今日の保健体育では「がんとその予防」について学びました。
男性・女性の何%が一生のうちにがんにかかるのか、人間が死亡する割合でがんはどれくらいの割合を占めているのか、などをデータや数値とともに理解していきました。
体の中で唯一がんにならない場所については、「へ~!」と感嘆の声が上がっていました。
自分の身長や体重からがんによる死亡のリスクを計算し、基準値と比べることもできていました。
がんは生活習慣病の一種なので、睡眠不足・運動不足・肥満・(まだ中学生には関係ありませんが喫煙・飲酒も)には十分気を付けていきたいですね。
2023年05月31日 |カテゴリー:2年生
国語の授業、生徒たちは黙々とプリントに向かっていました。
「熟語の構成を理解して説明しましょう」
意味は分かるけれど、どうやったら説明することができるか、じっくり考えている様子。
日常当たり前に使っている言葉でも、分析したり深く考えたりすると、本当に奥が深いものです。
インターネットで検索するとあっという間に答えが出てくる時代だからこそ、自分の頭で深く思考することが大切です。
2023年05月30日 |カテゴリー:2年生
今日から教育相談が始まりました。
日頃は、なかなかゆっくり話すことができない担任の先生と、一対一で話ができます。
どんなことでもいいので、この機会に相談してみましょう。
2023年05月29日 |カテゴリー:2年生
給食のときのみんなの楽しみ「お昼の放送」
今週は2年生が担当です。
今日の担当は、昨年も経験している二人。大変落ち着いて仕事をしていました。
給食を食べながら
「この曲は3分だから、あと2分くらい食べて、その後僕はCDを準備するわ。」
「じゃあ、その曲が終わったら、僕が美化委員のお知らせを読むね。」と阿吽の呼吸で担当していました。
終わった後は、給食の片付けに間に合うように急いで教室に戻ります。
そこまでも含めて、手際よくこなしていました。
2023年05月29日 |カテゴリー:2年生
英語は今年度も少人数に分かれて学習しています。
人数が少ないと、物理的にも精神的にも教師との距離が近く、より学びが深まるようです。
英語の基本は単語力!フラッシュカードで単語を答えていきます。
頭で考えるのではなく、反射的に出てくるようになると本物ですね。
そして、英語は会話が大切ということで、隣同士で会話をしていました。
今後はもっとグローバル化が進んでいきます。英語を身につけて世界中の人とコミュニケーションできるようになりたいですね。
2023年05月26日 |カテゴリー:2年生
てん刻を制作しています。
先週までに、印面デザインのアイデアを8つ出して、その中から一つ選びました。
今日からは、実際に印刀という道具で石を彫り始めます。
前回、少し練習はしましたが、いざ本番は緊張します。
いつもはにぎやかな2年生ですが・・・静かな美術室でした。
2023年05月25日 |カテゴリー:2年生
いつもは5限の水曜日ですが、今日は6限目までありました。
その6限目は「QU]「教育相談アンケート」「いじめ調査アンケート」などアンケート祭りでした。
面と向かっては言いにくいこと、相談したいこと、ささいなことなので忘れてしまっていたこと、自覚していなかった感情など・・・
個々の意見については教員一同でしっかり対応していきたいと思います。
2023年05月24日 |カテゴリー:2年生
室長などが集まった学年議会で、学年目標を決めました。
今年度の2年生の目標は「勇往邁進(ゆうおうまいしん) ~ 一を十に~ 」
意味は「目的・目標をめざして勇ましく、わきめもふらず前進すること。恐れることなく、まっしぐらにつき進むこと。」
内容を反映させた堂々とした字で描かれたものを、2年生 の教室前廊下に掲示しました。
2023年05月24日 |カテゴリー:2年生
職場体験レポートが完成しました。
体験内容や頑張ったこと、知らせたいことやみんなが知らない裏話?など、イラストを入れたりカラフルにしたりして仕上げました。
大きな紙に貼って廊下に掲示しました。力作ぞろいで、観始めると止まらなくなるので要注意!
2023年05月24日 |カテゴリー:2年生
国語の授業では「枕草子」を学習しています。
今回の目当ては「秋の『をかし』を 味わう」でした。
毎回の授業の成果でしょうか、授業の初めには皆スラスラと暗唱をしていました。
しかし授業ではただ暗唱をするのではなく、現代人の「秋」の感覚と清少納言がもっていた「秋」の感覚は違うことを理解し、イラストを描くなどして古文のもつ美しい情景をイメージすることができていました。
「をかし」と「あわれ」の違いも理解することができていました。
古文は読めば読むほど味が出てきますね。
2023年05月24日 |カテゴリー:2年生