2年生の体育では「ソフトボール」をしています。
今日は気持ちの良い天候の中,体育を行うことができました。
野球部の人たちはアドバイスをしたり,経験したことがない人たちも一生懸命ボールを追いかけたりと,とても楽しそうにソフトボールをしています!
皆で楽しんで色んなことにチャレンジしている姿を見ると,とても嬉しく思います✨
午後の授業も頑張っていきましょう!
2023年10月12日 |カテゴリー:2年生
昨日のHPでもアップした朝の様子その2です。
“今日からは、教師の「時間を見なさい」「立ち歩かない」などの声掛けをやめて、生徒自らに任せます”
今日の様子です。
少し残念なクラスもありました・・・
1つのクラスは、教師が声掛けをしていたよりも静かに準備ができていました。
実はこのクラスは(今まではひょっとすると一番騒がしいかも・・・)というクラスでしたが、今日は違っていました!
こういう流れが、2年生全体に起こってくるといいですね。
2023年10月12日 |カテゴリー:2年生
朝は8時15分には座席に座って朝読を始める
今日までは、「もう15分だよ」「もう、おしゃべりの時間ではないよ」と声をかけてきました。
声をかけると、しっかりできます。
自ら考え行動できる2年生を目指して半年経ちました。
室長、班長も後期役員に変わり、明日からはみんなに任せようと思います。声をかけなくても、自分たちで行動をしていけるはず!明日の様子も、アップする予定です。
2023年10月11日 |カテゴリー:2年生
午後からは一層まぶしい日差しの中,ソフトボールの授業です。
まずはキャッチボールの練習から。
次にどこまでボールが飛ぶのか。何ポイント取れるか。楽しみです。
「すごい,すごい。」「どこまでいったかなぁ」 とても楽しそうです。
2023年10月11日 |カテゴリー:2年生
授業公開2日目。
朝は爽やかな空気の中で始まりましたが,昼間になると太陽も元気に活動して暑いくらいです。
廊下からおうちの方が見守ってくださっている中で,いつものように元気に授業に参加しています。
デジタル教科書やロイロノートを駆使して,
お互いの考えを共有しながら,自分の考えを深めています。
2023年10月11日 |カテゴリー:2年生
室長、書記、各委員会の後期役員を選びました。
クラスごとに、明るい雰囲気の中に少しの緊張感が漂う中、選出されました。
やる気のある生徒が多く、立候補者がいなくて静まり返る・・・ということはなく、立候補(多数)→選挙の流れが多くみられました。
2年生の後期は、やりたいことが自由にできる時!!
「それぞれの仕事に責任をもって」、欲を言えば「プラスアルファでもっとよくなるように」動いてほしいと思います。
2023年10月10日 |カテゴリー:2年生
今日から1限目から4限目まで授業公開週間です。プレハブ1階南側に2年生の受付を用意しました。
学校に来られた保護者の方は、受付をお願いします。また、2階に上がったところには、2年生の授業表がはってあります。
朝から、「なんだか緊張するなあ。」と準備する生徒たちです。
2023年10月10日 |カテゴリー:2年生
生徒会役員選挙が行われました。選挙管理委員は各クラス一人、選挙を厳正に進めるために仕事をします。
放課後、選挙箱を開けて集計しました。結果は来週発表します!
2023年10月6日 |カテゴリー:2年生
抜けるような青空のもと「カキーン」という金属バットの音が聞こえてきます。
体育のソフトボールはティーバッティングです。
先週よりも、バットの芯でとらえることができるようになってきました。
教師の模範バッティング。スゥィングのフォームと打ったボールの速度に驚く生徒たち。イメージトレーニングも効果的なので、きれいなスゥィングを頭に焼き付けて、実践してみましょう。
2023年10月6日 |カテゴリー:2年生
4時間目の2年2組の美術です。
文化祭で展示する篆刻を黙々と磨いています。
持ち手の部分は「おにぎり」「カラス」「りんご」など,思い思いの形に削っています。
水をつけながらやすりがけをしている人は,もう少しで完成のようです。
文化祭で素敵な作品を展示できるよう頑張ってください✨
2023年10月6日 |カテゴリー:2年生