「Aさんのつぶやき」を読みます。
<アメリカ人の父と日本人の母とのもとに生まれ、日本で育ったAさんのつぶやき>を読んで、考えます。
高校生になったAさんが、何か「ちょっと違うな」と感じたことをもとにすすめていきます。
まずは個人で考えて、学習班の中で交流します。
〇Aさんが自分らしく過ごせないのはなぜだろう。
〇自分が思い込みや偏見で人を見てしまった経験を振り返ろう。
これまでの経験をもとに、個人でしっかりと考え、意見交流できるところがいいですね。
友だちの意見も耳を傾けて聴いています。
最後に、みんなが自分らしく過ごすにはどうしたらよいだろうか、学習班で考えて、クラス全体に発表します。
2024年06月11日 |カテゴリー:2年生
給食中の様子です。
今までは6人の生活班で机をくっつけて給食を食べていましたが、なんと今は12人の班で給食を食べています。
「席が近くなれば、もっとたくさん話す機会ができるのではないだろうか?」という給食委員会さんからの提案で、このような隊形で給食を食べることになりました。
その効果は抜群。今までよりも明るく楽しく給食を食べることができているようです。
今後もしばらく続きますので、これを機にいろんなクラスメイトと話をしてみましょう!
2024年06月11日 |カテゴリー:2年生